|
テーマ:ジギング
カテゴリ:釣り
今年daiwaから新規投入されるソルティガIC300-DH。
これ、実はダブルハンドル化して使っていた人が多かったからだとか・・・ やはりダブルハンドルのメリットは早巻きした時の安定性だと思います。 シングルハンドルはどうしても重心が偏るし、それによって巻く速度が速いほど 慣性モーメントが大きくなりブレるし、疲れる。 だからダブルハンドル。 で、もうすぐ発売になるソルティガIC300-DHを待たずに、あえて ソルティガIC300を買ってゴメクサス製のダブルハンドルを注文。 ハンドル到着!そして装着・・・・ん? なんかポロって。。。 ![]() いやいやちょっと待て、新品ぞ!! よく見たらノブ中央のカシメて固定されるはずの部品が全くカシメてない・・・ amazon購入なので返品手続きして、梱包しなおして返送。 超めんどい。 返金されてから再購入だと時間かかるのでもう一つポチっと。 ![]() 到着! ・・・・・・・・・・・おい おい おい おい!!! ナットとワッシャーどこ?? レンチ二ついらんってwww 流石にちょいイラっとしましたわ。 ![]() 以下、インスタでupしたらゴメクサスジャパンからコメント入ってて、個別で対応くれるとのことだったので、もう返送したくないからナットとワッシャーセット一式送ってくださいとお願いしました。 ゴメクサスジャパンさん、対応ありがとうございました。 でも、検品しっかりお願いしますね! すぐに郵送していただけたので、ようやく取り付けることができそうですw ゴメクサスのソルティガICカラーのダブルハンドルはナットにシールとゆるみ止めを兼ねた Oリング(ゴムリング)がはまっています。 これ、乾いた状態で締めると抵抗がめちゃあってレンチ回すと壊れそうになりますw それに、位置調整のためについているワッシャーの厚みを調節するときに何度か締めたり 緩めたりするとOリングがむしれます。・゜・(ノд`)・゜・。 これを防止するために、少しの水で湿らせてやるとスムーズに回ります。 僕はシリコングリスを薄く塗って締めこみましたが、あまり滑りが良すぎると 緩みの原因になるかもしれませんのでご注意を! ![]() 何とか完成したからこれで魚を釣るつもりが、強風のため中止・・・ 俺、、、もってねぇぇぇーーー ![]() ゴメクサスダブルハンドルは130mmでノブは32mmの円柱 IC300-DHのハンドルは140mmでノブは45mmの球 純正ハンドルの方が手のひら全体で握りやすく、半径が大きい分トルクも出るので 大物がかかった時は強い。 ゴメクサスハンドルは手のひら全体で握るには少し小さいが、つまんで回せる。 かつ半径も少し小さいので早巻きがしやすいが、トルクは劣る。 自分は早巻きしつつ、ファイト時はトルクが欲しかったのでギヤ比が小さい6.3と ゴメクサスハンドルをあえて選んだ。 力も強いほうなので魚とのやり取りは問題ないだろう。 そして純正ダブルハンドル、以外と高い(笑) ![]() (5)ダイワ 21 ソルティガ IC 300 (右ハンドル) 2021年モデル/ベイトリール/ジギング ![]() (5)ダイワ 21 ソルティガ IC 300L (左ハンドル) 2021年モデル/ベイトリール /ジギング ![]() 【公式ストア】【送料無料】【ソルティガIC 専用 ハンドル】【ディープタイラバ ジギング】Gomexus ゴメクサス リールハンドル アルミ製 ダブル ハンドル 超ロング 130mm カスタム パーツ シマノ Shimano ダイワ Daiwa アブガルシア Abu Garcia用 BDH130-YT32
Last updated
2023.02.14 07:30:06
コメント(0) | コメントを書く Shopping List |
|