291010 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

TOKKOの 詩的な生活

TOKKOの 詩的な生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

T0KKO

T0KKO

カテゴリ

フリーページ

岩手県


田沢湖 (2007/6)


雫石 (2007/6)


金色堂に寄って (2009/8)


厳美渓 (2009/8)


和歌山県


新宮市にあるカフェ・ハチドリ (2008/3)


潮の岬 (2008/3)


高野竜神スカイライン (2008/4)


高野・槙の湯温泉 (2008/4)


北山村 おくとろ (2008/4)


田辺市 (2008/6)


田辺市の偉人 (2008/7)


偉人二人目 (2008/7)


ナショナルトラスト (2008/8)


空の日 (2008/9)


真っ黒ラーメン (2008/9)


巨大サボテン (2008/10)


ジュラシックパーク (2008/10)


くじらの年齢は? (2008/10)


大銀杏 (2008/11)


日の岬  (2008/11)


花園村 (2008/11)


リバージュ・スパ日置川 (2008/12)


梅香る町 (2009/2)


田辺市総合公園 (2009/5)


はしぐい岩 (2008/3)


白崎海洋公園 (2010/7)


三重県


幸せになるらしいよ~ (2009/3)


コケコッコー共和国 (2009/3)


上野天神祭 (2008/10)


メナード青山 (2008/10)


メナード青山もOFF (2009/3)


メナード・ホテル・シャンベール (2009/4)


桜山公園 (2010/4)


三多気の桜 (2008/4)


モクモク手づくりファーム  (2009/3)


忍びの町 (2009/4)


伊賀市 (2009/5)


青山町 (2009/5)


霧生庵  (2009/6)


タイムスリップ (2010/8)


愛知県


渥美半島~伊良湖 (2008/5)


瀬戸市から名古屋市内へ (2008/5)


ベロタクシー (2010/9)


大阪府


はたもの神社 (2008/7)


ぽかぽか陽気 (2009/3)


造幣局 (2009/4)


桜宮橋~大阪城北詰駅 (2009/4)


梅田で (2009/5)


岸和田SA (2010/7)


ロハスフェスタ (2010/8)


ドイツ・クリスマスマーケット (2010/12)


スカイウォーク (2010/12)


奈良県


花の寺 (2008/7)


長谷寺 (2008/7)


リバーサイドホテル (2008/11)


月ヶ瀬梅林  (2009/2)


月ヶ瀬海峡  (2009/2)


橿原ロイヤルホテル (2009/9)


橿原神宮 (2009/9)


深田池 (2009/9)


イトクノモリ古墳 (2009/9)


もみじ柿 (2009/9)


その他


岐阜県


日本の真ん中!(2008/08)


浦島太郎伝説 (2009/08)


馬籠宿に向けて (2009/08)


長野県


諏訪湖の花火  (2008/08)


妻籠宿 (2009/08)


富士見パラグライダースクール (2008/8)


神奈川県


中華街と山下公園 (2008/8)


滋賀県


紫式部の石山寺 (2008/10)


信楽から大津に (2009/5)


大津市内  (2009/5)


第二京阪道路 (2010/6)


薬膳館 (2010/6)


千団子祭り (2013/5)


京都府


八条口 (2008/11)


もみじ公園 (2008/12)


笠置寺 (2008/12)


これだけは (2008/12)


京都渉成園 (2013/3)


保津川下り (2022/9)


福井県


かに食べ放題 (2009/2)


兵庫県


六甲アイランドから南京町 (2010/10)


姫路駅周辺 (2010/10)


春節祭 (2011/2)


まずは生野銀山 (2012/5)


竹田城跡 (2012/5)


姫路城  (2012/5)


海外編


旅の始まりは (2009/6)


なんとか出発 (2009/6)


いよいよ挙式 (2009/6)


夢のような (2009/6)


やっとリゾート気分 (2009/6)


夢が叶う (2009/6)


スマラプラ宮殿 (2009/6)


ゴア・ガジャ (2009/6)


ネカ美術館 (2009/6)


タマン・アユン寺院 (2009/6)


タナ・ロット寺院 (2009/6)


ケチャックダンス (2009/6)


街の風景(2009/6)


田舎町の風景 (2009/6)


最後に (2009/6)


おまけ (2009/6)


国立故宮博物院 (1998/3)


忠烈祠 (1998/3)


国立中正紀念堂 (1998/3)


関渡宮 (1998/3)


ヒスイ白菜 (1998/3)


韓国17茶 (2007/2)


イムジン河を越えて (2007/2)


1本のライン (2007/2)


アカスリ体験 (2007/2)


関空からドーハ (2011/2)


アンカラ到着 (2011/2)


アンカラ市内 (2011/2)


シルクロード (2011/2)


カッパドキア (2011/2)


後ろ髪を引かれながら (2011/2)


コンヤ市内 (2011/2)


パムッカレ (2011/2)


エフェソス遺跡 (2011/2)


エルトゥールル号遭難事件 (2011/2)


トロイ遺跡 (2011/2)


雨のイスタンブール (2011/2)


ブルーモスク (2011/2)


食べ物について (2011/2)


飲み物 (2011/2)


最終日 (2011/2)


インドネシア (バリ島)(2009/6)


台湾 (1998/3)


韓国 (2007/2)


トルコ (2011/2)


宮城県


とにかく仙台まで (2009/8)


牛タンマップを手に (2009/8)


家族が揃った! (2009/8)


はじめての蔵王 (2010/8)


ZaoBoo (2010/8)


いざ松島へ (2010/8)


福浦島 (2010/8)


北海道


千歳空港から (2010/2)


吹雪の小樽 (2010/2)


雪祭りの会場で (2010/2)


札幌雪の町 (2010/2)


悪夢は続く (2010/2)


福島県 


磐梯山 (2010/8)


熊本県 


九州新幹線で阿蘇へ (2011/8)


宮崎県


神話の町高千穂 (2011/8)


日南海岸に沿って  (2011/8)


鹿児島県


仙巌園 (2011/8)


2011.08.21
XML
カテゴリ:あちこち旅気分
飲み物のこと
すっかり忘れてました

基本的に
トルコでの食事は
全て飲み物別なので
自分で注文することになります

物価は安いけど、旅行中は
それが結構高くつきます
お水が一番安いけど
食事の時は、いえ、
夕食ぐらいは
アルコールといっしょに楽しみたいもんねぇ(笑)
それと、話は違うけど
トイレが有料なのも、
慣れてないからきつかったなぁ

どこに行っても
チャイは惜しみなく出してくれるし。。。
美味しいから飲んでると
トイレが大変(笑)

あぁ、話を戻しますね
この旅で
飲んだものNO1は
やっぱりお水です

水
posted by (C)TOKKO

このお水にはお世話になりました

珍しいのは、
トルコのヨーグルト
アイランです
これは、日本のように
甘くなく塩味がついてます

アイラン (2)
アイラン (2) posted by (C)TOKKO

チェリージュース

チェリージュース
チェリージュース posted by (C)TOKKO

トルコ特有の甘さが気になりましたけど、
サバサンドとはいい組み合わせでした

ざくろジュース

ざくろジュース
ざくろジュース posted by (C)TOKKO

これは美味しかったです
生のザクロをその場で
パカッと割って
ギュッと搾ってくれるのですが
酸味が少なくて、すごく飲みやすかった

トルコのザクロって
ドライフルーツなんかでお馴染ですよね~

ぶどうジュース

洞窟レストラン (2)
洞窟レストラン (2) posted by (C)TOKKO

缶入りも飲みましたけど
瓶のほうが美味しかったなぁ

忘れちゃいけないのが
ドンドゥルマといわれる
トルコアイス!
サーレップという
百合根のようなものを粉にして
アイスに混ぜているそうです

このサーレップですが
昔は魔女達が恋人を
つなぎとめておくために作る
秘薬にも加えられてたとか

お土産に売られてるものを
ひとつ買ってきました
さて、誰に食べさせよう(笑)

トルコアイス
トルコアイス posted by (C)TOKKO

あっ、そうや
お店の人の話では
トルコアイスを
お土産に買う人もたくさんいるらしいけど
左に写ってるアイスの元だけを買って
右のサーレップを買い忘れる人が多いとか。。
それじゃ、ただのアイスクリームにしかならないので
あのネバネバは作れませんよぉ

ビール

2ビール
2ビール posted by (C)TOKKO

私、外国のビールは苦手なんですけど
これはくせもなく、
飲みやすいと思いました

カッパドキアワイン

ワイン
ワイン posted by (C)TOKKO

これは、ちょっとかわいいでしょ(笑)
カッパドキアの
きのこの形なんですよ
中身は2杯分くらいしか
入ってないけど、
お土産に買ってる人が多かった

ワインは歴史がありますからねぇ(笑)
でもこの地方に行かれるなら
白よりも
断然、赤をオススメします

ラクというお酒
アルコール度数は45%~50%と
めちゃめちゃ高いお酒です

ラク (2)
ラク (2) posted by (C)TOKKO

左がお酒だけを入れたコップ
そこにお水を足すと
右のように、見た目はまるでカルピスです(笑)

ちょっとしか飲まないので
酔っ払うことはなかったけど
アニスの香りが強い~
私は味見だけで十分でした

でも、あれ?
トルコでお酒飲んでもええの?
って思いません?
イスラム教は、たしかお酒が禁止のはず。。。
と、思ってたらガイドさんが
答えてくれました

トルコは日本のような国です
すべての宗教を受け入れています
やって(爆)

アタチュルクさんによって
宗教も自由が認められたそうです
今でもイスラム教の人は多いですが、
モスクでの1日5回のお祈りと、
豚肉を食べないというのが守られているくらいで、
ほとんどの人がお酒を飲むそうです

あっ、そうは言うても、
モスク周辺で飲むことは禁止だそうです
なんて、おおらかな国!
トルコは私に向いてるかも(笑)
9日間の旅でしたけど
もうすっかり、慣れ親しんだ感じがします
それがトルコの魅力かなぁ

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.21 11:45:09
コメント(12) | コメントを書く
[あちこち旅気分] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.