鉄コレ エキナカオリジナル第2弾 クモヤ90
久しぶりに鉄コレを購入しました。今回は事業用車両です。クモヤ90.形式名から判るよう、旧型国電からの改造車。車体は新しいのですが、色は茶色のまんま。こちらはリサイクルショップに出ていました。他に発売となった車種も売っており、たくさんある中で選り好みした上で、この車両に決定。全て新品のようでした。選んだ理由は、一両でも走らせられることができるから。縁や思い入れがあるわけではありません。ちなみにお値段は、見たとき、これが割高なのかオトクなのか、見当つかず。調べたところ、希望小売価格は¥1,400税抜。27%くらいお高くなりますが、ブラインド販売もので、ガックリするよりは、まぁいいかなと。サイドビュー。番号は、クモヤ90102。100番台です。事業用車両、ほとんど知らず。せいぜいクモヤ143くらい。この車両、動力化すれば、ウチにある先頭車だけモノと繋げられそう。サイドビュー、反対側。窓の配置と、向こう側が見えるところから、対称的に造られているみたです。そういえば、クモヤ90って、KATOから出していたような気がします。これだ。クモヤ90-0(M):動力車付【KATO・4865】「鉄道模型 Nゲージ カトー」M車とT車、どちらも製品になっていました。【中古】Nゲージ KATO(カトー) 4866 クモヤ90 0番台 (T) 2022年ロット 【A】改造元の車体を活かした形態を、製品化したようです。KATOは一時期、このシリーズ?を連発していました。【中古】KATO Nゲージ クモユニ82 800番台 横須賀色 M4867-1 鉄道模型 電車【中古】Nゲージ KATO(カトー) 4863-1 クモユニ74 0 湘南色 (M) 2012年ロット 【A】【中古】KATO Nゲージ クモニ83 800番台 横須賀色 T 4862-1 鉄道模型 電車たぶん、、、足回りは共用できから、かな。こちら鉄コレのクモヤ90.床下はグレーのようです。スノープロウ付。この車両、実物の配置箇所、調べてみました。ほう、JR東海にいたようです。となると配置は神領?。それなら、クハ103東海色と繋げてみよう。First car Collection №2 クハ103 JR東海色------