3660036 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

よろず屋の猫

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

カレンダー

お気に入りブログ

おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
non*non's diary _non*non_さん
旧:無菌室育ち 入り江わにさん
生きてるだけでマル… るぱん0786さん
からまつそう yamahusaさん
◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
読書とジャンプ むらきかずはさん
ことば日和 magrimagさん
まったり感想日記 せりざわはなさん
MAGI☆の日記 MAGI☆さん

コメント新着

こんにちは@ Re:『特捜部Q キジ殺し』 ユッシ・エーズラ・オールスン著 感想(02/29) 私も特捜部Qを読みました 現在8巻まで 出…
http://viagraky.com/@ Re:『BLEACH』 116話 (2/21) 感想(02/21) viagra 150 mg pills <a href="h…
http://buycialisonla.com/@ Re:『怪談レストラン』のグッズ(03/03) using viagra and cialis togethercialis …
310@ Re:『DOGS / BULLETS & CARNAGE』 6巻 三輪士郎 作 感想(02/20) わぁこんなに楽しく感想コメントしてるな…
alateentulk@ ,coach オンライン アウトレット,アディゼロ ツア   右の感触は:ほとんどのゴルファーは…
usaggidge@ ,レディス スニカ 人,モンクレル maya メンバーはナイキのバスケットボールシ…
usaggidge@ ,モンクレル ダウンコト, メンズ 人 彼らはそれを身に着けるために快適である…
MageMoons@ Re:ドラマ 『ガリレオ』が楽しみ!!(09/17) 流行 水着swiss 腕時計レディース 靴 通販…

フリーページ

頂き物・お話



エンヴィーという名の刃


Blue


扉は冒険の入り口


大すきな赤い風船


春を待ちながら


頂き物で遊ぶ


夢の懸け橋...to おぼろさん


春の予感


十年早いぜ


分ってないな


ずっと手をつないで


金曜日のラララ (1)


金曜日のラララ (2)


砂神の玉座


設定 その1


設定 その2


序章 その1


序章 その2


序章 その3


第1章 『宴』 その1


第1章 『宴』 その2


第1章 『宴』 その3


第2章 『北へ』 その1


本の感想


『かもめの叫びは聞こえない』アン・スミス


『迷路』 キャサリン・コールター


『マーダー・プラン』 J・ケラーマン


『レッド・ライト』 T・J・パーカー


T・ジェファーソン・パーカー 一挙読み


『殺意』 リンダ・フェアスタイン


『ロマンスのR』 スー・グラフトン


『チーム・バチスタの栄光』 海堂尊  


『黄昏の百合の骨』 恩田陸


『家族狩り・5部作』 天童荒太


『麦の海に沈む果実』他 恩田陸


『天使の遊戯』 アンドリュー・テイラー


『天使の背徳』 アンドリュー・テイラー


『天使の鬱屈』 アンドリュー・テイラー


『蛇行する川のほとり』 恩田陸


『GOTH』 乙一


『ハリー・ポッターと謎のプリンス』 


『最後の旋律』 エド・マクベイン


『ZOO』 『失われる物語』 乙一


『追憶のスモールタウン』 R・ワトソン


『エミリーの不在』 ピーター・ロビンソン


『ウィンディ・ストリート』 パレッキー


『夜のピクニック』 恩田陸


『白狐魔記・戦国の雲』 斉藤洋


『No.6 ♯5』 あさのあつこ


『緋色の迷宮』 トーマス・H・クック


『天使と悪魔』 ダン・ブラウン


『ある秘密』 フィリップ・グランベール


『真夜中の青い彼方』 ジョナサン・キング


『ダーティ・サリー』 マイケル・サイモン


『渇いた季節』 ピーター・ロビンソン


『サメのこどもたち』 入り江わに


『よるくま』 酒井駒子


『手紙』 東野圭吾


『姑獲鳥の夏』 京極夏彦


『閉じた本』 ギルバート・アデア


『蒼い闇に抱かれて』 イローナ・ハウス


『邪魅の雫』 京極夏彦


『わたしのなかのあなた』ジョディ・ピコー


『容疑者Xの献身』 東野圭吾


『悪霊だってヘイキ!』 小野不由美


『悪夢の棲む家』 小野不由美


銃とチョコレート 乙一著


『あなたに不利な証拠として』ドラモンド著


『埋葬』 リンダ・フェアスタイン著


『オフィサー・ダウン』 シュヴィーゲル著


『煉獄の丘』ウィリアム・K・クルーガー著


『ぼくと1ルピーの神様』 スワラップ著


『青の炎』 貴志祐介著


天使が震える夜明け P・J・トレイシー著


2008年04月12日
XML
テーマ:アニメ!!(3874)
カテゴリ:アニメ
前半の戦いのシーンと、アルトがランカを助けるシーンが凄かったー。

目が釘付け!!


バジュラに攻撃をし続けるアルト、しかし弾切れ。
助けに入ったオズマ。
「そこの素人、娘を連れて逃げろ!!。」

戦闘シーンが激しくて、メチャクチャ面白い!!。

バルキリーの手でランカを包んで逃げるアルト。
しかしもう一体のバジュラ。

ここからの逃走劇がまた凄いんですよ。

目の前に高層ビル、バルキリーを垂直に上げてかわすアルト。
しかしバジュラの追撃は続く。
腕を落とされたバルキリー、ランカが空中に投げ出される。

必死に手を伸ばすが届かない!!。
ランカはマクロスから、外宇宙に出てしまいそう。

アルトはコックピットから飛び出して、ランカを抱きとめ、ワイヤーにて無事コックピットに戻る。

イヤー、ここまでのシーン、本当に見ごたえがありました!!。
ランカが空中に投げ出されてからのシーンの、浮遊感とか凄く良い。

で、胸タッチで悲鳴を上げられるのは、お約束さぁ~。大笑い

理由は不明だが、バジュラたちは撤退。


ランカは特に怪我もない。
ゼントラーディとのクォーターだと言う。

ちょっと待て!!。

ゼントラーディって巨人族だよね、不可能だろう?。
あ、遺伝子操作で生み出された人種かしら。

↓ここから追記

ご親切にもコメントで教えてくださった方が!!。
ありがとうございました!!。

“巨人サイズ←→地球人サイズの変換装置”があって、なので巨人族との結婚も可能なんですね。

初代マクロスに出てきた設定です。

私、初代マクロスをリアルタイムで見た世代なんですけど、遠く忘れさってましたわ...orz...
自分の記憶能力のざる加減に軽く凹んでます。

ただ初代マクロスを見てない方も多いと思いますので、説明の描写は入れた方が良いと思いました。
きっと入れてくれるでしょう!!。

ランカとオズマのパパ・ママ、どっちがハーフなんでしょうね。
巨人族が人間の中で暮らしていくのに葛藤なんかあったのでしょうか。
それがランカにも影響を与えているのかしら?。
そんなエピソードも見たい気がする。
楽しみです!!。

↑ここまで追記。

助けてくれたお礼を言うランカ、しかしアルトは死んだパイロット・ギリアムを思い出す。
「礼を言われるのは俺じゃない。」
名も告げずに去るアルト。
「私、ランカ・イー!!。忘れないで!!。」

ギリアムが死んだ現場に戻るアルト。
殺された場面を思い出し、吐いてしまう。

こう言うシーンをちゃんと入れるのは好きです。
ちゃんと人間を描いていると言う感じがする。

ついにバジュラに目をつけられたマクロス。
レオンが対策に動き出す。

このレオンの髪型が変すぎ!!大笑い
杉田さんの落ち着いた声なのに、爆笑しちゃいましたよ。

非常事態宣言は解除。
アルトは学校に、しかし軍関係者から呼び出しが。

クラスメート達の反応を見てると、アルトって問題児なのかなぁ。

ランカは病院で検査。
兄のオズマに、自分を助けてくれたお姫様=アルトを探すように頼む。

アルトも検査。
バジュラと接触すると検査をしなきゃいけないみたいですね。

軍に勧誘されるアルト。
そこに茶々入れて、アルトを連れてってしまうオズマ。
二人はSMSへ。


一方、シェリルもアルトを探している。
そしてランカと出会う。


オズマがアルトを連れてきたのは、ギリアムがどんな風に死んだのかを語ってもらうため。
ミハイルとルカもいるんですけど。
どう言う経緯でSMSに入っているのか、ちゃんと描いて欲しいなぁ。

しかしその時、ミッションコード“VICTOR”が鳴り響く。
潜伏していたバジュラ、出動するSMS。

「俺をバルキリーに乗せろ!!。」
しかしオズマは拳骨一発。
「ノリでほざいているんじゃねー!!。」

だからって何で殴るかなぁ。しょんぼり

別にアルトは聞き分けがなかった訳じゃないし、SMSのメンバーでもない民間人でしょ。
『図書館戦争』もそうだったんだけど、殴るのが普通みたいな表現はすごくイヤ。
例え相手に非があろうとも、言葉よりまず手が出る人は、人間性を疑われても文句を言えないよ。


変装シェリルに、そうと気づかず“シェリル”を褒めちぎるランカ。
空には飛んでいくバルキリー達。

オズマはランカに、自分の仕事の真実を伝えていない。
だから戦闘でもオズマは心配はないとランカは思っている。
「だけど・・・。」

歌いだすランカ。
そしてシェリルも歌いだす。
「こんなサービス、めったにないんだから。」

この歌声が流れる中、戦闘に飛び立っていくバルキリーと言うシーンがとても良い。

叱ら~れて音符・・・・すごすごと家路までの道を歩いていたアルトは歌声に気付く。

「昨日のお姫様!!。」
「見つけた!!、早乙女アルト!!。」


出会った三人。

こんな出会い方、すっごくご都合主義だと思うけど、三角関係の楽しみがあるし、まぁ良いや。スマイル


とにかく前半の戦いと、“ハード・チェイス”、そしてランカ救出までが見ごたえありました!!。
目を離すのがもったいないと思いましたよ。

スピード感があって、息もつかせぬとはこのことよ。


シェリルが好き。
美人な歌姫。
我がままで、気まぐれ。
私は別嬪さんで、実力がある我がままな女は大好きなの。


個人的には、アルトがバルキリーに乗りたいと言っても、あっさり断られた展開が好き。
最近、何で乗れちゃうの?、操縦ってそんなに簡単なものなの?な展開のアニメが多いので、ちゃんと筋が通ってて良いです。

ロボットの操縦を素人が易々と出来てたまるかい!!。って思うもん。
プロが操れてこそ、面白いんだから。

徐々に上手になっていく過程で、また物語も生まれるし、主人公も成長するってものですよ。


次回も楽しみー!!。



マクロスF 1(初回仕様)(DVD) ◆20%OFF!

【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】MBS・TBSTVアニメーション「マクロスF(フロンティア)」...







最終更新日  2008年04月12日 17時39分17秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.