地平線の見えるあのベンチから
PR
Profile
コンバットなるい
休暇を利用してロードバイクで放浪してます。 マニュアル通りに生きたって何も始まらないス!
Calendar
Archives
Category
Recent Posts
Comments
Keyword Search
新着記事一覧(全20件)
過去の記事 >
そうだ!梅雨に入る前にワンイチしよう! ■ワンイチってなあに? 東京、神奈川、千葉を跨いで東京湾を一周するロングライド。 神奈川県の久里浜港⇔千葉県の金谷港間は東京湾フェリーで船旅する事で東京湾を一周でき、 走行距離は約185km〜200kmのボリュームたっぷりなロングライド! 今回は富津岬を省略する約185kmの最短ルートを選定! ■葛西橋 朝3時起きで朝ご飯を突っ込んで朝4時30分出発! ここから久里浜港までは大体70kmちょい。 ■日本橋道路元標 数々の有名自転車YouTubeや東京大阪間キャノンボールの目的地または出発地点となった道路原票。 まずは横浜を目指す。 ■高野輪ゲートウェイ駅 品川から100m〜150m位しか離れてない為、 山手線ユーザーからすこぶる評判が悪い高野輪ゲートウェイのタワマン。 絶賛駅前改造中! ■横浜 なんとか丸となんとかクロック! ■戦艦三笠 噂の東郷提督自転車ラック。 東郷提督の銅像までは「自転車を押して」入場できる。 たぶん守らないと撃たれる。 ■久里浜港 着〜き〜ま〜し〜た〜! なんやかんや4時間30分くらいかかった。 緩いアップダウンとトンネルゾーンがあったり、色々ありました。 料金は自転車混みで1700円! ■東京湾フェリー なんかお洒落なの来た! 乗船&客室! 海軍カリーパン! デッキ! 休憩しとくべきなんだろうけど、楽しくて船内ウロウロ! 以外と早く、22〜23kmくらい。 ■金谷港 千葉県着〜き〜ま〜し〜た。 他のロードバイク乗りは、 お洒落な黄色Lookちゃんに乗ったお兄さんだけでした。 荷物いっぱい積んでたからガチ旅かも。 ■半分トンネル 金谷のB級スポット。 なんでも土地関係で揉めてるらしい。 金谷からは127号(内房なぎさライン)でとりあえず木更津へ。 天気が良ければ海も綺麗で富士山も見えるんですが、 今日は富士山ご機嫌斜めな為、最短ルートで木更津へ。 トンネルとダラダラした登りが続きます。 ■蘇我 ロッキンジャパンの開催地になったフクダ電子アリーナ。 袖ヶ浦〜市原間の16号線の危険区域を抜けた安堵感から疲れが、、、 デカい!長い!早い!トラックがビュンビュン飛ばして、すぐ横を走るのでトラウマになりかけました。 内房線と並走するルート走るか、歩道走らないとマジ危険。 ヤバすぎて12時間走破諦めたまであるス。 ■恐らく日本一素晴らしい自転車道 千葉みなと〜千葉県付近の素晴らしい自転車道。 めちゃくちゃ危険な場所から超優遇された感じ。 お前の苦労をずっと見てたぞ、本当によく頑張ったな?的なご褒美。 ■ZOZOマリンスタジアム ナイターかな? ■美浜橋 天気悪いから久里浜とかも見えない。 ■行徳富士 南船橋から357に復帰。 奥に見える山が千葉県のC級スポットの行徳富士。 残土とか不法投棄され山になりゴミ山が付近の標高より高い為、行徳一標高が高い場所に、、、 見る価値はあまり無い。 この辺から道や川にゴミが不法投棄されまくりであまり走りたくない。 ■葛西橋(ゴール) ■ログ 綺麗にワンイチ出〜来〜ま〜し〜た〜。 ■完走した感想 絶対に袖ヶ浦から蘇我までの工場地帯は迂回した方が良い。