何でこんなムダなことしているの?
って思うような、世の中、不思議なことってありますよね?
例えば、アダルトの
スパムメールなんかが代表例です
最近では、皆さん、困っているアダルトの
スパムトラックバックとかも同類じゃないでしょうか?
私も困っているんです(^^;;
「あんなメール、誰が見るの?」って思いません?
「クリックするヤツなんか、いるのか?」って、普通に考えたらそう思いますよね?
実は私もそう思っていました…
でも、ああいうのがなくならない、続いているってことは、恐らく
採算を合わせる戦略がある
はずなんです。
スパムメールなんて、ほとんど無料でできるように思えますが、
量が量だけに
パソコンだって高性能・大容量なものが必要でしょうし、
管理するのに時間もパワーもかかるでしょう。
それでも、やっているということは、
儲かるカラクリがあるんです。
業者は、いえ、業者こそムダなことは基本的にはしませんから…
たしかに、自分や自分の周りで応答している人はいないかもしれませんが、
仮に
10万人に1人でも応答すれば儲かるんでしょう。
一旦、応答してしまうと、相手がアダルト業者だけに詐欺行為に近いやり方で
利益を掠め取る悪辣なことをやるんでしょう…
その辺のことは
応答したことがないので想像なんですが(^^;;
まあ、市販本にこういうカラクリが書いてあるとは限りませんが・・・
それでも、マーケティングを支える裏の仕組みについては勉強したり、
研究したりしておいて損はないと思っています。
裏を研究するっていうと悪事に使うみたいで誤解を受けそうですが、
ビジネスの構造を考えるっていう意味で重要だと思っています。
私も買ったり、図書館で借りたりして勉強している最中です。
中には目から鱗が落ちるような内容のものがありますね♪