048326 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バイクと車など乗物好きの日常を綴ります

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yoshimuragsxr

yoshimuragsxr

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.26
XML
カテゴリ:日常ブログ
110カブで止まってたら「それ何CC?」と上から目線で話されたと言う投稿を5chで見た
よくある排気量マウントか
排気量しか自慢できない情けないおっさんが小さめのバイクに声掛けてマウント取るのもよくある話
排気量マウントをマウンターって言うのは知らなかったが



こういうデブとかハゲとかで群れてる大型乗りなよーとか言うジジイあるある
自分もGSXR750乗ってて「知り合いがこれの1100乗ってる」とかたまに言われたな
そんなこともありあまり興味なかったけど油冷最終モデルの1100買ってみたのね
油冷最終の1100はワンバルブワンロッカーのエンジンだから完成度も高くなっているのだけれどレースモデルである750レプリカのツアラーだから750ほど走って楽しいものではない



ブレンボのブレーキとヨシムラの鉄管とバックステップとオーリンズだけのノーマルなんだけどこの程度を改造車と考えるおじさん達多くてw
ノーマルとは普通ってことだからGSXRとしてごく普通でカスタムとも言えないレベルの1100なので当たり前
自分の油冷750の方がスピードも出るし楽しく走れます
油冷会と言う油冷エンジンのコミュニティーがありますがメンバーの殆どが1100や1200なんですよ
750オーナーが少ないこともあり排気量大きい方が正義みたいに思う人が多い印象です

1100も1200も5速しかないし特に油冷1200は非力で乗りやすくなってるから750でカッ飛んだあとこんなもん乗ってられねーと思って1400のエンジン買ってバンデットを1400へ魔改造
キャブ化して作りこんだこともあり鬼トルクを楽しめるようになって今は気に入って乗ってます



サスペンションも手を入れて右コーナーでもそこそこ楽しく走れるようになりました
直線番長とか言ってるマウントおじさん居るけど直線もスロットル開けられない人が殆どですよね



自分強面では無いけど不人気車乗ってることもありあまり近寄る人はいませんね
自分も群れる人たちを避けますし
春先ヒョースンGT250楽しんだけど今度は400乗りたいなと思っててスティード400とGpz400車検取ろうと準備中
何cc乗っても本人が楽しければ良いんですよ
大型二輪免許持ってるからリッター乗らなきゃならない訳でもないですからね
大型(自動車)免許持ってるからと言って1万ccとか3万cc乗らない訳だしw

スポーツバイクだからコーナー攻めなきゃならない訳でもないしスピード出さなきゃならない訳でもない
その人なりに楽しめていればそれでいいんですよ
昔一緒にレースで競った親友が古いメグロをレストアしながらやっと白煙出なくなったと感動しながらトコトコ走ってます
いい趣味してるなと羨ましく思ったりしているのでそういうのを排気量という尺度で優劣付けるのは気の毒な思考だと思いますね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.26 20:26:53
コメント(0) | コメントを書く
[日常ブログ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.