11424418 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.10.25
XML
カテゴリ:ごちそう!パスタ
10月25日は「世界パスタデー」。
1995年にイタリアで「世界パスタ会議」が開催されたのを機に1998年に制定された、比較的新しい記念日だそうです。

日本でもイタリア料理店やパスタ専門店で特別メニューが出されるなど各種イベントが盛り上がっているようで、もちろん我が家も乗っかってみましたーヽ( ̄▽ ̄)ノ

じゃんきらきら

   P1110899.JPG

「世界パスタデー」のサイトにはいろんなお店のレシピがいっぱい!
この中から、我が家も大好きな渋谷のお店「BACARI da PORTAPORTESE」さんのレシピを参考に、より私好みの味に作ったのがこのパスタ。


◆秋鯖と長ねぎのブカティーニ

   P1110901.JPG

青魚を使ったパスタはシチリアなどイタリア南部でよく作られ、レーズンや松の実を使ったちょっと独特な味付けが有名(⇒こんなの)ですが、今日は少しだけ和風を意識してシンプルに作りました。

「バカリ」の辻シェフのレシピで特に「おいしそう!」と思ったのは、鯖と長ねぎの白い部分の組み合わせと、ねぎのトロトロ感を出すこと。レシピのマジョラムがなかった(笑)+パスタの麺を穴の開いた太麺・ブカティーニ(イタリア南部の青魚パスタに使われる種類)に変えたことで、よりシンプルで力強いパスタになったと思います。

たっぷり脂が乗った秋鯖とブカティーニの力強さが好相性。小麦と魚の両方の旨味が膨らみます。美味しかった!

   P1110905.JPG


≪秋鯖と長ねぎのシンプルな塩ベースのブカティーニ≫レシピ:2人分

1) 鯖半身は甘塩ならそのまま、生鯖なら軽く塩をして30分ほどおき、出て来た水気をしっかり拭って臭みをとった後、目立つ骨を除いて手またはスプーンで身をこそげとる(身が柔らかかったのと、皮が少し固かったので使いませんでした。普通のなら5mm程度に切って使えばOK)。

2) 長ねぎの白いところはなるべく細く斜めにスライス。にんにく1かけはみじん切り、赤唐辛子1/2本は種を抜いておく。アンチョビ1尾は粗みじん切りに。

3) 深めのフライパンにオリーブオイル大さじ1(アンチョビの油でもOK)、2)のにんにくと唐辛子を入れて弱火から熱し、香りがしてきたらアンチョビとねぎを加えて弱めの中火でしんなりするまで炒め、唐辛子を取り除く。

4) 3)にお湯1カップを加えて10分ほど、ねぎがトロトロになるまで煮、鯖と皮を湯むきしたプチトマト5~6個を加えてざっと混ぜて火を止め、蓋をして蒸らしておく。

5) 大鍋にお湯をたっぷり沸かし、沸騰したら粗塩を加えてブカティーニ(または太め・平ためのロングパスタ)120gを茹でる。ブカティーニは柔らかくなりにくいので袋の表示通りの時間、他のパスタは少し短めに。

6) パスタが茹で上がる少し前に茹で汁おたま1杯強を4)のソースに加えて加熱し、茹で上がってざるにとり、ざっと水気をきったパスタを投入。全体をざっくり混ぜて2~3分、パスタにソースをなじませる。パセリ(乾燥または刻んだもの)をお好みで加える。割とたっぷりめでもOK。

7) 仕上げにEvオリーブオイルをまわしかけ、お皿に盛って完成!


★鯖に振る塩とパスタを茹でる際の塩で塩気が足りたので、レシピ内に塩を書いていませんが、味見して足りなければ加えてください。お醤油ちょこっとでも美味しいと思います。


・・・お気づきの方もおられるかも知れませんが、どうもこの日の私は和風な気分だったようで、サイドメニューがほぼ和風(笑)その影響もあって、珍しくやや和風なイメージのパスタになりました。でもしっかりワインに合うし(けどより「酒」っぽいカヴァにしました)、イタリアンとして通用するパスタですので是非お試しを!


という訳で、その他のメニューのご紹介。


◆にんじんのかき揚げとゴーヤのにんにく炒め・イタリアンパン粉添え

   P1110903.JPG

最近、秋花粉の影響からか目がかゆかったり疲れたりすることが多く、にんじん食べたいな~と思ってたっぷりかき揚げにしました。にんじんは単品でかき揚げにするのがいちばん好きな食べ方。細めの千切りにしてじっくりこんがり、甘みを出すように揚げます。

ゴーヤは普通にオリーブオイルと塩・にんにくで炒めても美味しいですが、かなり苦みが強そうなゴーヤだったので、ゴーヤを炒め始める前のフライパンにオリーブオイルとにんにくのみじん切りを熱してパン粉を炒め、これをたっぷり振って少しマイルドに食べられるようにしました。味付きパン粉もイタリア南部ではよく使われるテクニック。


◆熊本の豆腐の味噌漬け

   P1110904.JPG

豆腐の味噌漬けは自分でもたまに作りますが、これは熊本食材の福袋に入っていたもの。熊本らしい麦みそと、甘めの味付けが独特。カヴァにも合いましたがダンナさんは「ワインも悪くないけどやっぱり米焼酎に合わせるものだよね~^^;」。そのままお酒のおつまみにするだけでなく、ごはんやパンにも合いそうです。


◆秋田味噌と長ねぎのピッツァ

数日前に角館の「安藤醸造」さん(醤油ソフトが美味しいの目がハート)が出されたレシピ本を見つけて立ち読み(すみません)した際、気になったのが「味噌ピザ」。私だったらこう作るなぁと思って応用したのがこちらです。

   P1110900.JPG

もともとのレシピはクリスピータイプの生地でチーズもたっぷりかかっていましたが、味噌の美味しさをよりダイレクトに小麦に合わせたかったので、チーズを使わず、生地は厚めのもっちりした感じに仕上げました。コクを出すため、隠し味にねぎと相性の良いごま油を。

   P1110907.JPG

味噌は赤味噌がいいなとイメージし、実家の父が試作した発酵があまりうまくいかなかった味噌(キッチンの奥に眠ってる)と普段使っている味噌を合わせ、小麦粉は手持ちの地粉の中では比較的主張が少ない大分の粉を使用。

私的にはかなりイメージ通りにできました。美味しい味噌を使ったらたぶんもっと美味しく作れると思います。酒に合うなぁこれ・・・。

≪もっちり生地と味噌の旨味がぴったり!「秋田味噌のもっちりピッツァ」≫レシピ:2人分

1) 小麦粉(中~強力粉)140gは塩ひとつまみとドライイースト小さじ1/4を加えてざっと混ぜ、ぬるま湯80~100cc程度を様子を見ながら加えていき、耳たぶ程度の固さにして手にくっつかなくなるまで5分程度練り、ひとまとめにしてラップをかけて2時間以上(倍くらいの大きさになるまで)発酵させる。

2) 赤味噌大さじ2と同量~やや多めの砂糖(三温糖使用)、酒少々とごま油少々を混ぜて味噌ペーストを作っておく。長ねぎは好みの量を好みの切り方で。今回は小口切りの青い部分をたっぷり使いましたが、白髪ねぎでも美味しいと思います。

3) 発酵後の生地のガスを抜き、オーブンシートと手に軽くオリーブオイルを塗っ手で厚さ7mm程度の長方形に広げ(縁を少し厚めに)、2)の味噌ペーストにねぎを合わせたものを好みの量塗る。味噌によって塩気が異なるので調整してください。

4) 220℃に予熱したオーブンで5~6分、生地がふんわり焼き上がり、ねぎに熱が通ればできあがり!


ダンナさんは「焼まんじゅうの匂いがする」と言ってましたがまぁ材料的には全く同じですからね^^;田舎っぽい感じの味噌と粉で作るのが美味しいと思います。

昨今の塩麹ブームには乗っていない私ですが、発酵食品は好き。特に今年は個人的味噌ブーム到来中なので、これけっこうリピートしちゃいそうだなぁ(o ̄∇ ̄o)


安藤醸造さんは秋田でかなり有名な醸造元かつお買いものスポット。角館へ行く際には外せません。醤油ソフトはあそこでしか食べられないので「食べたい!」と思いつつもう十年以上食べてないなぁ。カラメルっぽい味ですごく美味しいんですよ!

角館近辺へ行かれる際には(県央からは相当遠いので、我々は帰省ついでに行ける距離ではないのです^^;)是非どうぞスマイル

もう1品残ったブツはがっつりイタリアンなので別記事で取り上げたいと思います。


うーん今日もとっても美味しかったぺろり今日もごちそうさまでした!ウィンク

という訳で!今日はいよいよ柏戦、いってきまーすダッシュ

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ FC2バナー 
   ↑       ↑         ↑
  お料理ブログランキングに参加しています。
  本日もポチッと応援、お願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.27 08:35:33


PR

Freepage List

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.