アートビジネス ちょっと投資家

2007/06/05(火)02:09

日本の自動車の将来???

未来予想(327)

日本の自動車の将来??? いま、勢いに乗っている日本の自動車メーカーではあるが、 仮に、ガソリン代が1000円/Lになったら、自動車に載る人が急激に減る予感がする。 そうならないためには、いち早く、燃料電池車の大量生産をはじめることが、今後車が売れる原資にはならないだろうか? 余剰金があるならば、子会社で水素ステーションを日本全国に張り巡らせれば良いのでは? あるいは、工場の工員にも買えるような安い燃料電池車を開発すべき問題ではないだろうか? 地方の農家では、軽トラックが必需品となっている。軽トラックも燃料電池車で作れる技術は、メーカにあるはず。 また、日本国内の荷物を運んでいる大型トラックや大型バスの燃料電池車の早期開発が必要になるはず。 そして、高齢化社会に優しい車は、行き先を告げれば、自動的に安心に交通規則を守って動ける車を早期に開発すべきものではないでしょうか? 皆さん、どう思いますか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る