131247 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

YOKOHAMA ORANGE LIFE ANNEX

YOKOHAMA ORANGE LIFE ANNEX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

横浜発 アルビレッ… うぃるそん741013さん
ちぇんしんの日々是… ちぇんしんさん
子連れドリブラーの… 子連れドリブラーさん
2010/10/26
XML
カテゴリ:清水エスパルス
山形遠征記もこれが最後。サッカー以外のことについて。

山形に来ると、天童で温泉に入ったり、山寺に行ったりする人が多いと思いますが、今回はあえて山形市内でまちあるきをしてみました。

101026-01

駅の西口にどーんとそびえたつビル。霞城セントラルという名前のビルだそうで、役所関連の事務所がたくさん入っているようです。
上のほうはホテルなのかな。
低層部が無駄に豪華な雰囲気にしようとしているのが、なんともここには似合わないなぁという感じがしました。
駅の西口は、開発が途中で止まったかのようにがらーんと空き地があり、このビル以外にホテルやマンションがちらほら。

で、西口を出て少し歩くと、山形城址が公園になっている、霞城公園に到着。
今はお城が残っておらず、一の丸の復元工事中。
この公園に来た目的は、国の重要文化財に指定されている山形市郷土館を見たかったから、なのであります。

101026-02

もともとは病院として作られた建物だそうで、ステンドグラスがいい雰囲気。
こういう建物が、お城の跡の公園の中にあるというのも、面白いです。

101026-05

公園を出てから今度は市街地に向かい、現在は山形県郷土館になっている、旧県庁舎及び県会議事堂を見に行きました。

101026-06

101026-07

歩くと遠いのかなぁと思っていましたが、それほど時間もかからずに到着。
レンガ造りの洋風建築で、重厚な感じがしました。

この後は七日町をぷらぷらあるき、市内散歩は終了。
山形駅から新幹線にのったのでありました。
さすがに帰りはおにぎりも芋煮もなかったけど、良い旅でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/28 08:59:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[清水エスパルス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.