ミッション富士通い


  ミッションネーム『富士通い』(ふじかよい)
  富士登山で焼印収集作戦            【結果】


 【概要】
 青春18きっぷで富士山攻略
 河口湖口登山・富士宮口下山で金剛杖の焼印制覇
 往復932.2kmの鉄道の旅

 【予定】
  2004.08.13(金)
 青春18きっぷでJR西明石からJR富士へ
 西明石 11:51 13:48 米原 14:09 14:44 大垣 15:10 17:08 浜松 17:18 19:08 富士
 富士ステーションホテルをベース基地とする

  2004.08.14(土)
 新富士駅まで歩き特急バスで富士急河口湖駅へ
 金剛杖購入後バス乗り継ぎ河口湖口五合目へ
 ホテル 8:30 8:45 新富士 9:10 11:10 河口湖駅 11:10 12:05 河口湖口五合目
 朱印と焼印を集めつつ登山
  ・小御岳神社(朱印)
  ・こみたけ売店(焼印)
  ・佐藤小屋(焼印)
  ・星観荘(焼印)
  ・経ヶ岳(焼印)
  ・花小屋(焼印)
  ・日の出館(焼印)
  ・トモエ館(焼印)
  ・鎌岩館(焼印)
  ・富士一館(焼印)
  ・鳥居荘(焼印)
  ・東洋館(焼印)
  ・太子館(焼印)
  ・蓬莱館(焼印)
  ・白雲荘(焼印)
  ・元祖室(焼印)
 八合目山小屋元祖室宿泊

  2004.08.15(日)
 朱印と焼印を集めつつ頂上へ
  ・江戸屋(焼印)
  ・胸突江戸屋(焼印)
  ・富士山ホテル(焼印)
  ・トモエ館(焼印)
  ・御来光館(焼印)
 頂上東京屋 or 扇屋で限定版金剛杖購入
  ・山口屋(焼印)
 久須志神社(金明水・朱印)
 剣ヶ峰登頂
 富士山頂郵便局で登頂証明書と残暑見舞い投函
 富士山本宮浅間大社で富士山頂上奥宮例祭
 浅間大社奥宮(銀明水)
 久須志神社 お鉢巡り(火口一周)完了
 浅間大社奥宮まで戻り焼印を集めつつ富士宮口登山道を下山
  ・胸突山荘(焼印)
  ・万年雪山荘(焼印)
  ・池田館(焼印)
  ・山口山荘(焼印)
  ・御来光山荘(焼印)
  ・宝永山荘(焼印)
  ・雲海荘(焼印)
  ・五合目(焼印)
 富士宮口新五合目からバスでJR富士駅へ
 富士ステーションホテル宿泊

  2004.8.16(月)
 青春18きっぷでJR富士からJR西明石へ
 富士 8:44 10:35 浜松 10:50 12:12 名古屋
 名古屋駅 どえりゃあ亭 で昼食・ナナちゃん人形見学
 名古屋 13:30 13:59 大垣 14:06 14:40 米原 14:56 16:54 西明石

  15日のタイムスケジュール
 元祖室 7:00
 富士山東北奥宮久須志神社 10:00
 剣ヶ峰 10:30
 富士山頂郵便局 11:00
 富士山本宮浅間大社 11:30
 お鉢巡り完 12:00
 富士宮口新五合目 16:30
 富士駅 18:00

 ●交通費
 青春18きっぷ 11500円×2枚=23000円 -2300×2回残=4600円
  富士登山バス(セット券有り)
 新富士-河口湖口 3440円×(2+0.5+0.5)人=10320円
 富士宮口-富士 2240円×(2+0.5+0.5)人=6720円
 ●宿泊費
 富士ステーションホテル(素泊) (8900+3500+500)円×2泊×1.05=27090円
 山小屋(夕食・朝食付) 8000円×4人×1.05=33600円
 ●参拝
 金剛杖 1050円×3種類=3150円(河口湖2本、山頂1本)
 金剛杖 840円×2種類=1680円(河口湖2本)
 焼印 200円×2×26種類+300円×2×3種類=12200円
 朱印 300円×4×2種類+200円×2×1種類=2800円
 金明水 500円
 銀明水 500円
 登頂証明書 200円×4=800円

  計 117760円

 ●食事
 13日夕食(自家製弁当持参)
 14日朝食(コンビニ弁当)
 14日昼食(河口湖口五合目にて軽食)
 14日夕食山小屋(カレーライス)
 15日朝食山小屋(ハム、目玉焼き、みそ汁、ご飯)
 15日昼食(山頂にて軽食)
 15日夕食(富士市にてそば)
 16日朝食(コンビニ弁当)
 16日昼食(名古屋駅どえりゃあ亭)
 16日夕食(西明石にて外食)



 【金剛杖の焼印収集予定】

  河口湖駅前

 平井売店 金剛杖購入 大1000円 小800円 限定物
 「河口湖登山口」「一合目」「ニ合目」「三合目」「五合目」

 駅左側売店 金剛杖購入 大1000円 小800円 限定物 
 「登山口 一合目」「ニ合目 三合目」「四合目 五合目」

  五合目

 小御岳神社 朱肉の刻印で「小御岳神社」200円

 こみたけ売店 縦長の長方形「富士山五合目」200円

  吉田口五合目

 佐藤小屋
 上半分富士形五角形「五合目」下半分「佐藤小屋」200円

  吉田口六合目

 星観荘
 正方形二つ上側「(top富士の絵)富士山六合目」下側「里見平 星観荘」
 小判型「(top富士の絵)北口六合目」
 丸型「(top富士の絵)六合目」200円

 経ヶ岳(日蓮宗の寺院で開いていない可能性大)

  六合目

 雲海荘(建築法違反で廃業)

  七合目

 穴小屋(廃業)

 花小屋 上半分富士形五角形「七合目」
 下半分「標高二七00米」200円

 日の出館 丸型「(top富士の日の出の絵)2002 吉田口 七合目 日の出館」200円

 トモエ館 台形二つ左側「七合目 トモエ館」右側「海抜 2740」200円
 午後、大黒様のお顔の焼印

 鎌岩館 横長の長方形「2002年 7合目かま岩館 (斜め右上富士の絵)」200円

 富士一館 小判型「北口(富士の絵)七合目 富士一館 二千八百米」200円

 鳥居荘 鳥居その下に2002、横線200円

 東洋館 縦長の長方形「(top富士の絵)海抜一万尺 東洋館」200円

  八合目

 太子館 円型「3100m 八合目」
 変則的な円型「(top富士の絵)太子館」200円

 蓬莱館 長い縦長の長方形上半分「八合目」下半分「蓬莱館 三一五○M」200円

 白雲荘 長い縦長の長方形上半分、「(top富士の絵)八合目 白雲荘」
 下半分「二○○二年 三二○○米」200円

 元祖室 鳥居型「八合 元祖室 3250」200円

  本八合目

 江戸屋 ほぼ正方形「(top富士の絵)登山 八合目 記念」
 ほぼ正方形「海抜 江戸屋 三三五○米」200円

 胸突江戸屋 長方形「(top富士の絵)県境 本八合目 登山記念」
 長方形「八丁 胸突江戸屋 三四○○米」200円

 富士山ホテル 富士山型の五角形「本八合目3400米」
 長方形「平成十六年 登山記念」200円
 富士山ホテルの3個目⇒富士山型の五角形「(英語)11000FT 2002FUJI」外人用
 プラス100円

 トモエ館
 富士山形の五角形「八合目トモエ館」
 その下「海抜3400 M」200円

  八合五勺

 御来光館
 正方形「(top富士の絵)県境 8.5合目 御来光館」
 正方形「(top富士の絵)標高3450米 二〇〇四年八月十五日」200円

  頂上

 久須志神社(金明水)初穂料500円
 浅間大社奥宮(銀明水)初穂料500円
  共に同じ 朱肉刻印で「富士頂上」「富士奥宮」二つで300円の初穂料
  限定お守り

 東京屋 or 扇屋 金剛杖購入 1000円 限定物
 正方形「富士山 3776m 頂上」
 正方形「(右上)10(左上)日本の国旗(中央)富士の絵(下)STATION」
 丸型「(top富士の絵)頂上 噴火口」

 山口屋
 日本語バージョン
 長方形「頂上之印」「頂上三七七六米」二つで300円
 英語バージョン
 丸型「TOP MOUNT. FUJI ALT12395FT」「SUNRISE TOP MOUNT.FUJI 2002」二つで300円

  九合五勺

 胸突山荘
 縦長長方形(八角形)
 「平成十六年八月十五日 霊峰富士登山記念 表口九合五勺三五九○米」200円

  九合目

 万年雪山荘
 丸型「表口九合目3460m」
 丸型「万年雪山荘(富士の絵)MT. FUJI」200円

  八合目

 池田館
 丸型「表口 八合目」
 丸型「(top富士の絵)御来光3,250m」200円

  元祖七合目

 山口山荘
 丸型「三○一○ 元祖七合 海抜」
 丸型「(top富士の絵)記念 二○○四年登山」200円

  新七合目

 御来光山荘
 丸型「(top富士の絵)表口 新七合」
 丸型「(top富士の絵)御来光 2,780M」200円

  新六合目

 宝永山荘
 丸型「六合 表口」
 富士山型「表 宝永山」200円

 雲海荘
 丸型「雲海荘 (囲むように)6th station 2500m Mt. Fuji」
 富士山型「表口 六合目宝永山」200円

  五合目

 丸型「(top富士の絵) 記念 五合目 登山」
 富士山型「表口 五合目 2400m」200円
 長方形型「(top富士の絵)表口富士宮」200円


        Special thanks. Yoshi T.さん



  結果

八合目 蓬莱館まで登ったが荒天の為に登頂を断念。リベンジを誓う。



© Rakuten Group, Inc.