台風一過、生まれて初めての避難勧告
大阪直撃ではなかったけど、凄い勢いの台風でした。被害を受けた方々にはお見舞い申し上げます。阪神タイガースにもこんな勢いが欲しい…今日、9時半頃にいきなりスマホが鳴った。何事かと思ったらエリアメールだった。内容は避難勧告。理由はなし。ただ、どこそこの地区は○○小学校に避難するようにとのメール。その時は既に雨もやんでいたので、何のための避難なのか分からなかった。だいたい、エリアメールって地震や津波の時に送られてくるものと思っていたので、台風が通り過ぎたら今度は地震かと思っていた。届いたメールには避難の原因となる災害が書かれてなかったので、何の為のために避難が必要なのかさっぱりわからず。後になって近くの大和川が氾濫水位を超えたというのを知ったが、ちゃんと理由を示した上で避難勧告を出して欲しいもんやね。洪水なら小学校の体育館より自宅マンションの方が安全と判断して避難しなかった。結局、何事も起こらず夕方になって避難勧告は解除された。どこまで切迫した状況かも分からんかったし、避難するかどうかを判断するための情報の提供もないのはどうなんかな。避難勧告なんやから避難するのは個人の判断にゆだねるということなんやろうけど、それやったらもっと情報がないと判断のしようがないやんか。災害発生・避難勧告発令時の緊急事態に、両手を空けて持ち出せるリュックバッグ!緊急避難セッ...