245217 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

総資産1億円への道(あらゆる技を駆使します!)

総資産1億円への道(あらゆる技を駆使します!)

2005年03月度

平成17年4月1日に掲載しましたブログを転用して、
平成17年(2005年)3月度の月次決算報告を掲載します。

では早速。


☆早くも3月度の月次決算報告が完了しました。
 明日は、平成17年3月期の決算発表と翌期(今の期ですね)の
 通期業績見込を発表できると思います。

 では早速。
 (ちなみに、前月までの月次決算報告はFreePageを参照して下さい。)


 当月純利益は、12月、1月、2月に引き続き調子がよく、
 予算比+56万円の744,322円となりました。
 (前年や前月はそれ以上によかったので、
  前年同月比▲49万円、前月比▲54万円ですが)
 

 今月の調子の良さは、残業代と休日出勤手当てが多かったこととが一番で、
 さらには株式市場全体はほぼ横ばいだったものの、
 それなりに運用収益があげられたことだと思います。
 (あと、USドルについては円安も進みましたし)

 というわけで細かい明細を。

 まずは営業収入。いわゆる給与及び副業収入は、
 前年同月比、予算比ともに+42万円でした。
 前年同月とここまで乖離するのはおかしいですよね。
 奴隷のように働かされましたから。
 
 収入控除は、それに伴い
 予算比・前年同月比ともに+5万円ほどになり、
 営業総利益、すなわち可処分所得は
 前年同月比、予算比ともに+37万円でした。

 営業費用、いわゆる通常の家計費にあたる部分は、
 総額で159,098円。
 予算比▲12,178円、前年同月比で▲52,080円でした。
 
 細かい項目でみていきます。
 
 食費が38,822円で予算比▲12,178円、
  前年同月比▲52,080円でした。

  はっきりいって、あまりの忙しさから
  まったくといっていいほど飲みに行かなかったからです。
  それにしても前年同月と違いすぎますね。

 住居備品費は79,773円で、
  予算比+2,273円、前年同月比▲3,450円でした。
 
  この費用には、家賃と更新料・手数料・保険料ほかの
  月割り引当額、あとは家庭日用品代が含まれています。
  
  予算をオーバーしたのは、
  住居更新の通知がきたのですが、
  家賃値上げに伴って更新料や手数料がアップするために、
  引当金繰入額を増やしたことです。

 光熱水道費は、3,307円。
  予算比▲443円、前年同月▲270円でした。
 
  水道代は隔月請求なので、この月はガスと電気だけでした。

 被服費は3,307円。
  予算比▲443円、前年同月比▲270円です。
 
  単発ではほとんど何も買いませんでした。
  (スポーツタオルとスポーツソックスくらい?)

  あとはスーツ一着と礼服一着の償却費で1,410円でした。
  (よしびーの会計原則では、3万円以上のものを
   一括で費用計上すると、損益にブレが生じるため、
   資産計上して耐用年数で償却することにしています)

 美容衛生費は12,678円。
  予算比+678円、前年同月比+531円でした。

  これはほとんどがスポーツジムの月会費代です。

 保険医療費は586円。
  予算比▲914円、前年同月比▲9,828円でした。

  メガネの償却費525円がほとんどです。
  前年が多いのは、コンタクト購入代だと思われます。

 教育費は0円でした。
  予算比▲1,000円、前年同月比±0円です。

  0円なんて・・・しっかり勉強せいっ!って感じですよね。

 教養娯楽費は9,802円。
  予算比▲6,198円、前年同月比▲45,594円でした。

  パソコン償却代やADSL代等、
  ほとんど情報処理費だと思います。
  遊びに行く余裕がなく、ぜんぜんレジャー関係の支出がなくて
  悲しすぎます。

  ちなみに昨年が多いのは、
  富山に旅行にいったりしたからだと思われます。

 交際費は7,656円で、
  予算比▲36,344円、前年同月比▲11,786円でした。
  
  ホワイトデー月なのに、この支出は悲しすぎ。
  あとは、辞めちゃう社食の友達に餞別あげたくらい。
  前年の支出がそれなりにあったのは、
  同僚が辞めたのでその餞別かな?

 交通通信費は3,864円、
  予算比▲1,936円、前年同月比▲1,930円でした。

  どこか旅行に行くというわけでもなかったのですが、
  近場への交通費やあとは固定と携帯の電話代です。
  (携帯は割引月なので500円くらいしか払っていない)

 その他雑費は0円で
  予算比▲7,957円、前年同月比▲5,788円でした。

  前年同月で大きく減ったのは、生命保険料が
  なくなったことです。

 以上より、繰り返しになりますが、
 営業費用、いわゆる通常の家計費にあたる部分は、
  総額で159,098円。
  予算比▲92,902円、前年同月比で▲130,616円でした。


 結果、営業利益(すなわち、収入から生活費を引いた残り)は、
  504,529円、
  予算比+465,529円、前年同月比+506,831円でした。


 続きまして、営業外損益、特別損益の部です。

 営業外収益ですが、
  懸賞等の現金等収入が0円で
  予算比▲2,00円、前年同月比±0円、

  運用収益が496,459円で
  予算比+81,459円、前年同月比▲909,911円です。
  これの詳細は長くなるのであとで説明します。
  
  その他の営業外収益が7,129円で
  予算比▲7,871円、前年同月比▲43,526円でした。
  某、公共テレビ局の受信料を
  貸し倒してしまったので、
  未払金にあがっていた4ヶ月分、収益にあげてしまいました。
  (まだ免除されたわけではないんでしょうけど)

  以上より、営業外収益合計が503,588円、
  予算比+71,588円、前年同月比▲954,437円
  となりました。
  (前年は株式市場があまりにも絶好調すぎました)


 営業外費用ですが、
  運用費用が114,821円で
  予算比▲32,679円、前年同月比▲143,925円です。
  これも詳細は後述します。

  その他の営業外費用が1,974円で、
  予算比+1,474円、前年同月比▲163円でした。
  使途不明金やオークションの月会費等が含まれています。

  以上より、営業外費用合計は116,795円、
  予算比▲31,205円、前年同月比▲144,088円
  となりました。

 特別損益ですが、
  特別利益は0円です。
  特別損失は前期修正損を147,000円計上しました。  
  予算比±0円、前年同月比も+147,000円です。

  これは、有価証券の含み益に対して、
  税率10%を掛けた「繰延税金負債」を計上したからです。
  今までは評価損益に対しては未計上。
  売却益を上げたときに、税金費用として10%を引き当ててました。

  将来、税金を発生させる項目なので、
  きちんと繰延税金負債を計上することに
  会計処理方法を変えました。
  (経理用語使ってすいません)


 
 営業外収益と費用のところでありました、
 運用収益と運用費用については詳しく説明します。

 まず
 受取利息、すなわち預金等の利息が558円、
 有価証券利息、すなわち国債、公社債等の利息が
  14,011円でした。

 受取配当金は、12月決算の入金がいくつかあったため、
  9,900円となりました。
  
 株式売却益は、165,325円です。
  全てフリージア・マクロスの益です。

 株式売却損はありません。

 債券償還差損益は、7,567円です。
 
 そして
 株式評価損益が+63,343円となりました。
  日経平均が前月比で▲0.6%と微減だったのに、
  かろうじてプラスだったのはよかったです。

 その他の運用資産評価損益は
  11,325円となりました。
  たいした額ではありませんが、
  これは、投資信託の時価向上とが主要因です。

 為替換算差損益は、
  +107,985円となりました。
  米ドルはTTMで2.5%円安が進みましたから。
  ユーロ、南アフリカランドは駄目でしたが、
  豪ドル、カナダドル、英国ポンドも調子よかったです。

 その他運用収益は、1,624円です。
  これは、マネックスの貸株金利や松井証券のお詫び料になります。

 こんなことで、
 運用収益496,459円、運用費用114,821円の
 差し引き運用利益が381,638円となりました。

 資本金の前月と当月の平均値をこの数値で
 割った、資本運用利益率は1.02%となりました。
 これは自分の純資産をこれだけの
 利率で運用したことになります。

 単純に12を掛けると12.24になるので、
 年利回り12.24%の運用ができたこととなります。
 まぁ、資産全体でこれだけの運用なら十分だと思います。

 
というわけで、冒頭にも言いましたが、
当月純利益は+744,322円。
前月繰越利益と合わせて、
当月末の未処分利益は+6,092,465円となりました。
もちろん、全額資本金組み入れです。

来月4月の予算は(カッコ内は前年同月比)
 営業収入が428,000円(+8.9%)
 営業利益が125,000円(+17.4%)
 経常利益が249,000円(▲70.7%)
 当月純利益が249,000円(▲70.8%)
を予定しています。


長くなりましたね、でもあともう少し。

キャッシュ・フローのほうですが、
 営業キャッシュ・フローが526,097円、
 投資キャッシュ・フローが▲865,033円、
 財務キャッシュ・フローが18,693円で
 現金および現金同等物が前月比で▲320,243円の
 1,539,069円となりました。

 営業キャッシュ・フローを上回る投資キャッシュ・フローの
 マイナスだったことからも分かるとおり、
 今月は投資資産のポジションをやや増やしました。


以上です。

あっ、一番最初の損益計算書ですが、
文書にしてわかりづらかったと思うので、
箇条書きにわかりやすくします。
(営業収入って、公開しちゃっていいのかな・・・?)

 営業収入    814,577円
  収入控除   ▲150,950円

 差引営業総利益 663,627円
 (可処分所得)

  営業費用   ▲159,098円
  〔内訳〕
   食費     ▲38,822円
   住居備品費  ▲79,773円
   光熱水道費  ▲3,307円
   被服費  ▲2,610円
   美容衛生費  ▲12,678円
   保険医療費  ▲586円
   教育費    0円
   教養娯楽費  ▲9,802円
   交際費  ▲7,656円
   交通通信費  ▲3,864円
   その他 0円

営業利益   504,529円

  営業外収益  503,588円
  〔内訳〕     
   懸賞  0円
   運用収益  496,459円
   その他営業外収益 7,129円

  営業外費用  ▲116,795円
  〔内訳〕   
   運用費用  ▲114,821円
   その他営業外費用 ▲1,974円

経常利益   891,322円

  特別利益   0円
  特別損失   ▲147,000円

当月純利益   744,322円

前月繰越利益  5,348,143円
当期未処分利益 6,092,465円

 利益処分
 (資本金組入)▲6,092,465円

 平成17年4月1日事業年度開始時点、
 資本金 37,778,241円


 ちなみに今までの月次決算は、トップページ左のFreePageにあります。
 
 今日は長いブログでしたが、お付き合いありがとうございました。

 
 ではでは~


© Rakuten Group, Inc.