よめきゃん〜嫁のキャンプ日記

2023/07/15(土)08:59

ダンボールで作る!ピザ窯☆キャンプで使ってみました

キャンプ アウトドア(40)

ダンボールでピザが焼けるってご存知でしたか? 以前にNHKの子供番組で ダンボールで作るピザ窯を紹介していたのですが このGWにご近所さんが家の前で作っていて 面白そうだったので 今回、キャンプの前日に ムスメと2人で作成してみました <材料> ダンボール(今回は2Lペットボトル×6の箱)アルミホイルのり(障子などに使う澱粉のり)または両面テープアルミパッド(お菓子の缶でもOK)網串千枚通しやキリなどガムテープ 材料は家にあるものを使いましたが なくても100均で揃いそうなものばかりです まずは箱を開き アルミホイルを糊で貼っていきます 今回は家にあった澱粉のりをハケで塗り アルミホイルを貼りました ダンボール部分が見えていると燃えてしまうので 破れてしまった部分などは アルミホイルを重ねて 丁寧に補修していきます 蓋の部分など折り目の部分は破れやすいので 何度か重ねました 次に箱を組み立ててガムテープで留めていきます 片側は扉になるので留めずにおきます 側面に串を通す穴を キリなどで2ヶ所ずつ 両側(2ヶ所×2 計4ヶ所)に開けていきます 下に炭を入れるので真ん中よりも少し 上あたりですかね この穴に串を通し 網を乗せて完成‼️ 1時間もかからなかったと思います 下の缶の中に炭を入れて扉を閉めれば 箱の中に貼ったアルミホイルが熱を反射し オーブンのようになる仕組みです 翌日、キャンプでピザを焼いてみました 市販のピザ生地にソースを塗って 具とチーズを乗せたら 早速焼いていきます 炭は小さいものを4〜5個くらい入れました そのままだと地面の芝が焦げそうだったので サイトにあったU字溝の上に置きました 実際は下のアルミホイルが少し焦げた程度で 外側までは大丈夫でしたが ダンボール自体を 石かレンガなどで底上げするか 焚き火シートなどの上に置いた方が 良いと思います 扉を軽くガムテープで留めて 10分後… しっかり焼けてます! いい匂いですごく美味しそう! パリパリ、ふわふわで大成功です 熱くなるので取り出しは革手袋などを 使用してください 思った以上に簡単でしたし 何よりもおいしかったです 追記 このダンボールピザ窯は子供達にも好評だったので その後も何度かやっています 後日、ピザ生地を手作りして 生クラフトで焼いてみましたが ピザ生地がなかなか焼けず20分以上かかりました 蓋をちょこちょこ開けていると 中の温度も下がってしまうので 密閉度にもよるのかな、と思います 工作としても 子供でも簡単に作れるレベルですし 当日、子供達でワイワイと作ってもいいかも しれませんね 帰りはゴミとして破棄し 荷物が減るのもいいです 楽しくて美味しい… 定番になりそうです‼️ ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る