【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

プロフィール

YOKKO88

YOKKO88

フリーページ

コメント新着

 よっち@ Re:介護の助っ人の日本語力(08/07) 私もこの話には、疑問を感じています。せ…
 YOKKO88@ Re:楽しかったです!(06/06) T・akoさんへ 遠いところをありがとうご…
 T・ako@ 楽しかったです! 1回目の講義楽しかったです。 babyサイ…
2005年04月15日
XML
カテゴリ:育児
人類学者ジェームス・プレストン氏の言葉。「子どもに愛情のこもった接触がなされない社会ほど、成人の暴力発生率が高いことを発見した。愛情豊かに育てられた子どものほうが、健康で幸福なおとなになることが多い。性犯罪、児童への性的いたずらに走る者は、子どものころから人に拒絶されたり、暴力をふるわれてばかりで、抱きしめられた経験が少なかった傾向にある。」
また生後10週~6ヶ月の赤ちゃんで母親にしょっちゅう触れられていた子はそうでない子より、風邪をひいたり、お腹をこわしたりする回数が少ないという研究結果もあるようです。
「抱き癖」などは昔のはなし。講座でお母さんが赤ちゃんに頬擦りしたり、抱っこを繰り返しているのをみていると、本当にほほえましいというか、そのときの赤ちゃんの安心しきった顔をみているのはこちらまで幸せ気分です。
いっぱいスキンシップをしてください。小さい時にいっぱいすればするほど親離れも早い気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月15日 21時25分13秒
[育児] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.