◆◆////AE86と日々////◆◆
カテゴリ未分類2191
日頃2469
自転車176
BSY_Bs228
AE86152
ベイスターズ237
やってみたい~59
Bs111
BSY-CS208
BSY-BVS130
街路樹181
全152件 (152件中 1-50件目)
1 2 3 4 >
なんか観ちゃうなiwaki_downHill
2025.01.10
コメント(0)
オドメーターが動かないドキドキして再度リセットボタンを押し込むと上手く歯車がかみ合ったようで再稼働これが壊れると困る…
2024.12.31
六角レンチが上手く使えず久し振りに薄口スパナ登場これが無かったら出来なかったダンパー交換止水ゴムが肥大化していたのが原因かな?
2024.11.18
トランクダンパーを交換十有余年はつっかえ棒でトランクを支えていた便利だ
2024.11.16
お盆渋滞もあり、夜まで渋滞往路と同じように復路もした道を選択深夜でもあったせいかほぼノンストップで帰る事出来た高速道路一辺倒だったが意外とした道も使える
2024.08.14
GRトレノ「AE86 G16E Concept」いい感じだな~4AG壊れたら載せ替えたいけど、いい感じに費用掛かるだろうな…宝くじ当たれ!
2024.07.17
電装系の修理が終わり、週末戻ってくる86楽しみだ
2024.05.15
またまたエンコ暫くお別れです---停車待機中、声を掛けて来てくれた非番のロードサービスの方有難う御座います
2024.05.03
なんでも鑑定団でae86が400万値段もさることながら、取り上げられるだけで嬉しい
2024.04.25
トレノエディション米国仕様の方が、断然良い
2023.11.01
二桁ナンバーって貴重なのは知ってたけど随分無くなってるみたい大事にしたい
2023.10.26
不調のETC電源が入らず困っていたが、アクセサシー電源から分岐アダプターの接触不良タイラップで蓋を増し締めして復活機器が復活して良かった
2023.09.09
ETC機器不良に気が付き、首都高最大料金でしたが元々、端から端迄乗るので最大料金には変わりなかった早くに機器故障を直さねば…
2023.09.02
久し振りに洗車若い時と違って洗車とwax掛けまで中々腰が重いでも少しでも塗装面に脂分を含まないとカサカサになってしまうので仕方ない約一時間、頑張って洗ってwax掛けたので終われば気持良い
2023.07.02
夜のTVで旧車レストアして売れていたボロ86ももう少し手を入れたら売れるのかな?
2023.05.30
やっとETC受信機のリニュアル終了暮れに慌ただしく取付けて配線が汚かったがモールなどを取り外して線を隠すことが出来ましたでも一番は取り出し電源をACCから取り直すことが出来たのが嬉しいこれでバッテリー上がりに恐れる心配が無くなりました
2023.02.22
yahooのトップに「AE86を水素車&EVに トヨタ公開」これには驚いた記事の中身も中々であった久し振りに見たピカピカのAE86-レビンとトレノ嬉しい
2023.01.13
メーター照明が付いたり消えたりする流石に40年近い車では電装系は無理がくる多分原因はメーター基盤ハンダの接触不良夜間やトンネルではやはり不便だでも不意に点灯するといい感じでイルミネーションみたいで嬉しい😝
2022.12.29
いつの間にetc受信機が古くて使えなくなっていた急いで購入し取付電源を繋いだだけで終了となりましたが、さて上手く動くかな?音声案内が付いたのが嬉しい😃
2022.12.10
古いETCカード受信機が使えなくなっていた慌てて今の規格品を購入としたゲートで引っ掛からなくてよかった
2022.12.06
メーター灯が突如消灯長~い首都高のトンネルなので困りました感覚的に速度や回転数などが判るのですがやはり読めないのは不安ですあたふたしているうちに点灯しましたので良かったのですが古い車なので色々と電装系がギブアップしてきました油温にガソリン計、ファン操作灯…普段から整備していればなんてことないかも知れないのですが何と無く手が出ません
2022.11.07
ピカピカの牛乳運搬車何と無く自車を撮ってみたステンレス鏡面が綺麗だったな
2022.07.03
梅雨明けと同時に猛暑費用は掛かったが早めにエアコン直しておいて良かった
2022.06.28
何気にAE86がTVCMに流れるディアゴスティーニとGR86何と無く嬉しい
2022.06.27
エアコン修理から車が帰ってきました今の車と違い乗ってって疲れるけどやっぱり乗っていて楽しい車が良いな
2022.05.29
ディアゴスティーニでae86本が出るみたい最初は安いけど110号で計20万円超え時間と余裕が有れば欲しいけど、とてもじゃないけど手が出せないディアゴスティーニ
2022.05.27
何気にTVCMでハチロクが走ってたTheFR.GR86一寸驚いたけど良かった
2022.04.22
AE86,41年目で222,222色々壊れては直してだけど良く乗ってます
2022.03.19
ワイパー交換と洗車/ワックス掛け偶には手入れをしなくては所々傷や錆が出てきたのが悲しい
2022.02.06
エアコン修理からヒーターユニット修理を経て三か月ぶりに帰って来たae86その間は色々な代車を乗っていましたがやはり不便で快適ではないけど乗っていて楽しい車が良いな
2021.10.09
梅雨終わりころにエアコン修理で入院したae86未だ治らず、いつになるかも判らない夏が終わっってしまいそう
2021.08.22
シーマをフルレストアしている記事が有った宝くじでも当たったら古86をフルレストアしてみたいなでも先ずはエアコン直さないと…
2021.06.23
コンプレッサー稼働するも冷えないカーエアコンが壊れた?ガス抜け?どちらにしても夏を控えて困った
2021.06.05
首都高を80~90kmで巡航し一日で約240km-3人乗車で2週続けてドライブでした車が車だけに乗り心地も悪く疲れましたでも流して走ったおかげか、燃費が13.8、15.1km/Lと結構な数値だった今時のハイブリット車に比べると何てこと無い数字ですが38年前の昭和車では良い方ではないだろうか
2021.03.15
起動しなかったり、GPSを拾わなかったりと外付カーナビが不調10年使ったから寿命かな
2021.03.14
アース不良で鳴らなくなったホーンハンドルとは別のスイッチを増設しました繊細な音は無理ですが何とか鳴る様になりましたやはり警笛が出来ないと不便です
2021.01.17
ホーン修理に埋立地に向かいましたここなら音を鳴らしても迷惑掛けまいと思うのは自分だけでは無くて整備をする車が居ました考える事は同じのようです
2021.01.12
ホーンが鳴らないと思ったら内装の空調照明が点かなくなった少しずつ電気系が参って着ているもう少し手間を掛けてあげないといけないな
2020.12.30
約一か月の入庫整備を終えてae86帰って来ましたラジエター、マフラー、ブレーキ、オイルパンなどなど交換箇所が多くて色々と工場は大変だったようですが再び走れるようになって嬉しいです
2020.11.07
86修理に付、コンパクトカーをレンタル中アクア、ノート、スイフト、デミオ其々に個性が有って楽しいですが万人受けのアクア癖のあるノートとスイフト躍動的なデミオって感じだった個人的にはデミオが楽しいな
2020.11.02
また運ばれてしまった何度見ても嫌な光景帰って来て欲しい
2020.10.10
ae86で2時間チョイでも高速道路走ると、音や揺れや高速安定感が悪くて疲れるほぼ法定速度なのにな…好きで乗っているのだから最近の車と比べてはいけない
2020.07.04
燃料計が不調なae86トリップメーター距離で給油タイミングを得ていますが先日は給油タイミングを忘れて走ってしまい慌てて給油しましたでも意外と燃料は入らず40L止まり追っかけタンク容量を確認すると50Lなのであと10Lほど残っていたようでした何十年も乗っていますが意外と残容量が有った
2020.02.17
ワイパー作動音が大きくて不快だなと感じていてブレード毎交換したらビビり音がピタリと止ったこんなに静かになるなんて…早く交換していたら良かった
2020.01.18
都内までのナビゲーションをカーナビやアプリで行いましたがどう考えても遠回り結果、自分を信じて目的地に向かいましたがナビを信じられなくなった
2019.12.30
折角、ドライブレコーダー購入したのに電源が壊れて交換扱いに…やっぱり中華製は安かろう悪かろうかなでも安いな~
2019.05.10
荷台などに重量物を摘んだらシャコタンになった 積載中 ノーマル7cm前後は車体が下がったのかな?
2019.03.29
ホーンが鳴らないのでホーンボタンをはずしたらステアリングボスと電源線が溶着部で破断していたこれでは鳴らない急遽接着で応急処置をしましたが36年も可動部で動作していたら破断するだろうな~次はどこが破断するのか…
2019.02.03
車内灯消し忘れで、バッテリーが上がってしまった今年初のJAF救援要請快く救援して頂き助かりましたJAF様様です
2019.01.27
AE8621万km丁度良い所を撮りたかったのですが案の定見逃しました残念
2018.12.03