|
テーマ:世界各国に食めぐり(408)
カテゴリ:ディナー
東中野にある
中央アジア料理?なキャラヴァン・サライへ行ってまいりました。 店内は こんな感じです。 ![]() 乳酒 思ったより飲みやすい~。 アルコール度数も低いようで、ヨーグルト系ドリンクみたい。 ![]() ナン ![]() なすと挽肉のカラフィ ![]() トルコのムサカに味、雰囲気が似ています。 カラフィとは アフガニスタン、パキスタンで使われる鉄鍋の料理 ザブジカラフィ ![]() お野菜のカラフィはしょうがが味のポイント! ケバブ ![]() カバブ(アフガニスタンの羊炭火焼き)、コフタ(香辛料につけこんだ鶏の炭火焼)、チェルガ(羊肉団子の鉄串炭火焼)、ケバブ3種類 これらのケバブ、モロッコのケバブより断然うんまい! ラムの辛子いため ![]() チキンの炭火焼 ![]() とてもジューシーな味わい 豆腐のセビーチェ ![]() なにゆえに メニューがセビーチェという名前なのか? しかも豆腐なのか(材料は日本の豆腐である) 疑問がわきあがる??? ![]() 羊のカラフィ ![]() ラグマンは ふっとい麺に羊の挽肉がはいっております。 アフガン料理イケるかも! 疑心暗鬼で来たが 結構感動的なお料理であった。 中国おみやげプリッツももらったよー! ワーイ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.07.13 08:50:35
コメント(0) | コメントを書く
[ディナー] カテゴリの最新記事
|