153805 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みどりの果敢な北京生活(避難訓練版) 

みどりの果敢な北京生活(避難訓練版) 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年03月24日
XML
カテゴリ:
 先週土曜日、実に久しぶりにアトリエでじいさん、ばあさんに再会。台所はおしどり夫婦で仕切るから任せっきりでもよかったけど、私かなり手伝ったよ。ネタ探しに(おいおい)。

だーるー麺.JPG

 これが晩御飯。主食は麺。北京人なら夏はよくジャージャー麺を食べるんだけど、うちは東北、山東系で、一年を通してそれはほぼない。よく「麺を何で食べるの?」と聞かれるんだけど、「打鹵(あんかけ)」と答えている。具はたいてい白菜と豚肉ときくらげ(か、しいたけ)。でも「打鹵」って片栗粉を使うでしょ?ばあさんは絶対使わないよ。片栗粉消費したらもったいないじゃん。中華鍋洗うのも水多くいるし。 

 この写真は以下のとおり。
1. 打鹵
2. ばあさんお手製納豆
3. 涼菜(中華サラダ)
4. にんじんの炒め物
5. 生のニンニク+塩+水


 で、今日の本題は4。ばあさんが料理番組で覚えたというのだが、ニンジンはスライサーで細かく切るから、大量の油を入れないと、鍋にくっついて作れない。もうニンジンと同じ量ですかぁ?ってなくらい油を注ぐ。最後に黒ゴマをふりかけるのが体にいいって自慢気な顔をするんだけど、その油摂取量でプラマイゼロだなと思う。いやもうアンタに「プラ」の部分はないよ。「マイマイマイマイマイ」だ。

 このニンジン料理は中国語で「炒胡蘿卜絲」という。

韭黄胡蘿卜絲
 写真の油の量見てよ。韭黄入り。韭黄は黄色いニラだが、そういう種類があるのではないとここに日本語で書いてある。

蘿卜炒肉片的做法(豚肉と炒める)

炒胡蘿卜絲
 この二枚目の写真は水。三枚目は油。レシピに「紅蘿卜絲在沸水○○」と書いてあるが、この○○は↓この字(文字化けするので、画像)。
tun1.gif


 (t?n)……漂浮。ここでは「熱湯に浸す」という意味。早い話がニンジンを炒めればいいわけだが、ばあさんの場合味付けは塩、砂糖、味の素、ごま油。

 5のニンニクは私以外の粗野な皆さんが麺にかける。


 以上ばあさんネタ。え?ニンジンネタだ?じゃかしー。私はニンジンネタの方が精神状態がよろしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月24日 10時52分19秒
コメント(5) | コメントを書く


PR

コメント新着

hmv203@ Re:90年代の歌(07/21) 骨董屋を30年やっています。 うだつの…
みどり北京@ 忍者はよわっちいから? 忍者ブログは大手ブログ会社じゃないので…
jojo@ 忍者ブログ 忍者ブログ日本からアクセスしても開けな…
Administrator@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
みどり北京@ doramiさん、有難う そうそう、seesaaが開かないのも焦った。…
dorami@ うちも 朝から開かないよ。開けなかった!じゃな…
みどり北京@ 私は開けますが。 なんで開けなかったか、心配です。
jojo@ 忍者ブログ 2011年5月11日PM8時20分 忍者ブログ開…
みどり北京@ ドラまま、余裕ですな。 子どもが社会人にでもなれば、「楽しい」…
ジミー荒川@ Re:麺を食べる時にスープは作らない!(04/01) おお、期待を大きく上回る嬉しいコメント…

カテゴリ

カレンダー

プロフィール

みどり北京

みどり北京

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.