世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2013/06/05(水)08:15

おうちで居酒屋(* ̄∀ ̄)/C□☆□D\( ̄∀ ̄*)敢えていろんな具を入れないのがポイント!「居酒屋さん風マカロニサラダ」、「生ラーメンの麺を使ったもやし焼きそば」

普段着&季節の和食(91)

このところめっきり暑くなってきたので「ビール飲みたいなぁ」と思うことが増え、先日行った関内の居酒屋さん「たらふくちゃん」が殊の外楽しかったからか「居酒屋行きたいなぁ」と思うことが増えました。 という訳で、ある日の週末ごはん。     昼間に出かけて疲れていたので居酒屋さんへ行く体力がなく(笑)、「おうちで居酒屋」がテーマです。 まずはその日のお出かけ帰りに買ったほっけ。昼間にダンナさんと「ほっけ食べたいね」と話していて、ダンナさんが「俺しまほっけがいい」と言うのでしまほっけです。 ◆焼きしまほっけ     もちろんこのために大根も買って帰りました。久々に食べたほっけ、美味しかった(o´∀`o) 後は冷蔵庫のありあわせでぱぱっと。 長いもの干しえび・しらす焼き(すりおろした長いもに、家にあった干しエビとしらすのふりかけを混ぜてフライパンで焼いたもの、うまく撮れなかったので写真なしです)と、「たらふくちゃん」の看板メニューのこちら。 ◆居酒屋さん風マカロニサラダ     マカロニサラダって家では殆ど作ったことがありませんでした。何故なら「炭水化物」だから。普段のおうちごはんだと炭水化物はパスタやごはん、パンで摂るので、マカロニの入る余地が・・・。それにマヨネーズもすごい量なので、太る食べ物というイメージでした。 ――が、「たらふくちゃん」のマカロニサラダはもはやパスタというか、炭水化物的位置づけ。野菜が入っていないこともあって、マカロニの卵マヨネーズ和えと言っても過言ではありません。ショートパスタはのびにくいので、ちびちびつまんでも味が落ちないのも嬉しい。 という訳で早速まねっこ&アレンジ。 マヨネーズを私好みの程度に減らし、代わりに酢を少々加えて味を引き締め、食感と清涼感を少しプラスするため、ごく薄くスライスして塩もみしたきゅうりを加え、仕上げにブラックペッパー。敢えてこれ以上の具を加えないことが「たらふくちゃん風」のポイントかなと思います。 スーパーの総菜コーナー風だときゅうり・にんじん・コーン・玉ねぎ・ツナ等も入っていますが、野菜(特にきゅうり・玉ねぎ)を加えると水っぽくなるので、マヨネーズを利かせるためにはかなり大量に使わなくてはなりません。 この日の分量はショートパスタ70gにゆで卵1個、きゅうり1/2本とマヨネーズ大さじ2~3、酢と黒こしょうを少々。ダンナさんいわく「こっちの方が大人の味」、かなり好みの味にできました( v ̄▽ ̄) お漬物は市販の赤かぶ漬(小さい頃から大好きなんです)と、市販の白菜ゆず漬、お豆腐に柴漬けを載せたもの。浅漬けが美味しい季節になりましたね。 〆に作ったのは、これまた「たらふくちゃん」で食べた軽めのソース焼きそばをイメージした一品。 ◆生ラーメンの麺を使ったもやし焼きそば     いろいろ飲んで食べて、〆に炭水化物がちょっと欲しいなと思った時に注文したソース焼きそば。すごくライトな食べ心地で美味しかった!油っぽくなく、ソースも薄味。それをイメージし、でもこちらは野菜をたっぷり入れて作りました。 市販の焼きそばの麺はちょっと太すぎるので、たまたまあったラーメンの生麺1玉を2分半ほど(かなり固め)茹で、水洗いして使用。具はもやしとキャベツのみ。 野菜を少量の油で炒め、鶏がらスープの素少々(顆粒の状態)を加えて味付け。水切りした麺(混ぜやすいよう、少し短めに切っておきます)も加えて全体を混ぜたら、市販の焼きそばの粉末ソースを加えて混ぜ、火を強めて味をなじませつつ水分を飛ばしてできあがり!紅生姜は好きなのでたっぷりのせました。 もやしを1袋使ったので、麺を蒸らすための水は不要。炒める間に野菜からどんどん水が出て来るので、余計な水気がなくなるまで加熱するのがポイント。麺がもやしのスープも吸って美味しくなります。 マカロニサラダも好評でしたが、ダンナさんにはこれがいちばん喜ばれました。「麺が違う」と感じたようで、ラーメンの麺を使うのはアリかもしれませんね( ̄m ̄* )こちらも肉やネギ類を入れずに敢えてもやしとキャベツだけで作ったのが「居酒屋さん風」のポイントのようです。   あー大満足、美味しかった( ̄ーΑ ̄) おうち飲みはその時々の気分とおなかに合わせて作るものや分量を調整できるのが良いところ。また居酒屋気分になったら“居酒屋ぱんだ”が開店するかも知れません。 今日もとっても美味しかった今日もごちそうさまでした       ↑       ↑         ↑   お料理ブログランキングに参加しています。   本日もポチッと応援、お願いいたします。 さてさて昨日はW杯予選、各地で大盛り上がりでしたね。 私は代表戦への関心がかなり薄く、親善試合はTVで観ることもあまりなくなってしまいましたが、W杯予選となるとさすがに気になります。あの時間帯の失点でヒヤヒヤしましたが、引き分けられてよかった・・・。 昨日の試合でW杯への出場は決定! 出場選手が選ばれるまでにはまだ少し時間がありますね。Jリーグで強い選手と、国際試合で活きる選手とは必ずしもイコールではないので、大宮の選手が選ばれる可能性は現状まだ高くないと思います。でも、守備的なポジションなら1~2人候補に挙がってもおかしくないですよね。 ――な~んていう可能性を考えられるようになったこと自体、今季の大宮はすごいなあ。これまではタイトルも代表もまったく別の世界のように見ていたので、今年はサッカーの見方も少し変わって来そうです。 今週はちょっと長く感じる週半ば。あと数日で楽しい遠征なので頑張らねば。ではでは今日もお仕事・学校・家事などなど頑張りましょうー

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る