367510 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

■■テントウムシダマシ通信■■  ~自然農法の世界~虫と雑草と野菜とともに~

■■テントウムシダマシ通信■■  ~自然農法の世界~虫と雑草と野菜とともに~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2016.07.29
XML
カテゴリ:自然農法の虫たち

今朝、ニンジンの畝に水遣りをしていたら

久々に「サシガメ」と遭遇。

なんと珍しい……びっくり このサシガメ、翅(はね)が無い……。

成長過程の「変態」かと思ってネット検索してみたら…… 

 ハネナシサシガメ

 本ブログに掲載してきた「サシガメ」も数種類に上っている……。(105)我が畑の実力・参照

そのうち、「サシガメ」特集をしてみよう……。

 

秋ソバの種播きがきのうで終わったので、

きょうは、もう一つの気がかりなこと……

途中で半端になっていた、麦の脱穀をしようと思う。(343)今年の脱穀法(麦)・参照

 

きょうの最高気温は、34℃との予報だが……大丈夫。

昨日の炎天下での作業と違って、(350)枝豆・参照

ピザ石窯のある「ハコベ亭」の下で作業するつもりだから……。

麦の脱穀 

残りは小麦と大麦の5袋分だけになった……。明日中には終われるかも……。

 

しかし、今の時代……

 

真夏の30℃超えの暑さの中で……、手で「金網」に擦りつけて脱穀するなど……

これに要する時間や労力を考えると……

時代錯誤なのかもしれない……。 しょんぼり 

一瞬、筆者の心に若干の虚しさが過(よぎ)ったとき……

 

あれっ??

あの「ジガバチ」が巣作りしようとしている……??(83)ダブル・ショック・参照

 

 こんなに固い乾燥した「ハコベ亭」の下の土で……。

大変だろうなあ……と、脱穀の手を休めて眺めていると……

 ジガバチ巣づくり

 このジガバチの巣づくりの「根性」には、勇気をもらった。

麦の脱穀ごときで、

「虚しさ……」なんて、格好つけていられない。 

やるぞ、麦の脱穀! 最後まで……。

 

それにしても、この画像の編集には……、疲れた。しょんぼり

「根性なし」と言われようとも、この続きは次回!

(ジガバチの「巣づくり生態」がおもしろいのです……。お楽しみに……) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.30 07:55:53
コメント(0) | コメントを書く
[自然農法の虫たち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X