239146 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いちごの保育士試験と気ままな毎日

いちごの保育士試験と気ままな毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ichigo550

ichigo550

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2020.05.20
XML
カテゴリ:【保育士試験】
保育原理の人物を語呂合わせと練習問題で暗記しよう。ヽ(・∀・)ノ

保育原理の人物暗記編その(1)世界の幼児教育 です。
人物と国、施設をセットで覚えよう( ̄^ ̄)ゞ

最後に穴抜き問題を用意しているのでチャレンジしてね。o(・ω・´o)

カテゴリ【保育士試験】の科目別ページ一覧(まとめ)はこちら↓↓にありますヽ(・∀・)ノ
【保育士試験】科目別ページ一覧(まとめ)




​覚えようヽ(・∀・)ノ​




●幼児保護所の___(オーベルラ(リ)ン)フランス


【覚え方】
・「オーベルラ(リ)ン」は「おふランす」。フランス人は直前で約束を「ほご(反故)」にした。
※フランス人は寛容な性格ということで。あくまで個人のイメージです。
(人物=オーベルラ(リ)ン、国=フランス、施設=幼児保護所)


【キーワード】
・人物=オーベルラ(リ)ン
・国=フランス
・施設=幼児保護所
・世界最初の保育施設
・編み物学校


【練習問題】
・「フランス」の牧師だった「オーベルラリン」は、両親が働いている間に放任されている子どものために「幼児保護所」を設置した(フランス、オーベルラリン、幼児保護所)
・「世界最初の保育施設」で年長の児童にレース編みを教える施設に付設されていたので「編み物学校」と呼ばれた(フランス、オーベルラリン、幼児保護所)


●性格形成(新)学園の___(オーウェン)イギリス


【覚え方】
・「イギリス」の「応援団長」はとっても紳士で、「性格」がすごく良かった。
(人物=オーウェン、国=イギリス、施設=性格形成(新)学園)


【キーワード】
・人物=オーウェン
・国=イギリス
・施設=性格形成(新)学園)


【練習問題】
・「イギリス」の「オーウェン」は自身の工場内に、女性労働者の子どもを集めて保育施設を作った。この施設は「性格形成(新)学園」と名付けられた。(イギリス、オーウェン、性格形成(新)学園)
・『よい性格を形成するには、幼児期からよい環境のもとで育てられなければならない』(イギリス、オーウェン、性格形成(新)学園)


●キンダーガルデンの___(フレーベル)ドイツ


【覚え方】
・「ドイツ」の「ドー『ベル』マン」が「ガルガル」と泣く。
※ドーベルマンはドイツ原産の犬種です(ホント)
(人物=フレーベル、国=ドイツ、施設=キンダーガルデン)


【キーワード】
・人物=フレーベル
・国=ドイツ
・施設=キンダーガルデン
・世界の幼稚園の原型
・恩物
・著書=人間の教育


【練習問題】
・「ドイツ」の教育学者の「フレーベル」はこどもの遊びを重視した(ドイツ、フレーベル、キンダーガルデン)
・「恩物」と名付けた一連の教育的遊具を考案した(ドイツ、フレーベル、キンダーガルデン)
・「世界の幼稚園」の原型と言われている(ドイツ、フレーベル、キンダーガルデン)
・代表的な著書には「人間の教育」がある(ドイツ、フレーベル、キンダーガルデン)


●子どもの家の___(モンテッソーリ)イタリア


【覚え方】
・「モッツアレラー」の「イタリアン」ピザを「子どもの家」に配って回ろう。
(人物=モンテッソーリ、国=イタリア、施設=子供の家)


【キーワード】
・人物=モンテッソーリ
・国=イタリア
・施設=子供の家
・教具


【練習問題】
・「イタリア」の女性医学博士の「モンテッソーリ」はスラムの子どもを預かる施設として創設された「子どもの家」の初代教育主任となった(イタリア、モンテッソーリ、子どもの家)
・知的障害のある子どもの教育にも貢献した(イタリア、モンテッソーリ、子どもの家)
・感覚器官の訓練のための「教具」を考案した(イタリア、モンテッソーリ、子どもの家)


●保育学校(ナーサリースクール)の___(マクラミン姉妹)イギリス


【覚え方】
・「イギリス」の「ナース(看護師)」達は、「枕」を「みんな」で並べた、ナイチンゲールの「姉妹」です。
※ナイチンゲールはイギリスの看護師です(ホント)
(人物=マクラミン姉妹、国=イギリス、施設=保育学校(ナーサリースクール)


【キーワード】
・人物=マクラミン姉妹
・国=イギリス
・施設=保育学校(ナーサリースクール


【練習問題】
・「イギリス」の「マクラミン姉妹」はイギリスのロンドンのスラムの乳幼児のために「保育学校」を創設した(イギリス、マクラミン姉妹、保育学校(ナーサリースクール))
・『すべての子どもをあなた自身の子どものように教育しなさい』(イギリス、マクラミン姉妹、保育学校(ナーサリースクール))
・「マクラミン姉妹」の「保育学校」は社会的に評価され、イギリスの「保育学校(ナーサリースクール)」のモデルとなった


 


​​

​ここから穴抜き問題(* ・Д・)/頑張れー!​​



【覚え方】だよ。順番に行くので、ざーっと確認してね。空欄のごろを埋めつつ、関連する(人物__、国__、施設__)を答えてね。


(A1)「____」は「おフランス」。フランス人は直前で約束を「__」にした。
(A2)「イギリス」の「____」はとっても紳士で、「__」がすごく良かった。
(A3)「ドイツ」の「ドー『__』マン」が「__」と泣く。
(A4)「____」の「イタリアン」ピザを「__」に配って回ろう。
(A5)「イギリス」の「___(看護師)」は達は、「_」を「__な」で並べた、ナイチンゲールの「__」です。


*解答*
(A1)人物=オーベルラ(リ)ン、国=フランス、施設=幼児保護所
(A2)人物=オーウェン、国=イギリス、施設=性格形成(新)学園
(A3)人物=フレーベル、国=ドイツ、施設=キンダーガルデン
(A4)人物=モンテッソーリ、国=イタリア、施設=子供の家
(A5)人物=マクラミン姉妹、国=イギリス、施設=保育学校(ナーサリースクール)



【練習問題】だよ。順不同。練習してね。


(人物__)と(施設__)を答えてね


(B1)「ドイツ」の教育学者の「___」が設立した幼児の教育施設は「____」と呼ばれた。
(B2)「イタリア」の女性医学博士の「____」はスラムの子どもを預かる施設として創設された「____」の初代教育主任となった。
(B3)「フランス」の牧師だった「____」は、両親が働いている間に放任されている子どものために「____」を設置した。
(B4)「イギリス」の「___姉妹」はイギリスのロンドンのスラムの乳幼児のために「____」を創設した。
(B5)「イギリス」の「____」は自身の工場内に、女性労働者の子どもを集めて保育施設を作った。この施設は「____」と名付けられた。



*解答*
(B1)ドイツ、フレーベル、キンダーガルデン
(B2)イタリア、モンテッソーリ、子どもの家
(B3)フランス、オーベルラリン、幼児保護所
(B4)イギリス、マクラミン姉妹、保育学校(ナーサリースクール)
(B5)イギリス、オーウェン、性格形成(新)学園



(人物__)を答えてね


(B6)「世界最初の保育施設」で年長の児童にレース編みを教える施設に付設されていたので「編み物学校」と呼ばれた
(B7)『よい性格を形成するには、幼児期からよい環境のもとで育てられなければならない』
(B8)『すべての子どもをあなた自身の子どものように教育しなさい』
(B9)「マクラミン姉妹」の「保育学校」は社会的に評価され、イギリスの「保育学校(ナーサリースクール)」のモデルとなった
(B10)「恩物」と名付けた一連の教育的遊具を考案した
(B11)「世界の幼稚園」の原型と言われている
(B12)代表的な著書には「人間の教育」がある
(B13)知的障害のある子どもの教育にも貢献した
(B14)感覚器官の訓練のための「教具」を考案した



*解答*
(B6)オーベルラリン
(B7)オーウェン
(B8)マクラミン姉妹
(B9)マクラミン姉妹
(B10)フレーベル
(B11)フレーベル
(B12)フレーベル
(B13)モンテッソーリ
(B14)モンテッソーリ

おしまい!お疲れ様。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜頑張りました♪​

追伸:コメントをいただいて初めて知ったのですが、「マクラミン姉妹」ではなく「マクミラン姉妹」でした!語呂が『枕(=マクラ)』になっている・・・オーノー( ´ ▽ ` )ゴメンナサイ。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.14 11:29:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X