【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2012年07月06日
XML
カテゴリ:温泉
ミッション『うどん県』外伝 温泉編

1.天然温泉ゆずき
泉質:弱アルカリ性冷鉱泉
温泉手形で温泉入浴料 平日700円→無料
サウナ、露店風呂、ジェットバスもあるのがうれしい。
28日21:39到着、29日0:00に閉館で追い出される。
↓詳細はホームページ参照
http://yuzuki.jun-corp.net/

2.四国フェリー 第八十五玉高丸 伊予の湯
29日4:20発のフェリー船内の風呂。
「午前4時~7時までは清掃作業につき利用できません。」
とあったが清掃作業をサボってくれていたため入浴できた。
ラッキー。
  • 伊予の湯湯船.jpg

と思っていたのだが後で写真を確認するとこんな札が掛かっていた。
「只今、浴槽内のお湯を消毒中に付き御入浴は御遠慮下さい。」
  • 伊予の湯札.jpg

浴槽の底が妙にニュルニュルしていたのはこれが原因か。
私まで消毒されてしまった。
まぁ、最後にシャワーを浴びたので良しとしよう。
  • 伊予の湯洗い場.jpg


3.かんぽの宿坂出
泉質:弱アルカリ性低張性低温泉
温泉手形で温泉入浴料 500円→無料
展望大浴場からの眺めが素晴らしい。
日焼けした腕が少しヒリヒリしたが問題は無い。
昨日の徹夜明けの強行軍、本日の雨天中の進攻、異常な食事等により低下していたHP(ヒットポイント)がかなり回復した。
↓詳細はホームページ参照
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/sakaide/ofuro.php

4.休暇村讃岐五色台
かんぽの宿坂出から近いので午後10時過ぎに高松へ行く途中に寄ってみたが、6月25日~7月3日は休館ということで真っ暗だった。
休暇村、休暇しすぎ!
自分が休暇を取ってどうする。
客を休暇させろ。

5.宇高国道フェリー こくどう丸
船内3階のドライバーズサロンにバス・サウナを完備している。
広くは無いが誰もその存在を知らないのか貸切状態。
  • こくどう丸湯船1.jpg
  • こくどう丸湯船2.jpg
  • こくどう丸サウナ.jpg


6.桃太郎温泉
天然温泉ツルの湯へ行く途中に前を通過。
岡山らしい名前だ。
↓詳細はホームページ参照
http://momotaro-hotel.co.jp/
  • 桃太郎温泉.jpg


7.天然温泉ツルの湯
泉質:アルカリ性単純温泉
  • ツルの湯.jpg

温泉博士の罠にはまった。休日は温泉手形使用不可だった。
だが、ここまで来てパスは有り得ないので入館。(入浴料:500円)
源泉掛け流し。
洗い場3席、シャワーブース1、内湯のみ。
  • ツルの湯湯船.jpg
  • ツルの湯洗い場.jpg

庭に椅子があり涼めるようになっているが閾が隙間だらけで隣の女湯が覗ける。
が、覗くとこちらも見えているのでバレる。
何か秘湯っぽくて良い。
帰る間際、おばあさんに連れられた女子中高生も入館してきた。
利用者はジジババだけではないようだ。
  • ツルの湯庭.jpg


(2012年07月06日 07時13分07秒更新)

【天然温泉ツルの湯:追加情報】
元々井戸掘りから始まり社長の遊び心から深く掘りすぎて温泉に達した。
自分の温泉だと喜んで毎日温泉を楽しんでいたが、あまりにもいい湯なので皆さんにも味わって欲しいと考えた。
とのこと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月16日 11時58分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[温泉] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨネクラマン

ヨネクラマン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 ヨネクラマン@ Re[1]:22日の日誌(初出動)(04/22) ☆PULSAR-869さんへ 正解です。 十…

© Rakuten Group, Inc.