読書のブログ

2020/03/31(火)17:11

Youtube メインとサブを分ける理由

自分の考え(24)

本日のタイトルである「Youtubeメインとサブを分ける理由」ですが、サブブランドを作った方が投稿の領域が広がるからです!メインのチャンネルは資格に関することとであり、資格以外の投稿で、例えば、自分の日常などを配信してしまっては、趣旨がわからなくなってしまい、軸が定まらなくなります。なので、あえてサブブランドを作り、多くの別ジャンルコンテンツを配信し、メインに誘引する。これでハッシュタグやSEOを使い上手く誘引できると思います! また、ブログは毎日投稿してアクセス数がかなり稼げてきています!これと同じ原理で、頑張って毎日投稿し続ければ、チャンネル登録者や再生時間も伸びると思うので、とりあえず、毎日投稿できるように頑張ります! P.S.明日は「ホリエモンの本」についての投稿です! ■アウトプットスケジューリング 月曜日:ストレス解消法のアウトプット 火曜日:勉強法/勉強に関する知識のアウトプット 水曜日:健康習慣(食生活・睡眠・運動等)アウトプット 木曜日:自分の考えの投稿 金曜日:ホリエモンの本のアウトプット 土曜日:MBA(経営戦略)/ビジネス書籍/中小企業診断士の試験内容のアウトプット日曜日:メンタリストDaiGoさんのポジティブ辞典のアウトプット ■合格体験記 Vol.13【販売士2級】【独学1発合格】他の資格試験にも使えるテクニック!43日間で130点UPした勉強法と計画術!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る