だいじょうぶ、ピンチはチャンス!大チャンス!

2014/07/13(日)16:12

吊り橋を渡ると

   また雨かぁ・・・   そう言えば、先週の日曜日も雨が降っていました。   本当は夫の用事を兼ねて2人でドライブするつもりだったのですが、   大ちゃんも行く気満々だったので、ちょっと早めの夕方散歩をくっつけることにしました。   雨は嫌だけれど、ふたりが出かける準備をしていると   楽しいことが待っていると思うのかな?   大ちゃんは、散歩じゃなく、ドライブが好きなんだよね。   33号線を砥部に向かって走りました。   この道、大ちゃんにとって何年振りだろう?   国道から細い道、坂道をグングン進み、   砥部町陶芸創作館というところへ。   夫が用事を済ませる間、ずーっと外を見ていた大ちゃん   さぁ、この後どこへ行きますかね?   近くにある、   砥部衝上断層の公園へ。   砥部界隈は雨がよく降るし、降り方も結構激しいというイメージがあったけれど、   幸いなことに、「ほんのちょっとだけ降っている」 状態で、大ちゃんの許容範囲でした。   夫なんてカッパなしです。   この公園には何年か前、桜の季節に訪れたことがありますが、   大ちゃんはそれを覚えていたのかなぁ?    吊り橋も   平気、平気   見ている私の方が平気じゃないよ---   長いつり橋をなんてことない様子で渡り切り、   あれ?   断層は?   案内の矢印を無視して、公園を出てしまいました   いつもとは違う山の空気を吸い、   すぐに来た道を戻りました。   この橋、前のふたりが歩いた後、結構揺れていたので   私の方がへっぴり腰になっていたような気がします。   橋を渡り駐車場へ向かって歩く時も、しばらく船に乗っているような揺れを   感じていました。   散歩時間としては短かったけれど、気持ち的には大満足   雨に濡れた緑がとってもキレイで、空気もキレイで、   雨の日とは思えないような清々しい気持ちになりました。   それよりも、大ちゃんが怖がらなくて良かったし、   すぐに車に逃げ帰らなかったのも偉かった   またいつか、雨の日の気分転換に行けたらイイね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る