047616 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バイクと車など乗物好きの日常を綴ります

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yoshimuragsxr

yoshimuragsxr

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.21
XML
テーマ:ツーリング(404)
カテゴリ:日常ブログ
リスキリングの東北の旅⑫からのつづき
https://plaza.rakuten.co.jp/yoshimuragsxr/diary/202406200000/

大館最後の晩餐は地元でも超有名で「親子丼ってこんなに美味いものか…」と感動するらしい秋田比内やへ



しかし痛恨の定休日
仕方がないのでホテルの食べ放題カレーを飲むことにした
カレーは飲み物なのでw

東北リスキリングの旅の目的はバイクツーリングと免許取得
走ったことのない道を走り見たことのない景色を見て触れて学んで新たな見識を得ることを大型とけん引免許を合宿免許で取得することとまとめてやりました



初夏の良い季節に教習の合間に秋田県内や青森を走り回り楽しみまくりました



大型はISUZUだったり



三菱FUSOだったりと約12mの車両だったので8t未満のロングダンプ所有している自分でも常にミラーを見て走る感覚は新鮮でした
運転に自信のない人は大型免許より裏技的に大型二種の免許を取ってたりします
大型二種はバスでの教習と試験になるので教習トラックよりも1m以上短い分だけ楽だからと二種受けてる人いました

自分の場合は二種の場合は学科も受けなければならず時間や費用ががかかることや二種免許にそれほど価値がないと判断したから取りませんでした



運転手不足から路線バスの便減少が話題ですが乗客クレームに悩みながら軽貨物以下の賃金で働くようなライセンス必要あるか?
そこでトレーラーならいくらか?と調べると



二種とは比較にならないw
別に運転手する訳ではないし就職したい訳でもなく新たなスキルを身に着けて自分の価値を高めたいと思ったリスキリングなので二種という選択肢は無かった

けん引免許は単独で取得できない免許で普通や中型や大型に付随してそのサイズのけん引が出来る免許なので教習は中型車です



大型より幅が小さいので運転は楽だけどバックがヤバイ
折ることキープすること伸ばすことなど絶妙なタイミングでなければ正確に動かせないのでそこだけは難しかったかな
親父の形見の釣用ボート持っているもののバックが難しいから10年も動かさず置きっぱなしになってることもあり免許とって親父のボートも使いたいってこともけん引免許取得理由でした
免許があれば大きめのキャンピングトレーラーに住んだりノマドしたりという夢も見られますからね
大型とセットで取ればけん引免許は8万円くらいだからマリンジェットも持ってるし取ったほうが良いと判断しました

大型免許あればレンタカーで29人乗りなどのマイクロバス借りて仲間乗せることも出来ます
8月後半に自分の運転で東京から仲間大勢乗せて空手合宿に行くことになっていて早速免許も役に立ちます

けん引免許の卒業検定は場内だけで路上がないのと受検者が自分だけだったので10時に始まって20分後には合格で卒業手続き
おかげで青森からの1便早いフェリーへ



津軽海峡フェリーより青函フェリーの方が安いから青函で乗船手続きしたんだけど一杯で乗れませんとのことだったので津軽海峡フェリーに乗って後発の青函フェリーを眺める




船が小さいから予約ないと厳しいんだろうな



天気もいいし波もない
船上から景色を見たりしながら3時間50分の船旅
函館港から自宅までも3時間50分

事故もなく順調にたくさんの思い出と大型とけん引免許を得た東北の旅を無事終えることができ満足してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.21 14:16:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.