3656776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

よろず屋の猫

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

カレンダー

お気に入りブログ

おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
non*non's diary _non*non_さん
旧:無菌室育ち 入り江わにさん
生きてるだけでマル… るぱん0786さん
からまつそう yamahusaさん
◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
読書とジャンプ むらきかずはさん
ことば日和 magrimagさん
まったり感想日記 せりざわはなさん
MAGI☆の日記 MAGI☆さん

コメント新着

こんにちは@ Re:『特捜部Q キジ殺し』 ユッシ・エーズラ・オールスン著 感想(02/29) 私も特捜部Qを読みました 現在8巻まで 出…
http://viagraky.com/@ Re:『BLEACH』 116話 (2/21) 感想(02/21) viagra 150 mg pills <a href="h…
http://buycialisonla.com/@ Re:『怪談レストラン』のグッズ(03/03) using viagra and cialis togethercialis …
310@ Re:『DOGS / BULLETS & CARNAGE』 6巻 三輪士郎 作 感想(02/20) わぁこんなに楽しく感想コメントしてるな…
alateentulk@ ,coach オンライン アウトレット,アディゼロ ツア   右の感触は:ほとんどのゴルファーは…
usaggidge@ ,レディス スニカ 人,モンクレル maya メンバーはナイキのバスケットボールシ…
usaggidge@ ,モンクレル ダウンコト, メンズ 人 彼らはそれを身に着けるために快適である…
MageMoons@ Re:ドラマ 『ガリレオ』が楽しみ!!(09/17) 流行 水着swiss 腕時計レディース 靴 通販…

フリーページ

頂き物・お話



エンヴィーという名の刃


Blue


扉は冒険の入り口


大すきな赤い風船


春を待ちながら


頂き物で遊ぶ


夢の懸け橋...to おぼろさん


春の予感


十年早いぜ


分ってないな


ずっと手をつないで


金曜日のラララ (1)


金曜日のラララ (2)


砂神の玉座


設定 その1


設定 その2


序章 その1


序章 その2


序章 その3


第1章 『宴』 その1


第1章 『宴』 その2


第1章 『宴』 その3


第2章 『北へ』 その1


本の感想


『かもめの叫びは聞こえない』アン・スミス


『迷路』 キャサリン・コールター


『マーダー・プラン』 J・ケラーマン


『レッド・ライト』 T・J・パーカー


T・ジェファーソン・パーカー 一挙読み


『殺意』 リンダ・フェアスタイン


『ロマンスのR』 スー・グラフトン


『チーム・バチスタの栄光』 海堂尊  


『黄昏の百合の骨』 恩田陸


『家族狩り・5部作』 天童荒太


『麦の海に沈む果実』他 恩田陸


『天使の遊戯』 アンドリュー・テイラー


『天使の背徳』 アンドリュー・テイラー


『天使の鬱屈』 アンドリュー・テイラー


『蛇行する川のほとり』 恩田陸


『GOTH』 乙一


『ハリー・ポッターと謎のプリンス』 


『最後の旋律』 エド・マクベイン


『ZOO』 『失われる物語』 乙一


『追憶のスモールタウン』 R・ワトソン


『エミリーの不在』 ピーター・ロビンソン


『ウィンディ・ストリート』 パレッキー


『夜のピクニック』 恩田陸


『白狐魔記・戦国の雲』 斉藤洋


『No.6 ♯5』 あさのあつこ


『緋色の迷宮』 トーマス・H・クック


『天使と悪魔』 ダン・ブラウン


『ある秘密』 フィリップ・グランベール


『真夜中の青い彼方』 ジョナサン・キング


『ダーティ・サリー』 マイケル・サイモン


『渇いた季節』 ピーター・ロビンソン


『サメのこどもたち』 入り江わに


『よるくま』 酒井駒子


『手紙』 東野圭吾


『姑獲鳥の夏』 京極夏彦


『閉じた本』 ギルバート・アデア


『蒼い闇に抱かれて』 イローナ・ハウス


『邪魅の雫』 京極夏彦


『わたしのなかのあなた』ジョディ・ピコー


『容疑者Xの献身』 東野圭吾


『悪霊だってヘイキ!』 小野不由美


『悪夢の棲む家』 小野不由美


銃とチョコレート 乙一著


『あなたに不利な証拠として』ドラモンド著


『埋葬』 リンダ・フェアスタイン著


『オフィサー・ダウン』 シュヴィーゲル著


『煉獄の丘』ウィリアム・K・クルーガー著


『ぼくと1ルピーの神様』 スワラップ著


『青の炎』 貴志祐介著


天使が震える夜明け P・J・トレイシー著


2007年10月30日
XML
カテゴリ:アニメ
足を骨折して入院したいつきは、黒羽まなみと親しくなる。
いつきが入院してくるまで、ずっと一人だったと言う。

まなみから語られる病院の七不思議。
夜になると女が廊下を這いずって居る。

アディリシアは空港からいつきに電話。
タロットガードの占いで女難の相がいつきに出ていると忠告する。

穂波はダウンジングで病院内を調べる。
アストラルは病院の呪波汚染の仕事を請け負っていた。

夜の病院、猫屋敷と共に病院を調べるいつき。
そこに真っ赤な女の手跡が近付いてくる。
猫屋敷がお札でこれを滅却。

その頃、まなみは膨れ上がった悪霊(のようなもの?)に食われてしまう。

病院はかつて軍の研究所だった、それでは呪波汚染は犠牲者の恨みによるものか。
猫屋敷は違うと言う。
ここにいた魔法使いの呪力がまだ残っているのだ、と。

まなみは実は霊、いつきもそれに気付いていた。
そのまなみに渡していた穂波の名刺の気配が消える。

病院の屋上、悪霊はソールイーター、永遠の命を願った魔法使いの成れの果て。
食われかけるいつきだが、猫屋敷の式神の猫に助けられる。
まなみはソールイーターの中に居る。

アイパッチを外して邪眼の力を解放、穂波と猫屋敷に指示を出しつつ、いつきはソウルイーターの核を引きずり出して退治、まなみを救う。

いつきもいよいよ退院。
お別れを言うまなみに「うちに来ない?。」
と言う事でまなみはアストラルの社員になる。



レンタルマギカの世界では霊は浄化しなくて良いものなんですね。
それで社員になるって・・・。
そりゃ確かに便利でしょうが、ホントに何でもありだなぁ。しょんぼり

今回は楽しめました。
だって猫屋敷さんがいっぱい出ていたから。どきどきハート
やっぱり猫屋敷さんと影崎の登場の有無が、私の楽しめるかのポイントになっちゃいそう。

猫屋敷さんがお札で具現化した都市伝説を滅するシーンは、もっと迫力と神々しさが欲しかったですわ!!。
↑ファンの欲求は際限がない。あっかんべー

いつきは放っておけない魅力があるんでしょうねぇ。
今回も女の子(霊ですが)に慕われてました。
基本的に優しいですものね。

そのいつきもアイパッチはずすと、人格がへんしーん!!。
福山さん、声の雰囲気をガラッと変えてらして、まるで別人。

いつきの右目は邪眼なんでしょうか、前に見たエピソードだと魔物でも入ってるのかな。
あの時の話だといつきが封印できたようには見えなかったんですけど、魔物が入り込んじゃってるのかしら。
それが解放すると何故いつきに力を貸してくれるのかとか、分からないことが多いので、そろそろ説明をお願いしたい。

それと社員の術の説明も、特に穂波のケルト魔法。
ケルト魔法なんて、ずっと昔にケルト神話を読んだ時に、そう言えば魔法使いが出てきたような・・・位しか分からないし。

とんがりお帽子被って、マント羽織って、箒に乗って、私は魔法使い月・・・じゃ困っちゃう。
ヤドリギとそれらしい呪文だけではつまらないので、、これがケルト魔法と言うものを見せて欲しいです。

原作はライノベのようですが、十一巻まで出ている人気作なので、きっとその辺りってちゃんと入れてると思うんだけどなぁ。
アニメ見ている人が原作読んでいるとは限らないので、ちゃんと説明してくれないと。

OP見てると、ラスボスのような存在と戦いになるのかな?って感じですが、そこに話が入るまでに、設定上の説明はしておいて欲しいな。


レンタルマギカ アストラルグリモア 第1巻(限定版)(DVD) ◆20%OFF!

レンタルマギカ アストラルグリモア 第2巻(限定版)(DVD) ◆20%OFF!

レンタルマギカ アストラルグリモア 第3巻(限定版)(DVD) ◆20%OFF!

レンタルマギカ アストラルグリモア 第4巻(限定版)(DVD) ◆20%OFF!







最終更新日  2007年11月04日 22時36分38秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.