吉田ナゴヤ堂本舗・店主の日記

2009/05/06(水)20:52

09新作一発目「新着コメント」

ラブサミデビューの新作「新着コメント」! ナゴヤ堂サイトには、まもなくの登場予定ですよ。 さあ、まぁ、えーと、何と言いますか、非常にコメントしづらいTシャツではありますが、まぁ、とにかくそういうネタでしてね。 例によって、大したことないことを騒ぎ立てるところが、ナゴヤ堂らしい持ち味が出た部分かなと自負しております。 まず、この言葉が出てきまして、その後フォントをどうするかでひと悩み。 やはり、みなさまがいつも目にされている「あの」フォントに近いものでお目にかけたい。 しかし、それをどうやって再現するか・・・。 もういっそ、全然関係ないゴシック体とかにしようかと思ったのですが、やはりそれではこのネタの魅力も半減してしまうでしょう。 悩んだ結果、ある特殊な方法(モチロンワタクシの猿知恵ですので陳腐なものですが)を考えつきまして「本物じゃないけど、見た感じわりと近い文字」を作り出すことができました。 どうですか、この「奥歯に物が挟まったような」微妙な言い回し! で、文字部分が完成、もういつでも注文できるぜ、という状況になったわけですが、その時はボディとなるTシャツにも、特に考えるところはなかったのです。 そして注文前。 ふとワタクシに考えが浮かびます。 「そうだ・・・もしかして、オレンジ×白のラグランってあるんじゃないの!?」 いつもボディをお願いしてる会社さんのカタログをすぐに見てみました。 ・・・オレンジ×白のラグラン、ありました。 何故か、この瞬間 「勝った!」 という言葉が出てしまいましたが、いや、それにしてもよくあってくれました、オレンジ×白。 他所のブランドさんの作品でも、なかなか見ない色だと思います。 ナゴヤ堂では初めてのラグランT。 実はお客様から、 「ラグランはやらないんですか?」 というお声をたまにいただいていたのですが、 「うーん、まぁ、そのうちに」 なんていいながら、心の中では「たぶん、やることはないだろうな」と思っていたワタクシ。 やはり、どうもちょっとラグランというのは、オシャレ的、あか抜けた的な感じがするじゃないですか。 やはり、どうもちょっとナゴヤ堂というのは、そういう方面を狙いたくないじゃないですか。 そして、それより何より、ラグランにしろ何にしろ、何かいつもと変わったことをやるのなら、ネタがそれを引っ張らねばならない、と思うわけですよ。 このネタを表現するなら、ラグランで、とか。 そんなことあるわけない、だから多分やらない、と思っていたわけなんですが、なるほど、こういうことがあるんですね! これはね、これは、ラグランでできるなら、それにこしたことはない! しかもオレンジ×白! 工場さんからTシャツができて来た時は、思わず 「完璧!」 とつぶやいてしまいました。 できてみれば、この形以外あり得ない、と思えてくるほど完璧です。 それにしても、ラグランにこんな利用方法があったとは! で、ラブサミだったわけですが、モチロン2日間を通して、この「新着コメント」がバカ売れしたかといいますと、例によってそんなことはないわけです。 しかし! 今回もまた、お客さまや他のブランドさんからは好リアクションでした。 これはうれしい! 今後の売り上げもいくぶん楽しみになってきましたよ! ナゴヤ堂の新しい仲間「新着コメント」を、みなさま、どうかよろしくお願いします!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る