3656069 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

よろず屋の猫

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

カレンダー

お気に入りブログ

おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
non*non's diary _non*non_さん
旧:無菌室育ち 入り江わにさん
生きてるだけでマル… るぱん0786さん
からまつそう yamahusaさん
◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
読書とジャンプ むらきかずはさん
ことば日和 magrimagさん
まったり感想日記 せりざわはなさん
MAGI☆の日記 MAGI☆さん

コメント新着

こんにちは@ Re:『特捜部Q キジ殺し』 ユッシ・エーズラ・オールスン著 感想(02/29) 私も特捜部Qを読みました 現在8巻まで 出…
http://viagraky.com/@ Re:『BLEACH』 116話 (2/21) 感想(02/21) viagra 150 mg pills <a href="h…
http://buycialisonla.com/@ Re:『怪談レストラン』のグッズ(03/03) using viagra and cialis togethercialis …
310@ Re:『DOGS / BULLETS & CARNAGE』 6巻 三輪士郎 作 感想(02/20) わぁこんなに楽しく感想コメントしてるな…
alateentulk@ ,coach オンライン アウトレット,アディゼロ ツア   右の感触は:ほとんどのゴルファーは…
usaggidge@ ,レディス スニカ 人,モンクレル maya メンバーはナイキのバスケットボールシ…
usaggidge@ ,モンクレル ダウンコト, メンズ 人 彼らはそれを身に着けるために快適である…
MageMoons@ Re:ドラマ 『ガリレオ』が楽しみ!!(09/17) 流行 水着swiss 腕時計レディース 靴 通販…

フリーページ

頂き物・お話



エンヴィーという名の刃


Blue


扉は冒険の入り口


大すきな赤い風船


春を待ちながら


頂き物で遊ぶ


夢の懸け橋...to おぼろさん


春の予感


十年早いぜ


分ってないな


ずっと手をつないで


金曜日のラララ (1)


金曜日のラララ (2)


砂神の玉座


設定 その1


設定 その2


序章 その1


序章 その2


序章 その3


第1章 『宴』 その1


第1章 『宴』 その2


第1章 『宴』 その3


第2章 『北へ』 その1


本の感想


『かもめの叫びは聞こえない』アン・スミス


『迷路』 キャサリン・コールター


『マーダー・プラン』 J・ケラーマン


『レッド・ライト』 T・J・パーカー


T・ジェファーソン・パーカー 一挙読み


『殺意』 リンダ・フェアスタイン


『ロマンスのR』 スー・グラフトン


『チーム・バチスタの栄光』 海堂尊  


『黄昏の百合の骨』 恩田陸


『家族狩り・5部作』 天童荒太


『麦の海に沈む果実』他 恩田陸


『天使の遊戯』 アンドリュー・テイラー


『天使の背徳』 アンドリュー・テイラー


『天使の鬱屈』 アンドリュー・テイラー


『蛇行する川のほとり』 恩田陸


『GOTH』 乙一


『ハリー・ポッターと謎のプリンス』 


『最後の旋律』 エド・マクベイン


『ZOO』 『失われる物語』 乙一


『追憶のスモールタウン』 R・ワトソン


『エミリーの不在』 ピーター・ロビンソン


『ウィンディ・ストリート』 パレッキー


『夜のピクニック』 恩田陸


『白狐魔記・戦国の雲』 斉藤洋


『No.6 ♯5』 あさのあつこ


『緋色の迷宮』 トーマス・H・クック


『天使と悪魔』 ダン・ブラウン


『ある秘密』 フィリップ・グランベール


『真夜中の青い彼方』 ジョナサン・キング


『ダーティ・サリー』 マイケル・サイモン


『渇いた季節』 ピーター・ロビンソン


『サメのこどもたち』 入り江わに


『よるくま』 酒井駒子


『手紙』 東野圭吾


『姑獲鳥の夏』 京極夏彦


『閉じた本』 ギルバート・アデア


『蒼い闇に抱かれて』 イローナ・ハウス


『邪魅の雫』 京極夏彦


『わたしのなかのあなた』ジョディ・ピコー


『容疑者Xの献身』 東野圭吾


『悪霊だってヘイキ!』 小野不由美


『悪夢の棲む家』 小野不由美


銃とチョコレート 乙一著


『あなたに不利な証拠として』ドラモンド著


『埋葬』 リンダ・フェアスタイン著


『オフィサー・ダウン』 シュヴィーゲル著


『煉獄の丘』ウィリアム・K・クルーガー著


『ぼくと1ルピーの神様』 スワラップ著


『青の炎』 貴志祐介著


天使が震える夜明け P・J・トレイシー著


2009年03月16日
XML
テーマ:アニメ!!(3874)
カテゴリ:アニメ
あらすじは公式HPから。

アラクネの魂を食らった阿修羅。
彼はその場に巨大な結界を張り、その中へ引き篭もろうとする。
結界が完成すればもはや誰も阿修羅と接触することはできない、そのまま狂気は世界に蔓延し続けてしまう・・・。
だが完成直前、3つの影がそこへ飛び込んだ。
マカ、ブラック☆スター、キッドたちだ。
それぞれの決意のもと最後の戦いに赴いた3組だったが、そこにいたのは余りにも大きく変わり果てた阿修羅の姿。
ソウルの黒血を媒介に共鳴連鎖で攻撃するマカたちだったが、そこには黒血がもたらした思わぬ落とし穴が待ち受けていた・・・。



鬼神に引き篭もりって、凄く似合う気がする。スマイル
そこに急ぐマカ達。

死神様は治療中。
・・・ってことは、生きてると信じて良いんですね?。

あぁ、良かったよ~!!。号泣

「守らねばなるまい、父上に代わり死神として。この世界の秩序を。」
ポーズをつけるキッドがカッコ良い!!。
原作もこう言う決めポーズがメチャクチャカッコ良いんですよね。

鬼神の結界の中に飛び込んだのは、マカ、キッド、ブラック☆スター達。
やっぱりこの三組がトリですね。

この姿の鬼神には今一燃えない・・・って言うか、萌えないしょんぼり

ソウルの音楽を媒介とした共鳴連鎖によって、鬼神に攻撃をかける三組。
見た目はノーダメージの鬼神、しかし結界が弱くなっている。

マカは不安を感じている、それが現実となる。
ピアノを弾くソウルの背後に忍び寄る小鬼、その姿は大きくなっている。

マカが魔人狩りを放とうとしたした瞬間、ソウルは小鬼に飲み込まれる。

戦いに入る前に、キッドが「鬼神の狂気に飲み込まれないように、魂をしっかり保て」と言うようなことを言ったんですよね。
その時に、一番危ないのはソウルだなぁ、と思ったですよ。
ソウルは言わば狂気を使っているようなものだから。
しかも相手は狂気の権化みたいな鬼神だし。

一方、クロナの手術は成功。
これも良かったですー。

アニメのマリー先生の性格付けは余り好きではないので、そこの感想はパス。
マリーに優しいシュタインはどきどきハートですけども。

クロナは「マカのところに行かなくちゃ。」と。

えぇぇ!!、ジャスティン vs ギリコ、ちゃんと決着つけてくれないのぉ上向き矢印!?

ジャスティンのカッコ良いバトルシーンを今か今かと待っていたのに...orz...
逃がして良い相手とも思えないんですけどねぇ・・・。

ギリコを適当にいなしてからかうジャスティンにハート


ソウルに呼びかけるマカ、しかしソウルは倒れたまま。
狂気に理性と言う枷をかけて戦っていたソウル。
しかし自分の力の許容量を超えてしまった。
狂気に身をまかせれば、恐怖を感じることもなかったのに、と鬼神。

マカに、ソウルを連れ戻しに行けと言うキッドとブラック☆スター。
そしてマカはソウルの精神世界へと入っていく。

そこはモノクロの部屋、扉を開けると階段が。
階段を下りると、また扉、そして階段・・・。
後ろから迫ってくる黒血。

『ソウルイーター』のこう言う表現、ホントに好き!!。

青い扉は最後か?。
部屋には蓄音機。
そしてソウルが入ってくるが、これは本物?。

一方、圧倒的に強い鬼神はそろそろキッドとブラック☆スターの攻撃にも飽きてきた御様子。
口から吐き出されたエネルギーの攻撃。
しかしマカとソウルの身体の前に立ちはだかって庇うキッドとブラック☆スター。

「触れさせねーよ、二人には。そういう約束だからな。」 by ブラック☆スター
「約束は必ず護る。それが俺達、死武専生だ。」 by キッド

うんうん、二人ともカッコ良いぞ!!

何とかマカとソウルが復活するまで、凌いで欲しいものです。

鍵はクロナかなぁ、何と言っても黒血の持ち主だし。
私はクロナが好きなので、ここで活躍してくれると嬉しいな。



次回予告。
私、かねがね武器組は気の毒だなって思ってたんですよね。
武器化しちゃうとスポットライトがあたらないで。
それでもリズとパティはちょこちょこ顔出して、言いたいこと言ってるから良いか。
一番可哀想なのはソウル・・・主人公ペアなのに・・・。



http://app.blog.livedoor.jp/koubow20053/tb.cgi/51213306
http://meblog.jp/tb/1451497

http://blog.netlaputa.ne.jp/tb/1078740

http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/18918021






最終更新日  2009年03月16日 21時47分13秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.