よろず屋の猫

2010/08/09(月)12:06

週刊少年ジャンプ 36・37合併号 超簡単感想

週刊少年ジャンプ(347)

大変ご無沙汰しておりました。 あまりの暑さで仕事から帰るとぐったり・・・。 夏休みの子供のペースに巻き込まれてキリキリ・・・。 おまけにマンションブロードバンドの我が家のインターネット環境のとんでもない重さにジャンプ感想すら書く気力をなくしてしまいまして・・・。 今週は一週間まるまるお休みなので感想を書こうかな。 ・・・と思ったら、今もメチャメチャ重たい…orz… 気力がなえそうですが、簡単感想ということで頑張りたいと思います。 表紙はジャンプの主人公s。 流しソーメンな他のキャラ、食べてるのはやっぱり三大看板の主人公ですね。 ポスターで『ONE PIECE』。 楽しくって良いですねー、やっぱり『ワンピ』は。 早く本編でみんなが集まった姿を見たいですよ、尾田先生。 裏返すと河下先生によるジャンプヒロインs。 さすがに可愛い!!。 が・・・。 誰が誰だか良く分かんないー!!!。 パッと見て分かったのはサクラと神楽、リコ、亜豆くらいか・・・。 何と言うか・・・紛れもなく河下キャラな女の子達のポスターですわ。 さて巻頭カラーは『ONE PIECE』 世界は海賊達の思惑で満ち、ルフィーの仲間は、ルフィーのメッセージを受取ってレベルアップすべく修行突入って感じかな。 サンジはオカマ道への誘惑を断ち切れるか?。 とっても楽しみ。 ゾロは未だにメッセージの意味が分かってないんだろうなぁ。 『NARUTO』 母子の対話が結構長かったんですが、九尾のコントロールはすっごく早く出来るようになっちゃったのね。 今回はガイ先生が登場で楽しいです。 申し訳ないけど、『NARUTO』ってナルトが出てるときより、他キャラがフィーチャーされてる時のが面白いんだよね。 『バクマン。』 何と言うか、掲載順ばかりを気にせずに、もっと自由に描かせてあげたいものだと心から思った今回。 みんな秋名をちょっと舐めすぎてましたね。 何かと恋愛に結び付けて考えたがるのは、男も同じってことか。 『銀魂』 私は三田村邦彦さんが演じる飾り職人の秀が大好きでした。 銀さんと全蔵が使った技は、中条きよしさん演じる三味線屋の勇次のものですが、毎回ゲラゲラ笑いながら見てたのは、今では良い思いでです。 真面目にやって笑いを取ると言う『バクマン。』のあれですね。 『トリコ』 これ読んで、全国の子供たちが野菜を食べるようになってくれると良いなって心から思った。 いつも「肉!!、肉!!、肉!!」な『トリコ』には珍しい回かも。 私もきゅうりが食べたいぞ。 『BLEACH』 あぁぁぁぁ!!! 予想通りの展開でしたが、ギンが死んだら泣いてしまう!!。 なんだ、やっぱり乱菊の事、大事に思ってたんだ。 いち早く藍染の正体に気付いていたギン。 だからこそ彼の元に居て、彼のウィークポイントを探っていた、と。 ギンが崩玉を奪ったものの、藍染は「(崩玉は)既に、私の中になくとも、私のものだ。」。 そして藍染の一閃。 「無情に果て・・・!!」などと言う編集さんのおまけがついてますが、信じませんよ、そんなもの。 えぇ!!。 ぶっちゃけ、これだけの人気キャラ、殺せないだろうって思ってるし。 『べるぜバブ』 ヒルダと葵ちゃんには相変わらず行き違いが大き過ぎる気がします。 今週の葵ちゃんがとっても良い。 ジャンプの中で今一番魅力的なヒロインだと思うな。 古市のキャラも良いんですよね。 この2人が全面に出る回は俄然面白くなる。 金未来杯の『クロノ・マンション』 『ぬらり』的なコマがあるなぁと思ってたら、肥田野先生は椎橋先生のアシスタントでしたか。 これは面白かったです!!。 “オレ様”なヒロインと、彼女に巻き込まれて一緒に戦うことになった主人公の話。 ヒロインも強いけど、主人公が戦士化して戦えるっていうところが良いです。 が!!。 連載は絵がもっと洗練されるまで待ったほうが良いと思う。 今のジャンプの新人さんの中では上手い方ですが、この手の話は、物語世界を見せる時に、読者を圧倒する魅力が欲しいんですよ。 例えばクロノマンションとか、8の世界、そしてヘラクレスの絵。 今も魅力的ではありますが、もっともっと、一目見るだけで、そのコマに惹きつけられる様な、そんな絵とセンスが欲しいです。 大事に育ててくださいな、ジャンプ編集部さん!!。 『REBORN !』 元は誤解から始まってるような気がしてならないのに、ツナの周りは戦う気満々だなぁ。 とりあえず先ず話あってみる・・・と言うわけにはいかないんだろうなぁ・・・・なジャンプマンガ。 『ぬらりひょんの孫』 ま、心が読めようと、対処する能力がなかったら意味なし・・・ってことでしょうか。 ゆらちゃん、ぶち切れるとメチャメチャ怖いです。 秀元も後ろにくっついてるし、活躍してくれそうで嬉しい。 で、やっと羽衣狐のところに行くようですわ。 『保健室の死神』 エロ話が続く限り、安田君が主人公は続く。 私はアシタバ君と藤君とハデス先生の話が読みたいです。 『黒子のバスケ』 インターカップ予選開始で、誠凛はじめ、ライバルキャラ達の今の様子の回。 次回からは試合になりそうで、楽しみ。 しかし奇跡の世代が凄いってのは分かるが、二年生、三年生にこれと言った選手がいないって事もなかろう・・・とつい思っちゃう。 一週お休みの次号・38号の少年ジャンプ。 巻頭カラーは『BLEACH』。 BLEACH YEARが本格始動だそうです。 Cカラーに『こち亀』、『ぬせりひょんの孫』、金未来杯『宇宙卓球』です。 夏休み中はこんな感じの感想になりそうです。 あらすじもちゃんと書くのは9月になってからかなぁ。 http://mirumo.serika.ciao.jp/trackback/907098

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る