359651 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

■■テントウムシダマシ通信■■  ~自然農法の世界~虫と雑草と野菜とともに~

■■テントウムシダマシ通信■■  ~自然農法の世界~虫と雑草と野菜とともに~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.05.17
XML
​​​​​​​第1ほ場・全79畝(うね)
「畑ネズミ穴」潰滅ミッションが終了。
(428)大反則!?​・参照
​さあ、次は、第2ほ場(全45畝)……

初夏の日差しを浴び
いざ、「陽菜(はるな)号」が出陣だ。
【陽菜号】筆者の農業師匠である従兄からお借りした
K社製の耕運機の愛称



きょう、ここ「第2ほ場」に
「サトイモ」を植え付けるのだが……
それに先立ち、
畝に張り巡らされている
「畑ネズミ・トンネル」を破壊するのが
この陽菜号のミッションである。

これから植え付ける「サトイモ」は、
ひと月前に……
籾殻と燻炭(くんたん)を入れたコンテナで
催芽させていたものなのだが……
(424)ウーヨガッタオラァ​・参照

それが……
スマイルスマイル 
こんなにも完璧に…… 泣き笑い泣き笑い


……催芽していた。
なんと、腐敗はゼロ!

昨年、コンテナでの催芽は
失敗していただけに嬉しさ一入(ひとしお)

(373)甘くない​・参照

早速、
「陽菜号」がミッション完了した畝に
サトイモを植え付ける。

普通、サトイモの種芋として
「子芋」を用いるのであるが
今年は、これに加え……


さて、「親芋」の出来栄えは……
【親芋:芋茎(ずいき)に直接つながる株元の部分】
今秋の楽しみがまた一つ……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.17 16:37:26
コメント(0) | コメントを書く
[自然農法の野菜たち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.