【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

2009年06月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
さあ、クリマ初日が終了しまして、いよいよお楽しみ、名古屋グルメのお時間です!

毎回名古屋にやってきては、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、小倉トースト、あんかけスパゲティ、きしめん、などなど、あまたある名古屋グルメと勝負してきたこれまでのワタクシ。

さて、今回はどんな闘いが待っているのか!



・・・と、その前にひとつ。

最近のTシャツ関連イベントでは、よくTシャツブランドさん達が集っての飲み会が催されています。

幹事役を引き受けてくださるのが「南風中心」さん!

いつもありがとうございます!

今回も当然飲み会があったのですが、せっかくお誘いいただいたのに、お断りしてしまったのでした。

やはり、ワタクシにとっては、名古屋は旅行。

街歩きやグルメを思い切り楽しみたいのです!

しかし、今回は土日だけしか名古屋にいられず、名古屋の街を楽しめるのは初日の夜だけということに。

ここで精一杯遊んでグルメを堪能しておかなければ、名古屋に来た意味が8割失われてしまいます!

Tシャツたった2割か!

というわけで、Tシャツブランドさん達とのおつきあいを泣く泣くソデにして、名古屋の街に単身繰り出すワタクシだったのでした!

「南風中心」さん始め、ブランドさん達、どうもすみませんでした!

次回はまた参加させていただきますから!



・・・まぁしかし、「街に繰り出す」なんていう程ハデなことでもなく、まずはポートメッセなごやからあおなみ線で名古屋駅まで。

駅にくっついている「ジェイアール名古屋タカシマヤ」という百貨店に入って、まっすぐ地下1階へ。

和菓子コーナーの一角を占める「赤福茶屋」に突撃します。

言わずと知れた伊勢の名物「赤福」

しかし、今回のお目当ては、普通の赤福餅ではありません!

赤福さんでも一部の店舗で、夏季限定で食べられるという、その名も「赤福氷」

抹茶蜜のかき氷の中に、氷用の特製赤福が1個入っているのだそうです!

食べたい! これは食べたい!

もともと宇治金時が大好きですし、今年はハワイで食べたアズキボウルにも感激したワタクシ。

なるほどなるほど、今年はかき氷に恵まれる年になるってわけですね! こりゃ、いいや!

スッカリ大喜びで、今回の名古屋グルメの中でも、ワタクシ、勝手に赤福氷を「目玉」と決めました。

「これだけは、絶対食べる!」とやや大げさに誓っての名古屋入りです。

やっと・・・やっとここまで来れたんだ・・・。

万感胸に迫りつつ、「赤福茶屋」の食券コーナーのお姉さんに、堂々と


「あ、あきゃ・・・あきゃふく氷を・・・」


と告げるワタクシ。

もうすぐだ。もうすぐ会えるよ・・・。







・・・と。







ワタクシが、こういう餅のつき方をした時は、この後どういうことになるか、みなさん、もうお解かりですね?

そう、お姉さんは、


「申し訳ありません・・・本日はもう売り切れです・・・」


と言ったのでした!




うわあああああ!! そうだよそうだよ、言われてみれば、そりゃあそうだよ!

夏季限定のメニュー、そんなに数も用意してるわきゃないんだよ!

しかも今日は土曜日! ここは大都市名古屋のど真ん中!

売り切れてるに決まってるって!

なのに! それなのに! 言われるまでちっとも売り切れのことなんか思いつかなかった!

バカだ! おれは大バカだああああ!!



さすがに「赤福」さん、社員教育も行き届いていると見えて、食券コーナーのお姉さんは本当に申し訳なさそうにされてましたし、その誠意は充分ワタクシにも届いたのですが、テメエのまぬけさのあまり、お姉さんが、


「え? 限定の赤福氷を? こんな閉店間際に? あるわけねえだろ、オッサン!」


みたいに思ってるんじゃないかとか失礼なことを考えて、恥ずかしさで真っ赤になって「赤福茶屋」を逃げ出します。

しかし、諦めきれずにネットで調べてみますと、天の助け!

この近くでは栄の松坂屋名古屋本店にも「赤福茶屋」があるとの情報があったのです!

やった! 科学の進歩と執念の勝利!

持っててよかった携帯電話!

早速栄にGO!



・・・モチロン、わざわざ栄まで地下鉄で出向いて2連敗を食らいました・・・。



ここまで情報社会が発展さえしてなければ、栄まで来なくても諦めることができてたのに・・・。

ひょっとしてインターネットって、今日ここでおれに無駄足を踏ませるために作られたんじゃないだろうか・・・。




こっちなんか、もう普通の赤福すら売り切れてまして、店の片づけすら始まっているというていたらく。

しまった・・・さっきのお店だったら、せめて普通の赤福は食べることができたのに・・・。

まさに裏目裏目のどうでしょう(「どうバカ」以外の方はスルーでお願いします!)。



・・・仕方ない。赤福は諦めて晩ご飯にしましょう・・・。

さらに地下鉄で大須の街に出たワタクシ。

喫茶「コンパル」さんに行きます。

注文するのは、モチロン、名物「エビフライサンド」!

ebi-sand.jpg

たかが喫茶店のサンドイッチと侮るなかれ。

このサンドイッチは、あのユーミンが。

全国をツアーで回って、各地のおいしいものをイヤという程食べてるはずのあのユーミンが!

それでも名古屋に来るたび食べていたという、知る人ぞ知る一品なのです!

一昨々年のクリマの時には、いろいろあって食べられず、去年ようやく初めてこれを食べたワタクシですが、その時の感激の様子はコチラ



モチロン、今回もとてもおいしいエビフライサンドなのですが・・・。

なにせ、目玉と思ってた赤福氷が食べられなかった直後ですので・・・。



人気マンガ「孤独のグルメ」では、ふと思い立って以前によく食べたハヤシライスを食べようとした主人公の井之頭ゴローが、ハヤシライスの店がつぶれていたのに愕然として、代わりにステーキを食べに行くというエピソードがありました。

kodo-guru.jpg

そう・・・まさに今のワタクシは、このコマの気持ち・・・。

わかる! わかるなぁ、ゴローちゃん!! うおォん!!



さらに、この後は大須の商店街をぶらついて、たくさんある古着屋さんでアロハシャツを見て回る、という予定だったのですが、大須の街は意外と夜が早いようで「コンパル」さんを出てみますと、開いてるお店はほとんどなかったのでした・・・。

なんか・・・赤福氷からすべての歯車が狂っちゃった感じ・・・。



大須で散々遊び回ってから、夜遅くにホテルに入ろうと思っていたのですが、お店がやってないので遊び回りようもなく、ホテルに頼み込んでチェックインの時間を早めてもらうと、さっさと逃げ込んでしまいました。

今回泊まったのは「ホテル オースプラザ」

hall&o-su.jpg

大須観音のすぐそばで商店街からも近くて便利、お値段も安め、とメリットはいろいろあったのですが、何と言っても上記リンクページでこのホテルを見つけた瞬間、


「ここに泊まる!」


と決めました。

そのサイトでは、屋号が「ホテル&ホール オースプラザ」となっていたからです。

うん、「Private Eyes」は名曲ですよね!



バスであまり眠れず、そのままブースを作って1日Tシャツを販売した後ですので、眠くて眠くてもうフラフラ。

さっさとベッドに倒れ込んでグッスリでした。

クリマ1日目がようやく終了です。


<つづく>








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月17日 22時48分35秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

吉田ナゴヤ

吉田ナゴヤ

お気に入りブログ

USELESS USELESS皮下さん
両国さくらのファッ… nomination1103さん
Tシャツ屋<ヒットリ… 大場レイさん
生まれてみたらTシャ… 生まれてみたらTシャツ屋さん
CALCULATE日記 CALCULATEさん

コメント新着

 おおはら はる@ Re:「コシェル」 ~吉田ナゴヤ鞄コレクションその3~(11/08) すみません、私も以前、コシェルさんで、…
 なごしろ@ Re:アンタの曲じゃなかったのかよ!?(02/09) 私もずっと桜坂と高橋幸宏には何らかの関…
 行会船@ はじめまして 当方、生まれ育ちは多摩(一時関西居住)…
 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ささきだよ~ん@ Re:おお、お買い上げ!?(07/11) 難しい手続き苦手なので・・・ 直接受け…

バックナンバー

2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月

© Rakuten Group, Inc.