【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

プロフィール

YOKKO88

YOKKO88

フリーページ

コメント新着

 よっち@ Re:介護の助っ人の日本語力(08/07) 私もこの話には、疑問を感じています。せ…
 YOKKO88@ Re:楽しかったです!(06/06) T・akoさんへ 遠いところをありがとうご…
 T・ako@ 楽しかったです! 1回目の講義楽しかったです。 babyサイ…
2004年03月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 生後1ヶ月の赤ちゃんが泣き止まないからと父親が殴って、死亡させたという記事が一昨日ありました。一ヶ月の赤ちゃんが泣くのは、自分で身体を動かすことがまだ出来ないため、泣くことで身体を鍛える体操みたいなものです。
そんなことを知らない人が親になっているのかと思うと、赤ちゃんが可哀想でなりません。
タイトルの方法は「お母さんが赤ちゃんの息に同調させること」だそうです。(斉藤孝著「呼吸入門」より)
泣いている赤ちゃんの背中や胸に手をおくと、赤ちゃんの呼吸がわかります。赤ちゃんが吸う時は自分も吸う、吐く時は自分も吐いて、最初は赤ちゃんの呼吸に合わせます。
しばらくすると、呼吸のリズムが共有されます。その後は、お母さんがリードします。ゆったりとした深い呼吸にしていくと、赤ちゃんも同じ呼吸になり、泣き止み、時には眠っていきます。
「人は自分の呼吸が他と共有された時に心が安らぎます」と書いてありました。最も基本で最も大切なコミュニケーションですね。是非試してみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月10日 10時11分45秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.