046761 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バイクと車など乗物好きの日常を綴ります

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yoshimuragsxr

yoshimuragsxr

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.15
XML
カテゴリ:日常ブログ
先日自動車各社の不正が報じられダイハツを子会社の不祥事として客観視して「告発してくれてありがとう」なんて言ってた豊田章男の本体が認証不正
ダイハツの不正もトヨタが主導してたのかもな
まぁ偽装改ざん穏便捏造や中抜きが日本のお家芸なのでやっぱりなと思ったけど日本が一番と思い込んでるジジイたちは「問題は日本の基準が厳しすぎるからで国際基準で作ってるから」なんて擁護の声もあるが…



日本が誇るトヨタが世界も騙してたというより偽らなければ世界と戦えない現実なんだろうな

そしてトヨタの販社も不正請求



ビッグモーターみたいなもんでw
不正請求に札幌トヨペットが名を連ねてるのが興味深い

札幌トヨペットは元々メーカー直営100%トヨタ自動車出資の連結企業で以前うちの娘が勤務してました
販社のトヨタカローラ札幌が資本金6000万であるのに対して直営の札幌トヨペットは資本金20億円でした
販社の全車種取扱化に伴い競合を避ける意味もあるのか札幌トヨペットはトヨタカローラ札幌の子会社になり資本金も5000万円の中企業になりました
札幌トヨタがネッツトヨタ札幌も子会社としている為に札幌トヨタとカローラ札幌の2極化でバランスを取ったようにも思います

メーカー直営だった企業が民間販社になってメーカーに不正請求して搾取するというのがなぁ
連結子会社の時から建物も人間もそのままなのに販社の子会社に成り下がって詐欺をするようになるって思うと様々な犯罪は環境の影響が大きいということ

犯罪を批判することが多いけれど犯罪を生んだ背景を考えないと何も改善しない
現在秋田に滞在しながら札幌から来たと話すと旭川の殺人の話になったりします
札幌=北海道=旭川の事件みたいな思考なのでしょうw

関連容疑者がどのような環境で生まれ育って現在の環境はどうであったかと思うところから考えなければならないと思うのはトヨタの不正も同じですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.15 11:00:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.