741461 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽しい●●●遊び♪

楽しい●●●遊び♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yossiys

yossiys

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:ブロンプトンの4速モデルに思う事。(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
yossiys@ Re:2023年 師走の ORi Bike C8 Flag 仕様♪(12/23) yume AKIさん、コメントありがとうござい…
yume AKI@ Re:2023年 師走の ORi Bike C8 Flag 仕様♪(12/23) リアキャリアいいですねぇ。自分もブロン…
yossiys@ Re[1]:SONY VLOGCAM ZV-1を買ってしまった♪(08/05) 銀線名人ぬかしんぼさんへ いつもコメン…
銀線名人ぬかしんぼ@ Re:SONY VLOGCAM ZV-1を買ってしまった♪(08/05) 素晴しい考え方で私も大賛成です!! な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.23
XML
私が今使っているPCは此処へ引越した時に導入した ASUS PC-2700INKS と言うモデルで、OSは Windows7 だったりします。このモデルはビデオチップのドライバーが無くアップグレードが出来ないのです。そんなPCを今年まで騙し騙し使ってきました。ですが流石に内臓HDDの具合が微妙になって来て、起動に失敗する事も時々ありますし、なによりグーグルクロームのアップデート対象から外れてしまいました。

現状の使い方はネットサーフィン(ブログ、買い物、小説家になろう、簡単な調べ物、勤怠管理)とエクセルを少し使うぐらいがメインの使い方ですのでスペック的には全く問題なかったですし、付属するスーパーウーファーのおかげで音質も良いし、何より27インチフルHDの画面が快適すぎてHDD起動の遅さを我慢して使っていました。

他にも1TBのHDDを搭載しているのですがCドライブに割り振られている容量が少ないので、動画の編集は断念していたし、静止画の画像編集も JPEG の簡単な編集だけでRAW現像等は諦めていました。

先日も退院した直後に起動に失敗して再起動まで一時間近くかかりました。

と言う事で流石に買い替える事にしたのです。

購入したのは、今使っているPCと同じ27インチディスプレイを搭載した一体型PCの中から色々と物色した結果、NEC の 2022年春モデル A2797/DAB(展示処分品)です。



メーカーHPより。カタログで確認する限り 2023夏モデルとの違いは CPU だけ

OSはもちろん Win 11(Home 64)、CPUは AMD Ryzen™ 7 5800U(2023夏モデルは7730U)、メモリは 16GB(最大32GB、デュアルチャネル)、もちろん SSD 搭載で容量は1TBです。
NEC のカタログモデルなので Microsoft Office Home & Business 2021 同梱は地味に嬉しい。

決め手はヤマハのサウンドシステムと、大容量SSD、ですかね。AMDのCPUは自作時代以来ですから、なんだか懐かしい感じもしますが GPU が別途搭載されていないので、3Dゲームや動画処理では intel や Apple の現行モデルに劣りますが、単純なCPU性能は Apple M1 並みかそれ以上らしいので、趣味で行うフルHDの動画編集や写真の加工程度には使えるだろうと判断しました。搭載メモリーは32GBに増設するかもしれません。

カタログモデルなので当然、ブルーレイマルチドライブも積んでいるし、私には不必要な、地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(ダブルチューナ搭載がですが、良しとします。

さて、古いPCでの作業もコレで最後です。ではユルユルと新しいPCを設置しましょうか。(^^)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.27 15:07:38
コメント(2) | コメントを書く
[デジタルガジェット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.