話したいこと日記

2009/02/22(日)22:36

発表会

バレエ学校(136)

2月13日から始まった発表会が20日に無事、最終日を迎え、最後の舞台の後先生方からのスタンデイングオーべーション(!?)をもらったそうです。 この1週間で娘のクラスはすごく成長したと言ってもらえ、最終日は特に良かったと誉めていただいたそうです。 この発表会の間、テストや提出物も容赦なくあり娘は「時間がない」と言って泣いていたこともありました。 舞台のあと家に帰ると23時前。 朝は2時間、バレエ学校の生徒は学校を休んでもいいことになっていましたが、テストが近いしわからなくなると困ると言って、一人朝から学校に行ってました。 勉強の学校は普通の子と一緒なんです。 うちの妹は娘の事を「売れっ子タレントみたいな生活」と言ってました。 たまたま発表会と重なったのでそう思ったのでしょう。 娘も疲れが出ていたのか、中日ぐらいにクラッシックの時、つま先きで立っているのがグレてもう少しでこけそうになり、両足をついてしまったらしいです。 娘いわく「もうドッキーンとして、どうしょうと思ったけど次頑張った」と言ってたので私もホッとしました。 審査員もされている吉田都さんがインタビューで、「コンクールでは転んでしまうなんてことはありますが、それはそんなに問題にならない、大切なのはその次です。次にどう対処するかが大切です」とおっしゃられてました。 つまり気持ちで負けないってことかなあって解釈してるんですが、娘が失敗した後その分、頑張って最後までやれたなら言いと思いました。 当然この吉田都さんの言葉も伝えましたよ。 Show must go on ですよ。 気持ちで負けてなんかいられません。 その結果最終日のお褒めの言葉と先生方の拍手です。 大喜びで帰ってきた娘は満足そうでした。 特に娘のクラスのモダンは人気ナンバーワンになり、夏の年度末発表会にもして欲しいとリクエストがあったようです。 娘が喜ぶと私も嬉しいです。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る