石けんの小部屋

2008/01/28(月)00:49

ラベンダーミルク石けん

石けんのこと(78)

H 20.1.14 作成 ラベンダーをじっくり漬け込んだインフューズドオイルに、ラベンダーウォーターを使った石けんです 大好きなゴートミルクパウダー(ヤギさんのお乳)もたっぷり入っています 前回の反省をいかし、苛性ソーダと混ぜる精製水は全水分の3分の2の量にしました。 残り3分の1の量のラベンダーウォーター(約80g)は、オイルと苛性ソーダ水を20分ほど攪拌してから入れました(^_^) そして型は先日Hal★mamaさんに頂いた、ハートとマーガレットのシリコンモールドを使わせていただきました(*^_^*) 型入れ直後の写真です(^^) 型出しもツルンと出てきてすごく使いやすかったです!! Hal★mamaさんありがとうございました~~!! 香りもちょっと大人チックな香りにしてみました(*^_^*) 材料 米油 エキストラバージンオリーブオイル (ラベンダーインフューズド) ココナッツオイル パームオイル ひまし油 (SF)アボカドオイル (OP)ラベンダーウォーター    ゴートミルクパウダー    フレンチピンククレイ  (EO)ラベンダー    ゼラニウム    フランキンセンス    イランイラン それからちょっと余談になりますが、今年は家の椿の木から椿油を精製してみようかなと考えています。自宅で採るにはほんの少量しかとれないと思いますが、せっかく椿の木があるので挑戦してみるつもりです(*^_^*) 今日椿の木を見たところツボミがたくさん出来てました それから椿の実(去年の実かな?)もまだいくつもくっ付いていました^^ この中のに種が入っているのですが、この種を取り出してつぶして、椿油を採るそうです。 椿油が貴重なわけだな~~と実を見ながら思いました。 それから全然油とは関係ないですが、これは「たらの芽」の木です(^^) 春にはここからたらの芽が出てきます☆天ぷらにすると美味しいですよね~~ あと、これは家の裏にある池の写真(*^_^*) 水面が凍って、今朝積もった雪がちょっと残っています。 普段はシラサギやカモが泳いでいます♪ あ、ちなみにこの池、家の裏にあるっていうだけで、家の池ではありません 自然って素敵ですね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る