|
テーマ:ジャンプの感想(4262)
カテゴリ:週刊少年ジャンプ
一昨日・昨日はセンター試験でしたね、受験生の皆様、お疲れ様でした。
これから中学→高校→大学と受験シーズンなわけですが、受験生の方々、身体に気をつけて頑張って下さいね。 ・・・ってジャンプの感想で言うのもどうかとは思ったけど・・・。(^ ^; ジャンプ7号、表紙は『REBORN !』でツナと白蘭。 天野先生のカラーって、色使いがとっても綺麗で好き。 巻頭カラーは一周年おめでとう!!の『黒子のバスケ』 恒例の人気投票も開催。 コミックが5巻で累計100万部突破って凄いじゃないですか!!。 発行部数なのでしょうが、それでも一時期の新連載が軒並み打ち切りの頃から考えると、素晴らしいです。 昨年の新連載では、『黒子のバスケ』に続いて、『ベルゼばぶ』も一年を越しそうかな。 その栄えある一周年記念カラーで、目立たないが売りの主人公・黒子のマンガなのにコンセプトがずれる!!と。 ![]() 主人公が空気になっていくマンガって多いですが、目立たないのが主人公の特徴ってのが、逆転の発想で面白いって、連載が始まった時に思ったなぁ、そう言えば。 ジャンプ唯一のスポーツ物なので、これからも頑張って欲しいです。 本編。 火神は怪我で二週間は練習をお休み。 しかし精神的に参ってるようで、練習の見学にも来ない。 黒子も何だかおかしい。 それはチームのみんなもそう。 ・・・ってことで、練習にも気合が入らない、と。 「あれだけ頑張って、それでも全国にはいけなかった。」ってリコは言うけど、頑張るって言うのは先ず練習の方で、試合ってのはそれを出せるかどうか?だと思うけどね。 次の大きい試合は冬の選抜、どこの学校も頑張ってると思うぞ。 あっという間に来るぞ、冬なんて。 ↑きっとマンガの中でも ![]() 誠凛のバスケ部を作った男、元誠凛のエース・木吉鉄平、登場。 変人だそうです。 彼に言わせると黒子のバスケは好き、ただまだ未完成ってことで、鉄平によって黒子は伸びていくんでしょうか?。 楽しみです。 そして早く青峰をギャフン(←古い!!)と言わせてもらいたいものです。 『ONE PIECE』 ルフィーの“覇王色の覇気”は無意識の発現。 しかしそれによって他の者たちは、やる気が出る。 Dの意志って何だっけ?。 まだ説明はないよね。 もう最近記憶力がさっぱりで...orz... こんな戦いの中で、クマに向かって、恋はいつでもハリケーンなのじゃ!!とか ![]() ![]() ついに処刑台への階段を上るルフィー。 しかし目の前に立ったのはじいちゃん!!。 ってことで、次回は孫・爺対決でしょうか。 本当にあんな理不尽な理由でエースが殺されても良いのか?、爺ちゃん。 ![]() 『NARUTO』 イタチと天照は幻術、しかしダンゾウには効かない。 逆にサスケはダンゾウの呪印でピーンチ!!。 ダンゾウの言う事にはいつも「なーに言ってんだか」ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ.. の私ですが、「幻術時間を自在に操ったイタチの“月読”とは天地の差だな。」には、良く言った!! ![]() イタチにとってサスケは、里の命よりも重いもの。 ダンゾウも大概おバカ、イタチの話をして煽ったら、サスケはそりゃ力を振り絞る。 スサノオでダンゾウの刃から逃れるサスケ。 ダンゾウは木遁忍術まで出して、大蛇丸に身体を改造してもらっていたよう。 十個の写輪眼(うちは)と初代(柱間)の細胞。 九尾をコントロールする気か?、ダンゾウ。 狙いはナルト?。 そしてダンゾウはうちはの禁術を出そうとしている。 “イザナギ”。 カカシ先生は写輪眼を使うとすぐバテバテですけど、柱間の細胞でそれもクリアってことかな?。 うちはってよほど日本の神話が好きだったんだなぁ、ことごとく術の名前をそれにするなんて。 私はいつ訳の分からないドロドロな術・ヒルコが出るかと、楽しみにしてるんですけどね。←ホント 『トリコ』 トミーがひたすら気持ち悪いんで、さっさと片付けて欲しい気持ちでいっぱいです。 一対一で三組が戦っているわけですが、今週は何といってもグルメ戦士・滝丸でしょう。 敵(名前失念・・・って言うか、最初から覚えてない ![]() 滝丸の身体を狙っていたが、ターバン?がはずれた下の目を見て、予定変更。 写輪眼!? ![]() 呪われてるって言うなら、『レンタルマギカ』か?。 ここで出ました、今週一番の名セリフ!!。 「愛情と言う家賃は・・・お前には高すぎて払えないだろう。」 ![]() 今時何と真っ当な“少年マンガ”なのでしょう。 笑ってしまった自分が汚い存在にすら思えます。 イヤ~、好きだわ、滝丸。 『バクマン。』 中井はどうしょうもない男で私も嫌いですが、人間性とマンガ家としての素質は別問題だと思うけどね。 良い原作つければ良いことだし。 それもこれも本人にやる気がなくなったら、もうどうしょうもないけど。 中井、去る。 人間、いつかは自分でけじめをつけなきゃいけない時ってあるからなぁ。 別に居て欲しいキャラではないので、中井話はこれで終わりにして欲しい。 サイコー&シュージンは新連載をゲットできず!!。 今週も福井がカッコ良かったぞ、と。 蒼樹さんと良い感じだから、くっついちゃえば良いのに。 『BLEACH』 藍染の始解を見てはいけない、だから一撃で決めるしかない。 しかし失敗。 だって相手は藍染様だし。 ![]() 虚化してればと悔やむ一護。 「撃ってご覧。」と藍染。 もう一護ったら何て素直なの。 ![]() こんな言われ方したら、普通通じないって分かりそうなもんだけど。 ・・・ってことで、失敗。 だって相手は藍染様だし。 ![]() そして藍染様はネチネチと心理攻撃。 しかし間に入った駒村、「呑まれるな、黒崎一護。」 「俺たちがてめえを護って戦ってやる。」 一護の前に立つ死神sとヴァイザードs。 ・・・って、浮竹はどこ!?。 ![]() まさか発作起こして寝込んでるとか?。 ![]() そしてギンは何やってる!?。 相変わらず高みの見物ですか?。 ![]() 『べるぜバブ』 せっかく魔界にいることだし、べるちゃん絡みの話が読みたいのに。 ![]() 作者も読者もかったるいところは全てすっ飛ばす、清々しさが良いですわ。 アランドロンの娘を助けに来たは良いけど、ヴラドの主が登場。 うーん、こう言うののデザインが今一なんだな。 でも読みやすいのがとっても良い。 ジャンプ感想の続き、その2はこちらです。
[週刊少年ジャンプ] カテゴリの最新記事
|