話したいこと日記

2010/02/14(日)00:51

バレエ学校のデモストレーション

バレエ学校(136)

昨日はデモストレーションのプレミエ!! ついでに日本食料品店に買い物を行くことも考えて4時過ぎに家を出る。ガソリンスタンドに寄って高速にのったのは4時半ごろ、6時半ごろシアタースクールに着けばいいので、ゆっくりと走っていく。 天気はものすごくいい!! で、日本食料品店には5時過ぎには着いてしまった・・・・。 早!!! ゆっくり買い物しても車に戻ったのは5時半ごろ・・・。 でもアムステルダムのセンターは渋滞になることもあるし、ズーッと前はアムステルダムセンターに入ってから30分ほどかかったこともあるし、いい感じと思い出発。 ところがこんな時に限って信号は全部青・・・・。 で、5時45分前には着いてしまった・・・。 仕方がないので学校の前のカフェに入って、用もないのに携帯を見ながら、忙しそうなふりをしてカプチーノを飲んで時間をつぶす・・・。 さて待ってましたのデモストレーション!! 楽しみでした!!!! 今年はコッペリアに続き、ナショナルバレエ団のドンキホーテ出演の為に、小6の女の子と中1の男の子がいません。 そして上のクラスのお姉さんお兄さん方はオランダダンスフェステイバルでイリキリアンとHans van Manen振り付けのダンスのツアーでいなくて、高校生のクラスが中心の舞台でした。 小5(バレエ学校1年生)のクラスは小さくて可愛くて、一生懸命でたまりません。 うちの娘もこんなんだったなあと月日の早さをしみじみ感じてしまいました。 娘が言っていた必死のクラス。 どの子も必死で頑張っていると言う中3のクラスは本当にみんな頑張ってましたなあ。 どの子も体型に注意して、バーレッスンの時はバーの位置の取り合いでよく揉めていると聞きました。 たった6人しか女の子はいません。足も良くあがるし、頑張ってる感が伝わります。 うちの娘も頑張ってました~~~~。 でも周りには目が行かなくてただただ自分の娘ばかり見ていて全体がわかりません。 それで毎回2回見に行くと言うわけで。 2回目にやっと落ち着いて全体が見られるってことです・・・・へへへへ。 私が気に入ったのはキャラクターダンス。 カルメンの中のスペインの踊りです。 何か大人になったなあ・・・・。 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る