065808 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

読書による経験価値

読書による経験価値

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yoshi_hase

yoshi_hase

Calendar

Category

Archives

Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024

Favorite Blog

■ 楽天家しんのすけ… しんちゃんだぎゃさん

Freepage List

Apr 16, 2006
XML
《見える化-強い企業を作る「見える」仕組み
             遠藤功著 2005年10月》
見える化

本書のタイトルになっている「見える化」という言葉を
ご存知だろうか?
企業活動では「見えない」ものが多い。
例えば、現場や営業上でのトラブルなどは情報に即時性が
求められるが、実際は「報告書」という形であがってくる。
「報告書」という形であがってきたものはすでに「過去」の
情報である。即時性が求められるものは即時に情報が
連携され行かなければ意味がない。

「見える化」というのは、問題発生などの事象が
「目に飛び込んでくる」仕組みのことである。
「見る」は見ようとしないと見えないが、
「見える」は見ようとしなくても見える。

実例として有名なのはトヨタである。
トヨタの「アンドン」方式とは、生産ライン上でなにか
問題が発生した場合、作業者がライトを照らして、異常を
告示する仕組みである。「異常発生!」ということを
視覚でうったえることで行動を起こしやすくするというもの。

最近ではソフトウェア開発の現場にもトヨタの「アンドン」方式を
応用した「ソフトウェアアンドン」というものがある。
これは単体テストフェーズでテストが失敗したらPCの上にある
ライトが赤く点灯するというもの。

私は2台連続でDellでPCを購入した。
DellのWebサイトでは注文した後、自分のPCが今どの段階で
どこにいるのかがわかるようになっている。
「組み立て中」とか「船で輸送中」とか。
自分のものがいまどこにあるのかわかるというのは
すごくいい。「顧客に対する見える化」を実現しているといえるだろう。

本書ではトヨタやDellのように「見える化」を実現することで、
企業経営を活性化させている企業の実例がたくさん載っており、
ものすごく参考になる。

現場レベルからはじめられるものもあるので、
仕事をしていて、周りはバタバタしているのに、何が起きているのか
わからないという現場にいる人は是非一読を。

☆ 行動のトリガ
☆問題解決PDCA

お薦め度:★★★★★+飛び込んでくるという力

マインドマップ

見える化


つぶやき
ソフトウェアにおける「見える化」にはマインドマップも
利用されている。私も現場で実践を試みてはいるが、
中々うまくいかない。
何がいけないのか、考えなければ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 16, 2006 12:46:27 PM
コメント(1) | コメントを書く
[ビジネス本(問題解決)] カテゴリの最新記事


Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/28m9u3y/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
X