|
テーマ:アニメ!!(3874)
カテゴリ:アニメ
あらすじは公式HPから。
ゼロレクイエム。 すべてはルルーシュとスザクの約束の為に。 さらばルルーシュ、ゼロ最後の日!? さよならスザク、さらば戦いの日々そして・・・。 コードギアス最終回! 万感の想いを胸に全力で刮目せよ!。 うーん、これでは全然分らない。(笑 ギアスにより人を操る兄・ルルーシュを許せないナナリーは、自らもまた大量殺人者の汚名を着ることを引き換えにルルーシュを止めようとする。 ナナリーの望んだことは平凡なこと、2人で平和に。 一方、ルルーシュはナナリーの為に、真の平和な世界を作りたかった。 ギアスを発動し、ナナリーからフレイアの起動スイッチを奪うルルーシュ。 「ありがとう。愛しているよ、ナナリー。」 一方、スザク vsカレン。 システムの内側から変えようとしたスザクと、システムに入れない側の人間だったカレン。 二ヵ月後、皇帝としてパレードを行うルルーシュ。 そこに現れたゼロ。 全てはルルーシュとスザクの約束。 ゼロ・レクイエム。 ルルーシュに剣を突き刺すゼロ・スザク。 ゼロとして、正義の仮面を被らなければならなくなったスザク。 そして日本は戦後の復興の道を歩む。 『コードギアス』もついにこれでお終いと思うと、色んなエピソードが思い出されます。 ずーっと感想はお休みしてましたが、最終回なので簡単に感想を。 自らを悪役に追い込んで突き進むルルーシュを見て、最後は死ぬんだろうなと思って見てました、ずっと。 最後の仕上げをするのはやっぱりポジション的にもスザクなんだろうな・・・とも。 なのでスザクがカレンにやられたか?のシーンにはちょっと慌てましたわ。(笑 だだどうもしっくりこないのは、ラストでこれで平和に向かいます・・・としちゃってるところなんですよね。 実際は独裁者が死んで、システムが壊れて、人々が平和と自由に熱狂しても、その内に色んな問題が吹き出してきて、実際混沌としてしまうのはこれからなんですよね。 頭が切れるルルーシュがそんなことも分ってないとは思えない。 死んでヒーローとなるのはカッコ良いけど、実際はこれからは話し合いで解決してかなきゃならないから返って大変な状況をぜーんぶスザクに丸投げしちゃってるんですよね。 まぁ、スザクに託したとも言えるけど、私は惨めに生きていようとも、理想の為に頑張るキャラの方がカッコ良いと思ってる人なので。 一期はラストはともかく、展開にワクワクしながら見てました。 二期はちょっとグタグタ感が拭えない。 キャラをたくさん出して描ききれないと言うのは、どうかと思う。 登場→死亡の為だけのキャラと言うのもいた気がする。 でも緑川・星刻には楽しめました。 ![]() あ、ラストのオレンジ農園のアーニャとジェレミアが好き。 こう言うのは見ていて楽しい。 正直、またこのプロデューサーの悪い癖が出たと思いながら見てたんですが、これで一気に好感度UP ![]() このほのぼのシーンの為にルルーシュは頑張ってたのね・・・なんて。 ![]() ルルーシュはたぶんアンチヒーローとして描いたと思うんだけど、うーん、今一つ物足りない。 けれどこう言う主人公で、綺麗事が通じない世界を描いたことには、好感が持てました。 少なくともステレオタイプの主人公、物語ではないものを描こうという意欲は感じます。 惜しむらくは、そうでありながら最後が綺麗事になってしまったことです。 でも超展開でも楽しめると言う不思議なアニメで、日曜の夕方が楽しみでした。 2期は前半のグダグタをもうちょっとまとめて、ルルーシュとスザクの思いの描写を丁寧に描けば、良かったのになと言う気がします。 ・・・枠移動せずに、深夜で放映した方が良かったんじゃない?。
[アニメ] カテゴリの最新記事
|