015154 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地平線の見えるあのベンチから

地平線の見えるあのベンチから

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

コンバットなるい

コンバットなるい

Calendar

Archives

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Category

カテゴリ未分類

(0)

【関東】千葉旅

(13)

【関東】東京

(1)

【関東】茨城県

(4)

【関東】埼玉県

(1)

【関東】群馬県

(0)

【関東】神奈川県

(1)

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年05月14日
XML
テーマ:旅の写真(3517)
カテゴリ:【関東】千葉旅

温泉に行きたい行きたい行きたい行きたい!
と、言う訳で養老渓谷に行きました!

今回は天気が不安だったので内房線と小湊鉄道でのんびり一泊二日旅です。

【1日目】
■こみなと待合室(五井駅)


10時30分頃五井駅についたのですが、養老渓谷へ行く電車は12時20分ごろとの事。
時間があるので五井駅辺りをウロウロ。
東口に良さげな待合室がありました。
奥に見えるのが小湊鉄道の車両です。

■上総村上駅前踏切

暇なので2駅くらい歩いてやんよ!
エッホ、エッホと養老渓谷方面へ徒歩開始。
ここ、五井駅から1駅の上総村上駅前です。
館山道がすぐ近くに通ってるんですが長閑 of 長閑。


海士有木駅に向かってます。
天気は良すぎだし、高い建物無いし平和 of 平和。
さすがに海士有木駅からは小湊鉄道に乗ります。

■養老渓谷温泉郷へ
養老渓谷駅の写真撮り忘れたり、小湊鉄道の揺れに乗り物酔い気味になったりしながら駅から約1.8km歩きます。

養老渓谷駅から養老渓谷温泉郷へのバスは通ってるのですが、天気が気持ちいいのでもちろん歩きです。

■観音橋

出世観音へ続く観音橋。
見た目以上に傾斜がキツイす。

■出世観音参道

ぷち登山が始まります。
一部崖崩れのような感じで崩れてますが、補強されてました。


トンネル!怖い!


夜は通りたくね〜!
軽い山登りになるので服装と靴は注意が必要です。

■立國寺(出世観音)


出世とはいかないまでも、仕事運があがるようお願いしてしました。

■養老渓谷遊歩道

これもチバニアン?


養老渓谷遊歩道は飛び石手前で通行止めになってました。

■2階建てトンネル
 
珍しい2階建てトンネルは保護カバーが付いてますので映えポイント-10Ptでした。

■皆大好き旅館のあのスペースパシャリ

切り株風椅子でした。
養老渓谷は珍しい黒い温泉で烏龍茶っぽい色でした。
里山の小さな温泉街なので観光客も少なく夜は怖いくらい静かでした。

【2日目】
小鳥の鳴き声で目覚める素敵な朝をぶちかまし候、
今日は予定を変更し、いすみ鉄道に乗って外房へ出まする。
旅館の方とそんな事話してたら、「旅人よ、いすみ鉄道は全線運休中ですぞ、外房に抜けるなら代行バスをつかいなされ」との事。

■とりあえず上総中野駅へ

小湊鉄道の終着かつ、いすみ鉄道の発着駅の上総中野駅へ徒歩!

この辺りは林業関連の会社が複数あり、山の中から「ズゴゴゴ!」「ドガガガ!」と原木を加工する音が響いてました。
山が鳴いている、、、

上総中野駅に着いたらトイレ&代行バスの時間確認!
次のバスは〜〜〜〜〜?
1時間半後でした!


■上総中野駅からとりあえず歩く!

たぶん夷隅川。
山が近いっていうか山!


田舎の田んぼは良いですな!
目に映る風景に人工物が無いのは珍しい。
ていうかここ何処だ?
絶妙に圏外なのでちょっと不安。

■総元駅

着〜き〜ま〜し〜た〜。
当初上総中野まで歩く予定が、更に2駅歩いて総元駅まで来ました。(10kmくらい歩いた)


駅舎は教会っぽくなってました。


ホームがヤババババい。
動物の森とか行きそうなくらいノスタルジック。



うあ〜!
田舎の駅っ良いです!
(スズメバチいたけど)

代行バスは10分くらい遅れてきた上に乗客は自分1人でした。
乗客多くて遅れた訳じゃないっていうのが、のんびりしてて良き!

■大原駅

大原駅!
大原駅は千葉県自転車一周では通過したので初訪問!

■千葉県ぶち抜き具合(イメージ)

なんか、、、チーバ君に食べられた食べ物が、
お尻から出てきたみたいな感じ。
なにはともあれ、小湊鉄道+徒歩+代行バスで千葉県ぶち抜きです!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月16日 18時03分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[【関東】千葉旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X