みどりの果敢な北京生活(避難訓練版) 

2011/04/01(金)09:41

イスタンブール+老滸記+桜心+錦尚閣in北京

食(7)

1.KEBAB(伊斯坦布爾餐庁)大衆点評  一つを除いて美味しかった。白いのは無糖ヨーグルトにキュウリを入れただけの代物だった。    ランチビュッフェ40元(だったか?)があった友諠商店隣りの檸檬葉泰印餐庁(レモングラス)はつぶれてた。 2. 老滸記大衆点評  瑠璃廠付近にレストランが少なくて、いつもここばかり行ってしまう。 3. 海碗居(ジャージャー麺)大衆点評  「麻豆腐」は他店よりここの方が美味しいと思う。ジャージャー麺の味噌もちょうどいいと日本人に人気。 4. 桜心  グルメなマダムに「北京で和食といったらどこを薦める?」と聞いたら「桜心!」と答えた。最近日本人に呼び出しを喰らい2回行った。写真のはいずれも定食(うどん、コーヒー、果物付き)で50元。友人は「鍋焼きうどん美味しかったですよ」と。 ぐるなび 5.錦尚閣私家?魚館大衆点評  「?魚」(焼き魚)のお店がここ1年で増えたと思う。初めて食べたよ。まず魚を選んで、味つけを選んで、一緒に焼く具材をいろいろ選ぶ。魚の焦げた香ばしさというのが中国人には理解できないかと思う。そもそも中国人、家で魚焼かないし。  平屋の一帯にあって探しにくいのに、人気のお店らしく予約でいっぱいだった。  うちの近所にも「?全魚」という店があるが、初め「?金魚」だと思って、「きんぎょ食べるなんてーーー」と思ったアホなアタシ。今回「豆?」(トウチ)味にしたので、次回は辛いのを食べてみたい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る