読書のブログ

2020/03/31(火)17:56

行動力に差がつく「睡眠の法則」

健康習慣(食事・睡眠・運動)(29)

​すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法/菅原洋平 価格:1490円(税込、送料別) (2019/5/22時点) 本日のタイトルである「行動力に差がつく「睡眠の法則」」ですが、睡眠を整えることで、「問題を起こさない身体作り」が出来ます。当たり前ですが、睡眠不足の場合は、脳の思考力が低下しますし、判断力も落ちます。そのための睡眠の質を良くするための方法を6つ紹介いたします。①ベットの中では、寝る以外の他ごとをしない。スマホや本、音楽なの睡眠に関係ないこと。 ②平日と休日の起床時間の差を1時間以内にする。③朝目覚めたら窓から1メートル以内に入り、脳に太陽の光を届ける④起床から6時間後に1~30分間、目を閉じて休息する。⑤夕方ごろからは仮眠を取らず、身体を動かし、体温を上げる。⑥寝る前に、翌日起きる時間を3回唱え、起床の準備を脳に行なわせておく。​これらを実行してから2週間後には、身体に変化が訪れると言われているので、睡眠の質が低い方は是非参考にしてください!​ P.S.明日は「私が起業した理由」についての投稿です! ■アウトプットスケジューリング 月曜日:ストレス解消法のアウトプット 火曜日:勉強法/勉強に関する知識のアウトプット 水曜日:健康習慣(食生活・睡眠・運動等)アウトプット 木曜日:ランダムアウトプット 金曜日:ホリエモンの本のアウトプット 土曜日:MBA(経営戦略)を主としたビジネス書のアウトプット 日曜日:メンタリストDaiGoさんのポジティブ辞典のアウトプット ​■本日の勉強記録 ↓私が使っている参考書、問題集です! 1級建築施工管理技士実地試験問題解説集(平成30年度版) [ 日建学院教材研究会 ] 1級建築施工管理技術検定実地試験問題解説集(2019年版) [ 地域開発研究所 ] 価格:3672円(税込、送料無料) (2019/8/4時点)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る