|
カテゴリ:カテゴリ未分類
さあ、もうすぐ楽しいクリマ!
名古屋のみなさま、待っててね! ナゴヤ堂が行くよ! 東京から行くよ! ・・・あのー、いつもいつも言ってることなんですけど、ホントすんません! ナゴヤ堂は東京在のブランドです! そしてワタクシは奈良県出身です! 名前はナゴヤ堂ですが、名古屋という土地とは、実は何の関係もありません! いやー、やっぱり名古屋へ行く前には、これをハッキリさせておきませんとね・・・。 今回は、のぼりか看板かの「ナゴヤ堂」とか書いてある横に「FROM TOKYO」って書き加えようかとマジで検討しています! さてさて、そんなクリマ。 今回、ナゴヤ堂のブースは「C-235」ってところなのですが、これはファッション・アクセサリー・服飾雑貨のゾーンの角地でして、なかなかの好立地。 そばに「パフォーマンスブース」というのがあって、ここでどんなことが行われるのかも気になるところです。 お客様の会場入り口からはちょっと遠くなってしまうのですが、いろいろ見て回って寄り道とかいっぱいしながら、最終的にはナゴヤ堂に来てください! ワタクシと会ってください! で、さらに、さて。 クリマともなれば、さすがに大きなイベントさんですので、東京から、関西から、そして全国から、Tシャツブランドさん達が集うのです。 ナゴヤ堂のブースの位置は解ったのですが、他のブランドさんはどの辺りなのか? ちょっとした好奇心で、仲間のブランドさんが書いてる日記などをコッソリ盗み読んでみますと、今回はアレですね、Tシャツブランドさんが結構固まってるイメージですね! ナゴヤ堂のいるシマや、その隣あたりは、ちょっとしたTシャツ銀座になる模様です。 これはもう、調子に乗って「Tシャツ銀座商店会」を起こすべきではないかと。 「お買い物は楽しいTシャツ銀座商店街で!」っていう看板を用意すべきではないかと。 で、近くに空いたスペースなんかあれば「集会所」として借りちゃって、代わる代わるいろんなブランドさんが休憩したりできるようにするんですけど・・・そんなスペースは多分ないですね。 じゃあじゃあ、各店共通クーポンは? クーポンをたくさん用意しておいて、加盟店どのお店でTシャツを買ってもクーポンをあげるわけです。 お買い上げ1枚ごとにクーポン1つ。 で、クーポンを貼る台紙も配って、みなさんには、そこにクーポンをどんどん貼っていっていただくと。 (だんだん、ただ「クーポン」って言いたいだけになってきました) ・・・で、集めたら何になるかというと、これが何にもならない。 ただ、クリマでTシャツ何枚買ったか解るだけってのはどうですか? うーん、意味がなくてステキ・・・。 ああっ、でも、せっかくだから福引はやりたい・・・。 「一等賞~!」って、あのカランカランを振りながら叫ぶ役はどうしてもワタクシがやりたい・・・。 ま、たとえ福引ができても、「一等:ハワイ旅行」なんていう賞品は出せっこないですけど。 「熱海旅行」だってムリです! さあ! じゃあ、そんな「Tシャツ銀座商店会」に加盟したいかしたくないかはともかく、Tシャツブランドさんは、コメント欄でブース位置を教えてね! モチロン全然ジャンルの違うブースさん、それにお客様からも、参加の意気込みを聞かせていただけたらうれしいです! 例によってワタクシ、イベントに参加できるのがうれしくて、早くもイヤなハイテンションになっているのですよ! みんなでクリマを楽しく遊びましょう! そして、とりわけワタクシと、楽しく遊んで! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|