281059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よっしーの気まぐれ日記

よっしーの気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ソムタム娘

ソムタム娘

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たんと食べる。たん… ふじこべりぃさん
loveloveitaly Mpeachさん
知能販のプロになれ! Taizo16さん
ぶらぶらブラジル日記 Gaobrazilさん
【家電量販店店員】… 家電販売員さん

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ソムタム娘@ Re[1]:LA BODEGA(01/05) 哲0701さん 遅ればせながら、あけ…
哲0701@ Re:LA BODEGA(01/05) 今年もまたおいしそうな写真を楽しませて …
ソムタム娘@ 桜なんとか見れました TakuTaku.comさん 桜はまだ開花したばか…
2008.11.22
XML
カテゴリ:アート
東京都現代美術館で
ネオトロピカリア ブラジルの創造力という
展覧会を見ました。

Neo Tropicalia


毎週土曜日は午後3時から主要な作品を回れる
ガイドスタッフによるハイライトツアー
というのをやっているので
それに参加しました。
作家のお話とか詳しく聞けて面白かった。

気になった作品はつぎのとおり

オス・ジェメオスの「ライフがフォームになるとき」
元々路上のスプレーペインターだった双子の兄弟アーティストですが
作品の素晴らしさが認められ
ロンドンのテートモダンの壁をかざるまでになったそうです。

作品がともて寓話性、ストーリー性、ファンタジー性があり
かわいい。
ステンシルを使ってすぷれーしていたり
キラキラのスパンコールがつけられていたり
LED内蔵で光らせてあったりととてもユニーク。

マリッペのグリッターグルーのドローイング
花瓶をくみあわせたくらげ
空の雲にみたてた綿菓子を食べる作品
かわいすぎる!

ルイ・オオタケの
エリオポリスにおけるアートプロジェクト
ファベラ(スラム街)の民家の住民に好きな色をえらんでもらって
そのペンキを塗って街をあかるくするというプロジェクト
これはただ家をきれいにするという目的だけでなく
その地区の住民のペンキ職人に一流の職人からの
職業訓練の機会を与え、3年間も無職であった彼らに職の提供 社会参加
コミュニティ参加 そしてコミュニティを発達させるという
街を活性化させるために有意義なプロジェクトであると思った。
貧乏で絶望的な人生を送っていた人々が
自分たちの街にかかわり
前向きに生きていけるのはすばらしい。

他にも見ごたえのある作品がたくさんあって
体験型のものもありとても楽しい展覧会であった。

Daido Moriyama and Miguel Rio Branco





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.24 12:24:56
コメント(0) | コメントを書く
[アート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X