世に棲む日々

2008/07/30(水)01:19

ガソリン価格と金の不思議な関係

社会(306)

東京日記シリーズでは書きませんでしたが, 是非書こうと思っていたことに 東京の車の量が減っていたことがあげられます… 卒業生の案内で秋葉原に行ったのですが, あまりの少なさに「歩行者天国?」と聞くと ガソリン代が上がったおかげで車に乗る人が激減したそうです… そう,東京みたいに公的交通機関が発達し 時刻表なんかいらないくらい頻繁に電車が来る… 車は必要ないかもしれません。 しかし,私が住んでいるような地方都市では 車は生活の必需品…無くては生活できません… 職場まで公的交通機関だと便が悪いし かといって自転車で通えるほど近くはない… はあ…都市部と地方でガソリン税が違ってもいいような気がします… さて,8月からまたガソリン代が上がるみたいですが いつまで上がり続けるのでしょうか? 以前の記事で需給関係からの適正価格は180円ぐらいですが, 投機マネーの関係で200円まではいきそう… と予想しましたが,まだまだ厳しい状況は続きそうですね もちろん,この投機マネーが原油市場に流れ込むのは マネーサプライが実体経済以上に存在するため 行き場のないお金が投資先を求める結果だと 個人的には考えていますが… このことに関連して興味深い記事を見つけました    「原油下落の背景にヘッジファンドの売り、金に比べ割高との見方」    ここ数週間の原油価格の急落は、ヘッジファンドの売りによって   増幅されていた可能性がある。ヘッジファンドは特に金相場との比較で、   原油が割高と判断したとみられている。   <中略>    米原油先物が年初から53%上昇して7月にバレル147ドル超の   過去最高値をつけるなど、原油は夏場にかけて急伸していたが、   金の年初来上昇率は18%にすぎない。   また、原油は過去最高値というだけでなく、   歴史的基準から見ても非常に割高な水準になっている。    HSBC傘下アブソリュート・リターンズ・サービスのファンドマネジャー、   ウィル・バートリート氏は「金と原油には極めて長期にわたる相関関係がある」と話す   原油10バレルと金1オンスで価格が均衡との見方がその1例だ。   3月中旬に金がオンス1030ドル超で最高値を更新し、   原油が105ドル前後で取引されていた時がちょうどそのケースに当たる。   2007年末には原油96ドルに対し金は833ドルで、比率は8.7対1だった。   しかし3月以降、金が軟調となり、比較的狭いレンジで取引されていた一方で   原油は急騰。その結果、比率は今月一時5.9対1まで縮まっていた。   <中略>    7月11日に147ドル超の最高値を付けて以来、原油は17%程度下落している。   28日には123ドル付近で取引された。   金のスポット価格は7月のピークから約6.5%下落しているが、   28日の原油対金の比率は7.5対1と数週間前に比べれば均衡水準にずっと近づいている   <中略>    原油と金の比率が今10対1であるためには、金がオンス1230ドルとなるか、   原油がバレル92ドルまで下落する必要がある。 【2008年7月29日 ロイター】 ということなんですが… ちょっと分かりにくかったかも知れませんね (^_^; 乱暴に単純化して説明すると 人類史において経済的には絶対的な価値を持つ 金に対して相対的に原油は高くなりすぎているから 原油価格が下がるか金価格が上昇しなければいけない, だから,石油市場から金市場へ投機マネーが移りつつある… というらしいですが,実際はどうなんでしょう? 仮にこの報道で指摘されているように 原油価格対石油価格=10対1 という比率が当てはまるなら それを日本の市場価格で考えてみると… 金(1オンス)=金31.1g として 現在の金価格が1g=3417円ですから, 金(1オンス)=3417円×31.1g        =106268.7円 原油(1バレル)=原油159リットル 現在の原油価格が1リットル=88.59円 原油(1バレル)=88.59円×159リットル         =14085.81円 原油10バレルと金1オンスが均衡するということなので 原油(10バレル)=140858.1円と金(1オンス)=106268.7円 この両者の価格が釣り合わないといけないのですが, 確かに原油価格が突出してますね… 金価格が変わらないとすると… 原油価格は1リットル=約66.8円になります。 専門家ではないので原油1リットルから ガソリンがどのくらい精製できるのかわからないので 乱暴ですがガソリン価格も同じと仮定すると これに税金の53.8円を加えた120.6円がガソリン価格に… うーん,実際は精製の量や経費を考えると この価格より割高にはあるはずですが ガソリン価格は1リットル=150円ぐらいが適正価格だと思います… うーん,それにしても今までで一番頭使った記事かもしれません 文系の私にはちょっと大変でした… ←励みになりますのでクリックをお願いします

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る