000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

よろず屋の猫

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

カレンダー

お気に入りブログ

おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
non*non's diary _non*non_さん
旧:無菌室育ち 入り江わにさん
生きてるだけでマル… るぱん0786さん
からまつそう yamahusaさん
◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
読書とジャンプ むらきかずはさん
ことば日和 magrimagさん
まったり感想日記 せりざわはなさん
MAGI☆の日記 MAGI☆さん

コメント新着

こんにちは@ Re:『特捜部Q キジ殺し』 ユッシ・エーズラ・オールスン著 感想(02/29) 私も特捜部Qを読みました 現在8巻まで 出…
http://viagraky.com/@ Re:『BLEACH』 116話 (2/21) 感想(02/21) viagra 150 mg pills <a href="h…
http://buycialisonla.com/@ Re:『怪談レストラン』のグッズ(03/03) using viagra and cialis togethercialis …
310@ Re:『DOGS / BULLETS & CARNAGE』 6巻 三輪士郎 作 感想(02/20) わぁこんなに楽しく感想コメントしてるな…
alateentulk@ ,coach オンライン アウトレット,アディゼロ ツア   右の感触は:ほとんどのゴルファーは…
usaggidge@ ,レディス スニカ 人,モンクレル maya メンバーはナイキのバスケットボールシ…
usaggidge@ ,モンクレル ダウンコト, メンズ 人 彼らはそれを身に着けるために快適である…
MageMoons@ Re:ドラマ 『ガリレオ』が楽しみ!!(09/17) 流行 水着swiss 腕時計レディース 靴 通販…

フリーページ

頂き物・お話



エンヴィーという名の刃


Blue


扉は冒険の入り口


大すきな赤い風船


春を待ちながら


頂き物で遊ぶ


夢の懸け橋...to おぼろさん


春の予感


十年早いぜ


分ってないな


ずっと手をつないで


金曜日のラララ (1)


金曜日のラララ (2)


砂神の玉座


設定 その1


設定 その2


序章 その1


序章 その2


序章 その3


第1章 『宴』 その1


第1章 『宴』 その2


第1章 『宴』 その3


第2章 『北へ』 その1


本の感想


『かもめの叫びは聞こえない』アン・スミス


『迷路』 キャサリン・コールター


『マーダー・プラン』 J・ケラーマン


『レッド・ライト』 T・J・パーカー


T・ジェファーソン・パーカー 一挙読み


『殺意』 リンダ・フェアスタイン


『ロマンスのR』 スー・グラフトン


『チーム・バチスタの栄光』 海堂尊  


『黄昏の百合の骨』 恩田陸


『家族狩り・5部作』 天童荒太


『麦の海に沈む果実』他 恩田陸


『天使の遊戯』 アンドリュー・テイラー


『天使の背徳』 アンドリュー・テイラー


『天使の鬱屈』 アンドリュー・テイラー


『蛇行する川のほとり』 恩田陸


『GOTH』 乙一


『ハリー・ポッターと謎のプリンス』 


『最後の旋律』 エド・マクベイン


『ZOO』 『失われる物語』 乙一


『追憶のスモールタウン』 R・ワトソン


『エミリーの不在』 ピーター・ロビンソン


『ウィンディ・ストリート』 パレッキー


『夜のピクニック』 恩田陸


『白狐魔記・戦国の雲』 斉藤洋


『No.6 ♯5』 あさのあつこ


『緋色の迷宮』 トーマス・H・クック


『天使と悪魔』 ダン・ブラウン


『ある秘密』 フィリップ・グランベール


『真夜中の青い彼方』 ジョナサン・キング


『ダーティ・サリー』 マイケル・サイモン


『渇いた季節』 ピーター・ロビンソン


『サメのこどもたち』 入り江わに


『よるくま』 酒井駒子


『手紙』 東野圭吾


『姑獲鳥の夏』 京極夏彦


『閉じた本』 ギルバート・アデア


『蒼い闇に抱かれて』 イローナ・ハウス


『邪魅の雫』 京極夏彦


『わたしのなかのあなた』ジョディ・ピコー


『容疑者Xの献身』 東野圭吾


『悪霊だってヘイキ!』 小野不由美


『悪夢の棲む家』 小野不由美


銃とチョコレート 乙一著


『あなたに不利な証拠として』ドラモンド著


『埋葬』 リンダ・フェアスタイン著


『オフィサー・ダウン』 シュヴィーゲル著


『煉獄の丘』ウィリアム・K・クルーガー著


『ぼくと1ルピーの神様』 スワラップ著


『青の炎』 貴志祐介著


天使が震える夜明け P・J・トレイシー著


2008年04月07日
XML
テーマ:アニメ!!(3874)
カテゴリ:アニメ
ギャグ満載だし、見てて楽しい!!。
作画もバッチリ、さすがはボンズ、アクションシーンがワクワクする!!。

これ好き!!。


夜の街、女を襲い魂を食らう異形の者。
鬼神の卵。

「あれは人間じゃない。魂を回収せよ。」

ソウル=イーターも人間じゃない、武器。
「問題なのは魂さ。」

可愛い女の子・マカの手には、鎌に変身したソウル。

「お前の魂を頂くよ。」

おぉぉ!!、初っ端からアクション!!びっくり
人間がきちんと動いてて、スピード感があって、構図も見栄えがして、ホント良い!!。

魂を回収して飲み込むソウル、これで99個。
あと一つ、魔女の魂を回収すれば、死神の武器「デスサイズ」になれる。

死神に報告するマカ。
マカのお父さん=デスサイズ登場、これがとんでもない娘溺愛パパで。

しかもソウルに、マカに手を出すなと言ったり、マカをけなされれば「たまには手を出してみろ。」と言ったり。
複雑ですね、お父さん。ウィンク

しかもマカはデスサイズを「パパ」とは呼んでも、「お父さん」とは思ってないそうです。

マカとソウルは魔女の魂ゲットにGo!!。
この魔女の村?が可愛いったらない。

そして初回からお風呂のサービスシーンですよ。
そこに飛び込むソウル、クールな男は鼻血

次の日も、その次の日も敗退のマカとソウル。

第4ラウンド。

戦いの最中に痴話喧嘩を始めるマカとソウル。
魔女・ブレアがお風呂に入ってることを知ってて飛び込んだんでしょうと、メチャクチャな事を言うマカ。
女の言うことは理屈が通らない、とソウル。

ブレアは「お姉さん、君のする事、何でも許してあげちゃう。ハート(手書き)」とお誘い。

でもソウルはマカのパートナー。
ならば「殺して奪うわね。」とブレア。

歯が立たないマカとソウル。
マカの問いかけに答えないソウル。

一方、キャバクラ帰りでご機嫌なパパ・デスサイズ。
パパはとんでもない女好き、だから奥様=マカのママとは離婚調停中。

娘は大ピンチ。
でも助けには行けない。

ブレアの攻撃に飛ばされるマカ、人間に戻ったソウルは、しかしマカの手を放してしまう。
「こんな面倒なことはもう止める。」

チンチクリンより、ナイスバディーなムチムチ姉ちゃんの方が良い。

そこで賛成してどうする、パパ...orz...

男なんて信じられない。
「男の浮気に理屈があるのかぁぁぁ。」

「そんな事、知らねぇよ。

クールな男は浮気なんてしねぇからな!!。」


この子供キャラに、おぉ!!、カッコ良い!!ハートとか思っちゃいましたよ。

ブレアのそばで鎌になるソウル、その手を取るマカ。
マカはブレアを切り裂く。

魂を飲み込むソウル。
力がみなぎって・・・来ない!!大笑い

ブレアは魔力の強いただの猫でした、しかも猫は魂がいっぱいある。

最後の一個を間違えて回収すると、今までの99個は没収。

振り出しに戻る?

「全然クールじゃねぇー!!。」


街の絵とか、魔女の村とか、とにかく雰囲気が独特で好き!!。
それにやっぱりアクションシーンに見ごたえがあって嬉しい。

原作は未読ですが、「?」になることもなく楽しめました。

主人公・マカが可愛いですね。
男前気質があるけど、女の子らしいところもあって好き。

そしてソウルがまたカッコ良いんだ、見た目は全然タイプじゃないのに。(笑

死神様(小山力也さん)と、デスサイズ(大川透さん)のやりとりも楽しい。
子安さんがキャスティングされてるエクスカリバーの登場が楽しみ!!。

OP、EDは曲、作画とも良いです。

えっとデスサイズは、ソウルと同じ武器なんですよね、でもマカのパパ・・・。
ってことはその内、マカとソウルはどきどきハートってこともあり?。

これは視聴決定、感想も書きます!!。


●T.M.Revolution“resonance”<初回生産限定盤>CD+DVD(2008/6/11)

アニメが面白いと原作を読みたくなっちゃうんですよね。
11巻まで出てるのか・・・。
大人と言えでも一気買いはチト辛い。


【新刊】 ソウルイーター (1-11巻 続巻)








最終更新日  2008年04月07日 21時25分00秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.