064493 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

読書による経験価値

読書による経験価値

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yoshi_hase

yoshi_hase

Calendar

Category

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Favorite Blog

■ 楽天家しんのすけ… しんちゃんだぎゃさん

Freepage List

Mar 25, 2006
XML
《使える弁証法 田坂広志著 2005年12月》
使える弁証法

弁証法?聞いたことないな。
私を含め「弁証法」という言葉を聴いたことがない人は
たくさんいると思います。
「弁証法」とはドイツの哲学者ヘーゲルの思想です。
「哲学なんてビジネスと関係ない古いものだよね?」
私もこの本を読むまではそう思ってました。
シンクタンクで活躍している田坂さんが本の題材として
あげてるくらいだから関係ないはずもないだろう、と思いながら
この本を読み進めていきました。
すると「なるほど!」と思うことがたくさん書いてありました。

弁証法を知り、使うとどのようなことがわかるかというと、
現在流行っているものがいつ頃消滅し、次に
どのようなものが流行っていくのか、といったことが
予見しやすくになります。

「そんなことできるわけない」と思うかもしれませんが、
この本に書いてある事例は非常に説得力があるもので
私も引き込まれてしまいました。

「物事は螺旋階段のように発展していく」
つまり、今あるものが一旦消滅した場合、次にちょっと
すごくなって復活するというものです。

コミュニケーション手段を例にとると、
昔は手紙によるやり取りが普通でした。
それが電話が流行ることで、手紙を書くことが少なくなりました。
しかし、インターネットが普及することで電子メールが普及しました。

手紙がちょっとすごくなって復活したということです。

ドックイヤー、マウスイヤーなどと言われている現代では
このような発展が目に見える形で現れてくる。
というのが著者の主張です。

時代の流れを面白くつかめそうです。


☆ ちょっとすごくなる懐かしいもの
☆ 矛盾マネジメント

お薦め度:★★★★+予見力


マインドマップ

弁証法





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 25, 2006 03:16:48 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ビジネス本(その他)] カテゴリの最新記事


Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/28m9u3y/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.