話したいこと日記

2010/10/06(水)22:25

ダンス!ダンス!ダンス!

オランダの生活(481)

オランダで「So You Think You Can Dans」のニューシーズンが始まりました~~~~ オーデションを勝ち抜いたメンバーは最終選考の為にロシアのボリショイバレエ学校での合宿に行きました。 そしてこの様子の放送がこの間の日曜日。 渋滞で約2時間近くかかって帰って来たので、家に着いた時は番組が丁度終わったところ・・・。 この内容が笑けるえ~~とバレエ学校の友達から聞いてきた娘もどうしても見たいと言う事でPCで見つけて2人して見ました。 ボリショイです~~~ 中2のサマーで娘も行きました~ マイミクのお嬢さんもここで頑張ってます~~ ここまで勝ち抜いてきたメンバーは当然のことながらすばらしいダンスの才能がありました。 ジャズ・モダン・ヒップホップ・ラテン・とそれぞれから来てましたなあ。 おっとバレエの人もいましたよ。 クラシックは全てのダンスの基礎だと思ってたので、ヒップホップの人は別にしてもジャズ・モダンの人はできるだろうと思ってたわけですが、これが全然・・・全然・・・ど下手!!!!でした・・・・。 ジャズやモダンをあんなに表現力豊かに踊るのに・・ヒップホップの人たちは力強く躍動感があって、アクロバットも入れての踊りで人を惹きつけるのに・・・・なんやこれ 足は上がらへん、ジャンプはできひん・・・・ボリショイの先生ガミガミ言いながら手を叩き足を叩き指導されてましたが・・・・ 最終選考は白鳥の湖のパドュドュ? これの結果が全てじゃなくて、出来ない事に対してあきらめずに頑張るかどうかもポイントだったと思いますが、ほんまにほんまにど下手でした。 そらあバレエ学校の生徒が見て笑うわなあ。 でもこの番組、今回初めてクラシックをしたけど、何で今までしなかったのかなあと思ってたわ。 だって何回も言うようやけど、クラシックは全てのダンスの基本やって言われてるのに・・・。 コーラスラインのオーデションだってクラッシックもあったもんなあ~ 映画「ステップアップ」誰か見ました?? あれはストリートダンスの女の子がダンス学校に入って成功する~見たいな話なんやけど、この映画見てて途中であんまりムカついたし見るのをやめた。だから最後まできっちり見てたらまた違ったかもしれないけど、取りあえず、何がそんなにムカついたかと言うと、ヒップホップダンスでオーデションに受かってダンス学校に入った女の子は当然クラシックなんかな~んもできなかって、クラシックのレッスンで先生が踊るように言うとストリートダンスを踊って~~これが私の踊り~~みたいな感じで・・・・。 ひつこいようやけどクラシックは全てのダンスの基本なん これ抜きで本物のダンサーになれるんですか?? まれに見る身体能力と本人の才能とセンスに恵まれている人で、クラシックまったく知らなくても出来る人もいるんやけど、・・・・・。 なんか何を書いてるのかわからんようになってきた クラシックをバカにするな!!って事かなあ。 こっちは何年も何年も一生懸命クラシックをしているのが側にいるだけに敏感になってしまうわ~~ にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る