ホタテバーガー☆ミ

2012/07/19(木)13:36

四段への-遠い遠い-道!~その3

ひみつ(90)

上級者の為の講習会に参加。 と、言っても接待のお手伝い。 イキナリの猛暑となったこの日、講習生の方々、先生はオキモノ。アツソウ…。 講習を受けられるわけではないので私服デス。それでも暑いんですケド。 今回のお役はずばり「接待」 みなさんのお弁当の手配から配膳、お茶出し、先生へのお茶だしやら冷たいお絞り出しやら、道場管理など、多岐に渡りました。 なにせ初めての事だらけで右往左往しつつ、がんばりましたよぅ。 道場にはエアコンはアリマセン。 まぢ、暑いデス。 扇風機3台まわしても熱風がうねうねするだけです。 そんな中皆さん本当に熱心です。 中でも一番熱心だったのは先生方で、これにはちょっと吃驚です。 すごい。 9時から5時までの講習で、最後の仕上げの立ちでは皆さん、最初のタチとは見違えるほどにあたりが連発し、これには本当に驚いた。 我ら初級者の講習会ではこんなことはアリマセン。 やはり基礎がちゃんと出来ていると、ちょっとのアドバイスで見違えるほど上手になっちゃうのね。 はぁ~。 お昼の支度&お茶出しが一段落してしまえば、一応道場内にはいられるので、先生のお話をダンボになって聞きまくりまして、自分でも出来ることを胸に書き留めます。 何名か同じ道場で練習をする方々がいらっしゃいましたので、その方たちにもお話を伺いつつ、暑い道場内でせっせとおしぼりやらお茶をお出ししてました。 漸くすべてが終了し、胸のメモが一杯になったら、今度はジブン達初心者の講習会に参加。 今度はジブンもオキモノです。 先日漸く購入した黒の絽の着物、デビューです。 見た目には本当に涼しげなこのオキモノ、来てる本人は全然涼しくありません。 襦袢が張り付いてしまって襷がけも上手に出来ません。うむむ。 それでもさっき聞いたばかりの先生方のお話を実践すべく、胸のメモを引っ張り出してオケイコしてみたら… あらら。フシギ不可思議摩訶不思議。 当たりの連発。 おぉ。改めてセンセイ方の偉大さを痛感。 う~ん。直接ご指導頂きたかった。 …悔しいです。 これが持続できれば文句なしなんだけど、そう上手く行かないのよネェ。 それにしても。本日は本当に疲れました。 久しぶりに汗びっしょりです。 ここ数年、クーラーの中の快適生活に浸りまくりだったので、こんなに汗かいて動き回ることなかったもんねぇ。 朝の8:30から21:00まで良く頑張りました。 くたくたですが、ちょっとキブンが良いです。 こういう日はめったにないので、何かゴホウビをあげなくてはねッ ということで。 最近どっぷりはまってしまったDVDを4枚借りて帰宅。 深夜まで堪能し、ひどい寝不足になりましたトサ。 あ~。楽しかった。 とおいとおい四段。 それでも合格すればパラダイス。 いつかきっと。 いつかきっとあのセンセイに教えを受けたいッと心に深く誓うのでしたぁ 今回、お手伝いに呼んで下さったH先生。貴重な体験をさせていただいてありがとうございました。 一緒にお手伝いをさせていただいたSさん。至らない事だらけですみませんでしたぁッ。 遠路はるばるお越し頂いたセンセイ方。 おひとりは次回我らの審査の先生ですと! 何卒、何卒宜しく御願い奉りまする 講習生の皆さん。暑いのにタイヘンなのにワタシにまでお気遣い頂きありがとうございました。 本当、貴重な体験でした。 皆様心から感謝デス。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る